新型コロナ 2037人感染
愛知県内では20日、新たに2037人の新型コロナウイルス感染が確認された : 津島市では新たに36人の感染が確認された
愛知県内では20日、新たに2037人の新型コロナウイルス感染が確認された : 津島市では新たに36人の感染が確認された
読者投稿「中日歌壇」の島田修三氏の選に、津島市の広森敬子さんの短歌が掲載
19日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は386664人(+2408): 津島市では累計3515人(44人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
愛知県内では19日、2408人の新型コロナウイルス感染が発表された。死者の発表は5人だった : 津島市では新たに41人の感染が確認された(18日発表分)
愛知県内では19日、新たに2408人の新型コロナウイルス感染と5人の死亡が確認された : 津島市では新たに44人の感染が確認された
雨天順延となり、19日に開幕予定の第94回選抜高校野球大会。大垣日大(岐阜)のメンバーとして、津島市出身の1年袴田好彦選手(16)と、稲沢市出身の2年山田翔太選手(17)の2人が大舞台に立つ。ともに寮生活をしながら大きくステップアップし、高校球児だった父の期待も背負う : 袴田選手は背番号4で、二塁手でのスタメンが濃厚。父の克彦さん(50)は、坂口監督がかつて率いた東邦が1989年の春の甲子園を制した時のマネージャーで、その影響もあって津島市神守中から、大垣日大の門をたたいた。打撃センスも抜群で1年夏から攻守でチームに貢献してきた : 袴田選手は「家族にいい姿を見せられたら。勝つためにできることを精一杯やる」と頼もしく語った
津島市神守小学校で18日、卒業式があった。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、合唱ができない中、6年生たちが手話で卒業曲を披露した : 同校では、卒業曲に「旅立ちの日に」を選び、練習を始めたが、年明けからまん延防止対策の期間に入り、合唱ができなくなった。以前から音楽の授業で合唱ができないときには手話で表現することもあったため、生徒側からの提案で、卒業曲を手話にすることになった : 伊藤武司校長は「自分たちで工夫し、演出した頑張りをうれしく感じる。歌うように表現した手話を見て、胸が熱くなった」と話した
津島署が建て替え工事を進めてきた愛宕交番(津島市西愛宕町)が完成し、18日に開所式があった : 新しい交番は鉄骨2階建て、延べ床面積75平方メートルで、1階には、地域の住民らが相談できる「コミュニティルーム」を新たに設置 : 福冨達也所長は「安全安心のよりどころとなる。地域に頼りにされる交番になることを期待する」とあいさつした
津島市内の小学校1校で複数の感染者が分かり、1学級を19~22日に閉鎖する
18日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は384256人(+2601): 津島市では累計3471人(41人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている