津島の新聞記事

2022年03月09日

中日新聞

22歳山本 攻守で成長 バスケットボール 女子日本代表 W杯予選で存在感

昨夏の東京五輪で初の銀メダルに輝いた女子日本代表で、五輪後に代表入りした22歳のポイントガード山本麻衣選手(トヨタ自動車)が存在感を増している : 身長163センチ、58キロと小柄ながら、積極的なドライブから得点を狙う小気味よいプレーが持ち味。東京五輪では3人制に出場し、日本の8強入りに貢献した : 恩塚亨監督はカナダ戦での山本選手の活躍を「ただ頑張るだけではなく、相手にとって嫌なことが何かを考えながらプレーしてくれた」と称賛した : 山本選手は「スピードだけじゃなく、その中でいい判断、いい選択をするのが恩塚さんのバスケ。すごく学びになった」と充実感をにじませた : 山本選手は津島市立藤浪中学校でバスケ日本一を経験。2018年にトヨタ自動車へ入社し、2019年のワールドカップで日本人初の国際大会優勝を果たした 

中日新聞

弥富市役所周辺で通信サービス開始 4月本格運用へ

弥富市は今月、市役所周辺の一部で、誰でも自分のスマートフォンやパソコンなどから無線通信ができる無料のインターネット接続サービスを、試験的に始めた : 市はケーブルテレビ局「西尾張CATV」(津島市)とシステムの活用について協定を結び、2月下旬に市役所屋上に専用のアンテナを設置した : 担当者は「平時は時間制限があるが、市役所でマイナンバーカードの手続きに使うなど、広く市民サービスにも活用していきたい」と語る

中日新聞

Mr.シャチホコさん迎え 13日蟹江で公開生放送 エフエムななみ

海部津島地域のコミュニティー放送局の「エフエムななみ」は13日、和田アキ子さんらの物まねで知られるあま市出身のタレント、Mr.シャチホコさん(28)をゲストに迎え、蟹江町のヨシヅヤJR蟹江駅前店で公開生放送を行う : 津島市ではスタッフがMr.シャチホコさんを招いた公開放送のPRを行った

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数 8日現在

8日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は353419人(+4342): 津島市では累計3060人(55人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

朝日新聞

新型コロナ 4342人感染 13人死亡 

愛知県内では8日、4342人の新型コロナウイルス感染が発表された。死者の発表は13人だった : 津島市では新たに31人の感染が確認された(7日発表分)

読売新聞

新型コロナ 4342人感染 13人死亡

愛知県内では8日、新たに4342人の新型コロナウイルス感染と13人の死亡が確認された : 津島市では新たに55人の感染が確認された