津島の新聞記事

2021年08月20日

朝日新聞

新型コロナ 1221人感染 2日連続1200人超 

愛知県内では19日、1221人の新型コロナウイルス感染が発表された。過去最多となった18日の1227人に続き、2日連続で1200人を超えた : 津島市では新たに6人の感染が確認された(18日発表分)

毎日新聞

東京パラピンピック 日本選手顔ぶれ 255人 熱戦挑む 

東京パラリンピックは24日に開幕し、9月5日までの13日間、22競技539種目で熱戦が繰り広げられる : 日本で夏季パラリンピックが行われるのは1964年東京大会以来2回目。同一都市で2度夏季大会が実施されるのは東京が初めてとなる : 日本選手は255人(男子149人、女子106人)に上り、2004年アテネ大会の163人を上回り史上最多の布陣で臨む : バドミントン男子、シングルスには津島市出身の今井大湧選手(23)=ダイハツ=が出場する

読売新聞

新型コロナ 感染1000人超 2日連続 自宅療養者は最多4642人

愛知県内では19日、新たに1221人の新型コロナウイルス感染が確認された。1日の感染者が1000人を上回るのは2日連続。また、自宅療養者が18日夜時点で4642人となり、最多を更新した : この日の感染状況を踏まえ、大村秀章知事は記者会見で「緊急事態宣言を国に要請するのは時間の問題だ」と述べ、県内も近く対象地域に追加されるとの見通しを改めて示した : 津島市では新たに18日に6人、19日に11人の感染が確認された

中部経済新聞

「歴史文化が伝える心」をテーマ 津島RC、社会貢献事業開く 講演会や版画絵など展示 魅力発掘で地域盛り上げ

津島ロータリークラブ(RC、山田勝弘会長)はこのほど、社会貢献事業「津島神社と尾張津島天王祭の歴史文化が伝える心」と題し、津島市にある津島神社と津島市文化会館で講演会(千田嘉博氏講演)や同RCが寄贈した版画絵などの展示を行った : 3日間の会期中は、近隣住民を中心に多くの人が来場し、津島市の歴史や文化に触れ知識を深めた : 津島神社で行われた津島市立図書館の館長、園田俊介氏の講演には約100人が参加。津島神社と天王川公園に関するさまざまな絵図や写真をもとに、津島市の歴史について解説した

他社日本経済新聞

東京パラ日本選手団

今月24日に開幕する東京パラリンピックの日本選手団を紹介 : バドミントン男子、シングルスには津島市出身の今井大湧選手(23)=ダイハツ=が出場する

2021年08月19日

中日新聞

[記者コラム]モーニング 読者の存在

中日新聞津島通信局に赴任して2年の記者のコラム。記者は9月から移動で津島を離れる : 発行部数が多い地域なだけに影響力は強く、1つの記事対する重みは、これまで赴任してきた関東、関西とは比べものにならない。ただ記事を書いているだけでは忘れがちな、「読者」という存在を強烈に印象づけられた2年間だった。新天地でもここでの経験を忘れないようにしたいと語る

中日新聞

事件事故 列車事故で身元判明

一宮市の名鉄名古屋本線の石刀駅で17日、特急電車に人がはねられた事故で、一宮署は同日夜、亡くなったのは津島市内の男子高校生(18)と判明したと発表した

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数 18日現在

18日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は63122人(+1227): 津島市では累計396人(6人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

朝日新聞

新型コロナ 感染 初の1000人超 

愛知県内では18日、1227人の新型コロナウイルス感染が発表された。1日としては初めて千人を超えた : 津島市では新たに10人の感染が確認された(17日発表分)

読売新聞

新型コロナ 感染1227人 2日連続最多 知事会見 接種の推進 強調 名古屋感染371人 18日発表

愛知県内の新型コロナウイルスの感染者が18日に1227人と過去最多を2日連続で更新し、感染状況が深刻な局面を迎えている : 大村秀章知事は、医療態勢がただちに逼迫する状況にないとして、緊急事態宣言について、この日は、発令の要請を表明しなかった : 18日発表の新規感染者は、名古屋市では371人が確認された : 津島市では新たに10人の感染が確認された(17日発表分)