津島の新聞記事

2021年06月29日

朝日新聞

愛知県の「まん延防止」対象 3日から名古屋など4市

愛知県は「まん延防止等重点措置」(6月21日~7月11日)の対象となっている14市町(津島市を含む)を、7月3日から4市に縮小すると発表した。津島市は7月3日から措置解除となるが、飲食店への時短要請として午後9時閉店を求める(措置期間中は午後8時までの時短要請)

読売新聞

高校野球大会 県大会 ブロック展望 中京大中京 畔柳が軸

第103回全国高校野球選手権愛知大会について、ブロックごとの展望を特集 : 津島市の高校はBブロックに津島東高校、Cブロックに津島高校と津島北高校 : 3校の言及なし

中部経済新聞

会員数が28社増 窓口相談も増加 津島会議所が総会

6月28日、津島商工会議所は通常議員総会を開催し、2020年度事業報告や収支決算を承認した : 20年度は新型コロナウイルス感染拡大の関係で相談対応が増加。新規会員数も28社増加し、1318社となっている

中部経済新聞

高速データ通信推進で協定 津島市と西尾張CATV

6月28日、津島市と西尾張CATV(本社は津島市百島町)は、無線活用の高速データ通信標準規格「地域BWA」(地域広帯域移動無線アクセス)の利用推進で連携協定を締結した。12月ごろには市内に無料Wi-Fi(6ヶ所)の整備などを進める

2021年06月28日

中日新聞

[特集]みんなの取材班 つながる ひろがる あなたの声 雑誌の付録 図書館では? 税金で購入「公平」に対応

「町の図書館に置いてある雑誌の付録の行先がどうなっているか知りたい」という読者の疑問についての取材記事 : 近年、雑誌の付録は非常に多様化しつつあり、図書館は利用者への公平性をどのように図るか対応に苦慮している : 紙面には中部地方(津島市含む)の主な図書館での取り扱いを、それぞれ配布・処分・寄付などの一覧表にして掲載している

2021年06月25日

中日新聞

国が申請受け付け停止 商議所 共同接種難しく

新型コロナワクチンの職場接種で、単独の実施が難しい中小企業のため、西尾張地域の各商工会議所でも共同接種を検討してきたが、国が申請の受け付けを停止したことにより、難しい状況になっている : 津島商工会議所の担当者は、市内外におよそ千二百九十ある会員事業所を対象にした接種について、「まだ何も決まっていない」と話した。会員から接種予定などに関する問い合わせは数件あったが、担当者は「接種場所、医療従事者らの確保など、調査すべきことは多い」と慎重な姿勢を示した : 津島市民のワクチン接種状況(接種人数)1回目 1万4106人(22.6%)、2回目 6371人(10.2%)[24日現在]となっている

中日新聞

事件事故 交通事故で男性死亡

23日午後4時55分ごろ、愛西市赤目町の県道で、同市町方町、無職男性(82)が運転する軽トラックと、岐阜県安八町南今ヶ淵、専門学校生の女性(37)の乗用車が正面衝突した : 男性は胸を強く打ち、搬送先の病院で死亡した。女性は胸部打撲の軽傷 : 現場は見通しの良い片側1車線の直線道路で、どちらかの車がセンターラインをはみ出したとみて、事故原因を調べている ; 津島警察署

中日新聞

議会だより 24日

津島市 最終日。本年度一般会計補正予算案など8議案と意見書1件を可決し、閉会した

読売新聞

車衝突 2人死傷

23日午後4時55分頃、愛西市赤目町の県道で、同市町方町、無職男性(82)の軽トラックと、岐阜県安八町南今ヶ渕、専門学校生の女性(37)の乗用車が衝突した : 男性は胸などを強く打ち、搬送先の病院で死亡、女性も胸部打撲などの軽傷を負った : 現場は片側1車線の見通しの良い直線道路 ; 津島警察署

2021年06月23日

中日新聞

宣言解除でも飲食店苦境続く 一部市町 重点措置対象区域に 新たに出張販売「とりあえずやるしか…」

愛知県に出されていた新型コロナウイルス緊急事態宣言が解除され、西尾張の飲食店でも6月21日から酒類の提供が再開された : 津島市は重点措置の対象区域となり、飲食店は午後8時まで、酒類提供は午後7時までの短縮営業を要請。同市のダイニングバー「琉」では、今年に入って通常営業が25日間のみ。経営する渡辺雅人さん(50)は、収入を補うためキッチンカーを150万円かけて購入。「結果がどうなるにせよ、とりあえずやるしかない」と話す

朝日新聞

向かい風でも 覚悟がある バスケ3人制女子 開催国枠なし 予選激闘 もぎとった

5月に開かれた東京五輪予選。勝てば出場権獲得という3位決定戦で、日本のバスケットボール3人制女子はスペインに勝利した : 2019年の3月時点で、国際バスケットボール連盟は日本の5人制、3人制の男女それぞれに条件付きで開催国枠を認めていたが、その後に国際オリンピック委員会の承認が得られず、3人制は世界ランクで女子より上位だった男子のみに開催国枠が与えられた。結果、無条件で手に入るはずだった出場権を、つかみにいかなければならなくなった : そのうえ新型コロナウイルスが広がり、東京五輪は1年延期に : そんな逆境でも己を磨き、日本のバスケットボール3人制女子は出場権をつかんだ : メンバー4人のうちの1人、山本麻衣さん(トヨタ自動車)は津島市出身

2021年06月22日

中日新聞

「けんかの父帰らず」通報 署員が仲介 あまの親子 110番で仲直り

6月1日午後11時ごろ、あま市に住む男性が、親子げんか後に父親が外出したのを家出したと思い津島署へ通報。通報を受けた署員が男性と対応している最中、父親が帰宅。その場で津島署員が親子の仲直りの仲介をした : 津島警察署

