東京2020⁺パラリンピック 尾張ゆかり2選手 躍動 バドミントン今井選手 第2戦快勝 カヌー加治選手は準決勝へ
東京パラリンピックは2日、尾張ゆかりの2選手が各競技の予選に出場した : バドミントン男子シングルス(上肢障害SU5)では、津島市出身の今井大湧選手(23)がエジプト選手に快勝 : カヌー女子・カヤックシングル200㍍(運動機能障害KL3)の加治良美選手(40)=あま市=は決勝進出を懸けた準決勝に回った
東京パラリンピックは2日、尾張ゆかりの2選手が各競技の予選に出場した : バドミントン男子シングルス(上肢障害SU5)では、津島市出身の今井大湧選手(23)がエジプト選手に快勝 : カヌー女子・カヤックシングル200㍍(運動機能障害KL3)の加治良美選手(40)=あま市=は決勝進出を懸けた準決勝に回った
津島市の県立津島高校定時制の生徒たちが、東京五輪と2024年に開かれるパリ五輪を題材にした巨大なモザイクアートを作った : 直径数㌢の丸いシールを約32万枚貼り付け、完成させた縦約7㍍、横約9㍍の大作 : 授業後に地道に作業を進め、見応えある出来栄えになった : 作品は4日まで同校体育館で展示する。(3、4日の文化祭は、コロナ対策で在校生のみで開催するため、作品の一般見学はできない)
前日の敗戦が、緊張から解き放ってくれた。男子シングルス(上肢障害SU5)で今井大湧選手(ダイハツ、愛知県津島市出身)はエジプト選手を圧倒して1次リーグ初勝利。1戦を残して1勝1敗とし「吹っ切れて落ち着いて臨めた」と声を弾ませた : 準決勝進出を懸け世界ランク2位のマレーシア選手と当たるリーグ最終戦へ「勝つ準備はできているので、自分を出せれば」と言葉に力を込めた
2日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は87302人(+1719): 津島市では累計561人(14人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている。
清須市須ケ口、会社員の男性容疑者(25)を窃盗の疑いで再逮捕 : 3月30日~4月9日の間に、盗んだキャッシュカードを使い、あま市と大治町のコンビニの現金自動預払機(ATM)で3回にわたって、計55万円を引き出したとされる : 同容疑者は8月23日、勤め先のあま市内の高齢者向け住宅施設で、入居者のキャッシュカードを盗んだとして、窃盗容疑で逮捕されていた ; 津島警察署
県選管は、1日現在の選挙人名簿登録者数が613万1706人だったと、2日に発表した。前年同期に比べ978人減少した : 津島市では男25,090、女26,412、計51,502人となっている
新型コロナウイルスワクチン接種状況 (接種人数): 津島市民のワクチン接種状況 1回目 4万0663人(65.8%)、2回目 3万1333人(50.7%)となっている[9月2日現在]
バドミントン男子シングルス(上肢障害SU5)1次リーグB組 8月2日現在の成績 : 今井大湧選手=ダイハツ=(津島市出身)は1勝1敗となっている
愛知県内では2日、1719人の新型コロナウイルス感染が発表された。死者は2人だった : 津島市では新たに11人の感染が確認された(1日発表分)
[1日]バドミントン男子シングルス(上肢障害SU5)1次リーグ今井大湧選手(津島市出身)が台湾代表に1-2で敗れた [2日]バドミントン男子シングルス(上肢障害SU5)1次リーグ今井大湧選手がエジプト代表に2-0で勝利 : きょうの東海勢 バドミントン男子シングルス(上肢障害SU5)1次リーグ今井大湧選手の試合が行われる