津島の新聞記事

2022年05月17日

中日新聞

女性フィギュア 等身大写真に 肌や皮膚下血管もリアルに 津島の田川さん手がける

女性フィギュアの彩色を手がける第一人者として知られる田川弘さん(63)= 津島市 = によるフィギュア写真展が、名古屋市中区錦1のギャラリー名芳洞で開かれている : 田川さんは、ガレージキットと呼ばれる樹脂の原型に塗装、彩色を施し、組み立てるフィニッシャーとして20余年前から活動。卓越した技法でリアルな女性フィギュアを生み出す匠として、国内外に多くのファンを持つ : 展示は22日まで

中日新聞

よもやま事件帖 旬の窃盗

4月下旬、津島署員がパトロール中、抜いたばかりのミントの苗を自転車かごに載せている外国人の男性を見つけ、職務質問した : 周囲には、ミントを育てているような農家もなく、不自然と感じたため。男は「盗んできた」と素直に認めた : 署幹部は「木の芽時になると、こうした事案が増える」とため息。ミントだけでなく、タケノコやネギ、花と、手塩にかけてきた様々なものが盗まれる被害が報告されるという

中日新聞

新人消防団員らがホース扱い方学ぶ 津島市消防本部

津島市埋田町の市消防本部で15日、消防団の新入団員らを対象にした消防訓練があり、約60人の団員が消防技術などを学んだ : 新入団員を対象にした訓練は、新型コロナウイルス感染症の影響で3年ぶりの開催。新入団員は13人が参加、消防ホースの扱い方、礼式などの基本を教わった

中日新聞

コロナ情報 16日 【津島市】

津島市内の中学校1校で複数の感染者が分かり、17~19日に1学級を閉鎖する

中日新聞

1週間の新型コロナ感染者数(9~15日)

津島市では5月9日(月)~15日(日)までの1週間の新型コロナ感染者数は139人となっている

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数 16日現在

16日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は513853人(+1005): 津島市では累計4544人(12人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

朝日新聞

街中に 企業が災害時の備え

スーパーで、コインランドリーで、街頭で。民間企業の「備え」が日常に溶け込んでいる。災害時に電気や水道、食事などを住民に提供し、地域の役に立とうという取り組み : 東海3県にスーパーなど27店を展開するヨシヅヤ(本店・愛知県津島市)は、このうち大型店の5店に、地下水を濾過して飲料水として利用するシステムを導入した。断水時には近隣の住民に供給する : ヨシヅヤ顧問の秦野達哉さん(63)によると、06年から店に防災設備を置く取り組みを始め、濾過システムは翌年に導入。17年に設置した名古屋名西店(名古屋市西区)では、1日約10万リットル、約3万3千人分の飲料水を確保できる

朝日新聞

新型コロナ 1005人感染

愛知県内では16日、1005人が新型コロナウイルスに感染したと発表された。死者は1人だった : 津島市では新たに16人の感染が確認された(15日発表分)

読売新聞

新型コロナ 1005人感染

愛知県内では16日、新たに1005人の新型コロナウイルス感染と1人の死亡が明らかになった : 津島市では新たに12人の感染が確認された

中部経済新聞

名鉄西春駅前に新店 義津屋、21日にオープン【尾張】

東海三県で総合ショッピングセンター(SC)「ヨシヅヤ」などを展開する義津屋(本社津島市新開町1の6、伊藤彰浩社長)は21日、北名古屋市の名鉄西春駅前に食品スーパー「ヨシヅヤYストア 西春店」をオープンする : オークワが運営し今年1月に閉店した「パレマルシェ西春店」の跡地に出店する : 営業時間は午前10時(日曜は午前9時半)から午後9時まで。北名古屋市2店舗目、同社グループ28店舗目となる