新型コロナ 6591人感染 13人死亡
愛知県内では16日、6591人が新型コロナウイルスに感染したと発表された。死者は13人だった : 津島市では新たに73人の感染が確認された(15日発表分)
愛知県内では16日、6591人が新型コロナウイルスに感染したと発表された。死者は13人だった : 津島市では新たに73人の感染が確認された(15日発表分)
愛知県内では16日、新たに6591人の新型コロナウイルス感染と13人の死亡が確認された : 津島市では新たに108人の感染が確認された
15日、豊橋市牛川町の無職男性容疑者(27)を逮捕。県青少年保護育成条例違反(淫行、わいせつ行為の禁止)の疑い : 逮捕容疑では、昨年9月17日、女子中学生 = 当時(13)= が18歳に満たないと知りながら、あま市内に駐車した乗用車内でみだらな行為をしたとされる : 津島警察署
市民病院の1病棟で、入院患者6人、看護師3人の感染が判明し、この病棟での新規入院の受け入れは当面中止。この病棟以外でも、医療技術職1人、看護師1人にも感染がわかった。消毒などを徹底し、外来診料は続ける。
津島市は15日、出生届や死亡届を提出する際、必要な手続きが1カ所で済むワンストップ窓口を市役所に設置した : ワンストップ窓口は、出生コーナーとおくやみコーナーを市役所1階にそれぞれ設置、出生コーナーでは、市民課のほか、国民健康保険などの保険年金課、児童手当などの子育て支援課の職員が受け付ける : おくやみコーナーでは、健康保険や介護保険、税金、墓地、市営住宅、水道などに関係する11課の職員が順番に担当する
県教委が進める県立高校の再編将来構想を考える県民集会が13日、愛西市文化会館で開かれた。名古屋市の市民団体「憲法の理念を生かし、子どもと教育を守る愛知の会」が主催。西尾張5校の統廃合の撤回を求め、署名などの活動を続けることを確認した : 市民や教職員ら72人が参加。事務局がまず、稲沢、稲沢東、尾西の3校が2023年度に、津島北と海翔が25年度までに統合されるなど、構想の内容から問題点まで説明。続いて、統合の対象校に関係する教職員や卒業生、住民ら8人がリレートーク : 海南と蟹江の統合で05年度に設立された海翔は再統合後、津島北の校舎を使う : 最後には、地域や学校の意見を反映させ、各校の存続を求める集会アピールを採択した
津島市は、交通安全や地域活動など、安心安全なまちづくりに貢献した市民に感謝状を贈った : 今年で12回目。今回は交通安全活動とコミニュニティ活動部門の2部門で、8人。このうち7人が9日に市役所を訪れ、日比一昭市長から感謝状を受け取った
15日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は254967人(+6662): 津島市では累計1828人(73人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
愛知県内では15日、新型コロナウイルスに6662人が感染したと発表された。死者は28人だった : 津島市では新たに52人の感染が確認された(14日発表分)
愛知県内では15日、新たに6662人の新型コロナウイルス感染と28人の死亡が確認された : 津島市では新たに73人の感染が確認された