事件事故 作業事故で男性死亡
17日午前10時50分頃、配電盤などを手掛ける津島市寺野町の「中藤電機産業」第1工場で、津島市愛宕町4のパート従業員男性(70)が倒れているのを同僚が見つけた : 搬送先の病院で死亡が確認。死因は電撃症で、高圧電線に誤って触れたという
17日午前10時50分頃、配電盤などを手掛ける津島市寺野町の「中藤電機産業」第1工場で、津島市愛宕町4のパート従業員男性(70)が倒れているのを同僚が見つけた : 搬送先の病院で死亡が確認。死因は電撃症で、高圧電線に誤って触れたという
新型コロナウイルス対策の「まん延防止等重点措置」について、愛知県は対象区域を39市町へ拡大することが決定 : 7月29日~8月16日の感染者が「ステージ4」(爆発的感染拡大)の目安である10万人あたり1週間25人の指標を超えた自治体が対象 ; 津島市は人口10万人当たり1週間で31.4人の感染者数となり、ステージ4に該当。対象区域として適用される
17日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は61895人(+967): 津島市では累計390人(10人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
新型コロナウイルス対策のまん延防止等重点措置について、愛知県は17日、対象区域を現行の12市町村から39市町に拡大する方針を決定 : 津島市も21日から来月12日まで適用される ; 区域内では飲食店などに午後8時までの営業時間短縮と酒類提供を取りやめるよう要請
8月17日、新型コロナウイルス対策の「まん延防止等重点措置」について、愛知県は8月21日から対象区域を39市町へ拡大すると発表 : 7月29日~8月16日の感染者がステージ4の基準を超えた市町が対象となり、津島市も追加される ; 区域内では飲食店などに午後8時までの営業時間短縮と酒類提供を取りやめるよう要請
愛知県内では17日、967人の新型コロナウイルス感染が発表された。死者の発表は1人だった : 津島市では16日に2人の感染が確認された(16日発表分)
津島署は16日、津島市内の80代無職女性がニセ電話詐欺でキャッシュカード3枚をだまし取られ、計250万円を引き出されたと発表した : 11日午後2時20分ごろ、警察官を名乗る男から女性宅に「詐欺を働いている人を捕まえた」との電話があり、「キャッシュカードを確認する必要がある」として自宅を訪れた男にカード3枚を入れた封筒を差し出した。その後、封筒をすり替えられ、カードを盗まれた : 女性は訪れた男に「(5日後の)16日に津島署へ行き、銀行の人と手続きしてください」などと言われたという ; 津島警察署
8月17日、新型コロナウイルス対策の「まん延防止等重点措置」について、愛知県は8月21日から対象区域を39市町へ拡大すると発表 : 津島市も追加される ; 区域内では飲食店などに午後8時までの営業時間短縮と酒類提供を取りやめるよう要請
来月12日まで延長する方針を決めた新型ウイルス対策のまん延防止等重点措置について、愛知県は対象区域を現行の12市町村から39市町に拡大する方針を決定 : 21日から津島市も新規に適用される ; 区域内では飲食店などに午後8時までの営業時間短縮と酒類提供を取りやめるよう要請
津島署は16日、津島市内の80代無職女性がニセ電話詐欺でキャッシュカード3枚をだまし取られ、253万9000円を引き出されたと発表した : 11日午後2時20分ごろ、警察官を名乗る男から女性宅に電話があり、その後自宅を訪れた男にカード3枚を入れた封筒をすり替えられ、だまし取られた ; 津島警察署