津島の新聞記事

2022年04月06日

中日新聞

津島市議補選の説明会に3陣営 17日告示

17日に告示される津島市議補選(被選挙数1)の立候補予定者の事前説明会が5日、市役所であり、新人の3陣営関係者が出席した : 市議補選は、市長選に立候補予定の前市議、山田真功さん(50)が、3月末で辞職したことに伴うもの。事前審査は12、13日

中日新聞

あま市、津島市長選公開討論会生放送へ クローバーTV

海部津島青年会議所(JC)は、あま、津島各市長選の立候補予定者による公開討論会を開き、地元のケーブルテレビ局「クローバーTV」で生放送する : あま市長選は7日午後2時から、津島市長選は12日午後2時から : 再放送もあり、あま市長選は7日午後7時からと8、9日の午後2時から。津島市長選は12日午後7時からと13、14日の午後2時から。同局の公式Youtubeチャンネルでも各市長選の告示前日の午後6時まで公開する : 同JCの平野伸弥理事長は「自分たちの選択によってまちづくりも変わってくる。そんな意識を持ってもらえるよう、政治参加を促していきたい」と語った

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数 5日現在

5日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は426232人(+3128): 津島市では累計3815人(25人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

朝日新聞

県高校優勝野球 組み合わせ決定 9日開幕

9日に開幕する第72回県高校優勝野球大会の組み合わせ抽選会が5日、安城市のアンフォーレであった : 大会は計7日間を予定し、5地区の予選を勝ち抜いた計49校が参加する : 上位8校は、夏の第104回全国高校野球選手権愛知大会のシード権を得る。決勝に進んだ2校は5月21日から開かれる春季東海地区大会に出場する : 津島東-半田の1回戦は9日9時から岡崎レッドダイヤモンドスタジアムで行われる ; 県高校野球連盟主催、朝日新聞社など後援

朝日新聞

新型コロナ 3128人感染 2人死亡

愛知県内では5日、3128人が新型コロナウイルスに感染したと発表された。死者の発表は2人 : 津島市では新たに9人の感染が確認された(4日発表分)

読売新聞

高校野球 観客制限せず 春季県大会 9日開幕49校出場

第72回高校野球春季県大会(県高野連主催)の抽選会が5日、安城市の複合施設「アンフォーレ」で行われ、対戦校の組み合わせが決まった : 出場校は、愛工大名電や東邦など各地区代表校の計49校。優勝、準優勝校は5月21日から県内で開幕する東海地区大会への出場権を獲得する。また、ベスト8以上のチームは、夏の県大会のシード校になる : 昨年は、新型コロナウイルスの影響で観客の収容人数を半数にしたが、今年は各球場の定員数まで入場できる : 津島東-半田の1回戦は9日9時から岡崎レッドダイヤモンドスタジアムで行われる

読売新聞

新型コロナ 3128人感染

愛知県内では5日、新たに3128人の新型コロナウイルス感染と2人の死亡が確認された : 津島市では新たに25人の感染が確認された

中日新聞

愛知初の県立中高一貫 明和 津島 半田 刈谷 25年新設目標

愛知県と同県教委は、県立高校での中高一貫教育導入に向け、今月に検討委員会を設置して本格的に議論を始める。手始めに昭和(名古屋市)、津島、半田、刈谷の4校を候補とし、2025年4月に4校に付属中学を新設することを目標とする : 愛知県教委によると、県内には私立19校、国立1校の中高一貫校がある。県立校の一部で6年間の一貫教育を導入することで、受験の選択肢を増やし、計画的で断続的な教育と特色ある学校づくりを目指す : 公立高校に付属中学を併設する中高一貫教育は41都道府県で導入されているが、東海三県(愛知、岐阜、三重)ではまだ例がない

中日新聞

県高校優勝野球 9日春大会開会 49校トーナメント

県高校優勝野球大会の組み合わせが5日、決まった。9日に開会し、予選を勝ち上がった県内5地区の代表校49校がトーナメントで対戦する : 上位8校は、夏の全国高校野球選手権愛知大会のシード権を獲得する: 津島東-半田の1回戦は9日9時から岡崎レッドダイヤモンドスタジアムで行われる ; 県高校野球連盟主催