新型コロナ 新たに3574人感染 13人死亡
愛知県内では12日、新たに3574人の新型コロナウイルス感染と13人の死亡が確認された : 津島市では新たに46人の感染が確認された
愛知県内では12日、新たに3574人の新型コロナウイルス感染と13人の死亡が確認された : 津島市では新たに46人の感染が確認された
東日本大震災の発生当時、東北地方に住んでいた津島市の田野純子さん(49)とあま市の荒井佐知子さん(37)は、あま市の美和文化会館で講演した : 荒井さんは現在、NPO法人「あま市防災ネット」に所属し、防災士の資格を取る準備を進め、体験を生かそうと取り組んでいる。「避難用具ももう一度確かめ、生き抜くことに集中してほしい」と訴えた : 二人はこの日、復興作業に関わったあま市職員らとともに講演。31日まで同所で開かれている防災展の一環で、会場には2人の被災体験を基に、荒井さんが描いたイラストも展示されている : 講演は26日午後2時からも開かれる
津島署は10日、津島、あま、愛西の3市と大治町の小学校の通学路で、交通安全の啓発活動を実施した : 県内では歩行者が被害に遭う事故が多発しており、春休みや新入学の時期を前に、児童やドライバーに安全意識を高めてもらうのが目的 : 愛西市の名鉄藤浪駅近くの県道交差点では、福冨達也署長らが北河田小に通う児童を見守り、学校まで送った。福冨署長は「3月は歩行者が事故に遭うことが多い時期。道路の安全な利用を指導し、事故のないようにしたい」と話した
津島市の小学校2校で複数の感染者が判明。1校の1学年を12~14日に閉鎖、もう1校の1学級を14、15日に閉鎖する
11日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は364156人(+3101): 津島市では累計3198人(37人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
愛知県内では11日、3101人の新型コロナウイルス感染が発表された。死者の発表は27人だった : 津島市では新たに25人の感染が確認された(10日発表分)
愛知県内では11日、新たに3101人の新型コロナウイルス感染と27人の死亡が確認された : 政府は同日、「まん延防止等重点措置」の解除について、病床使用率が50%を超えていても「新規感染者数が減少傾向で医療への負荷が低下する見込み」の場合、解除を可能とする考えを示した : 大村秀章知事は同日の会見で、21日が期限となっている重点措置について「おととい(9日)までは解除はとても無理だと思っていたが、場合によっては解除の可能性がないでもない。引き続き入院状況などを注視して、来週適切に判断したい」と述べた : 津島市では新たに37人の感染が確認された
津島市の小学校1校で複数の感染者が判明し、11~13日に1学級を閉鎖する
9日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は361055人(+2998): 津島市では累計3161人(25人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
愛知県内では10日、2998人の新型コロナウイルス感染が発表された。死者の発表は11人だった : 津島市では新たに76人の感染が確認された(9日発表分)