中日新聞

愛知県内 一週間の新型コロナ感染者数

津島市の1週間[6月14日(月)~6月20日(日)]の感染者数は6人 : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

2021年06月21日

中日新聞

偽装結婚させた疑い 外国籍の2人を逮捕 リーダー格も再逮捕

愛知県警は20日、電磁的公正証書原本不実記録・同供用の疑いで、トルコ国籍の名古屋市港区秋葉、無職の容疑者(27)、フィリピン国籍の津島市中野町、派遣社員の容疑者(41)を逮捕 : 偽装結婚の相手をあっせんするグループの一員とみている : 逮捕容疑では別のトルコ国籍の男に長期の在留資格を所得させるため共謀し、2~3月、県内の30代女性との婚姻届を津島市役所に受理させた疑い。この事件で既に逮捕されたグループのリーダー格の男性容疑者(29)=岡崎市牧御堂町油田=に男を紹介したとみられる

2021年06月20日

中日新聞

高校野球愛知大会抽選会 2年ぶり夏舞台に挑む

7月3日開幕の第103回全国高校野球選手権愛知大会の抽選会が19日、刈谷市総合文化センターであり、5回戦までの組み合わせが決まった : 昨年は新型コロナウイルスの影響で「独自大会」となったため、甲子園出場を懸けて繰り広げられる大会としては2年ぶりの開催となる : 津島市からはBブロック 津島東‐一宮起工科、Cブロック 津島‐高浜、津島北‐滝 の組み合わせが決まった ; 愛知県高校野球連盟、朝日新聞社主催

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数 19日現在

19日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は50417人(+89): 津島市では累計318(1人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

朝日新聞

第103回全国高校野球選手権愛知大会 179チーム 夏へ闘志 来月3日開幕 組み合わせ決まる

第103回全国高校野球選手権愛知大会の組み合わせ抽選会が19日、刈谷市総合文化センターであり、5回戦までの組み合わせが決まった : 昨夏は新型コロナウイルスの影響で中止となり、2年ぶりの開催となる : 甲子園への切符をかけた179チーム(186校)の戦いは7月3日に開幕し、順調に進めば、31日に岡崎市民球場で決勝が行われる : 津島市からはBブロック 津島東‐一宮起工科、Cブロック 津島‐高浜、津島北‐滝 の組み合わせが決まった ; 県高校野球連盟、朝日新聞社主催

読売新聞

夏の高校野球 対戦決定 来月3日開幕 中京大中京 3回戦から

第103回全国高校野球選手権愛知大会の抽選会が19日、刈谷市総合文化センターで開かれ、5回戦までの組み合わせが決まった : 独自大会だった昨年と同数の186校、3チーム少ない179チームが参加 : 中京大中京など春季県大会の上位8校はシード校として3回戦から登場する : 津島市からはBブロック 津島東‐一宮起工科、Cブロック 津島‐高浜、津島北‐滝 の組み合わせが決まった ; 愛知県高校野球連盟、朝日新聞社主催

読売新聞

新型コロナ 死亡6人 感染89人

愛知県内では19日、新たに89人の新型コロナウイルス感染と6人の死亡が確認された : 津島市からは新たに1人の感染が確認された

毎日新聞

全国高校野球 愛知大会 5回戦までの対戦決定 2年ぶり 7月3日開幕

第103回全国高校野球選手権愛知大会の組み合わせ抽選会が19日、刈谷市内で行われ、5回戦までの対戦カードが決まった : 2020年は新型コロナウイルスの感染拡大に伴い中止となり、代わりに県独自大会が開催された。2年ぶりの大会では186校179チームが甲子園を目指して熱戦を繰り広げる : 津島市からはBブロック 津島東‐一宮起工科、Cブロック 津島‐高浜、津島北‐滝 の組み合わせが決まった

2021年06月19日

中日新聞

トヨタカローラ中京 災害時車両貸し出し 津島市が協定

津島市は18日、自動車販売会社の「トヨタカローラ中京」(名古屋市)と、災害時に同社が保有する電気自動車の貸し出しや、自動車からの給電を可能にする協定を締結した : 大規模災害時に県内にある販売店25店舗から電気、水素自動車の提供を受け、物資輸送や携帯電話などの充電提供を行うとの内容

中日新聞

事件事故 線路内で男性死亡

17日午後11時ごろ、愛西市町方町の名鉄尾西線、町方駅-六輪駅間で線路内に若い男性が死亡しているのを走行中の列車の運転士が発見し停車した : このため津島駅-森上駅間の上下線で約1時間半運転を見合わせ、約100に影響した

朝日新聞

[読者投稿] 田植動員 足が真っ黒 正体は

愛知県名古屋市在住の堀川道子さん(89)による、田植の季節になると思い出すエピソードを紹介。76年前、堀川さんは名古屋空襲のため津島町(現津島市)へ疎開し、津島高等女学校に編入。学校の勤労動員で初めて田植えを体験した際、たくさんの蛭に吸い付かれたが級友たちに助けてもらったこと、昼休憩にその農家の方(出征軍人遺家族)白米で親子丼を作ってくれたことなど、さまざまな思いが去来するとの内容。

毎日新聞

池澤夏樹評(作家) 二人の作品の精読による立体的な評伝 趙怡著『二人旅 上海からパリへ 金子光晴・森三千代の海外体験と異郷文学』(関西学院大学出版会) 

津島市出身で詩人・作家の金子光晴(1895-1975)と、光晴と「添い遂げた」作家の森三千代(1901-1977)について、2人が海外を転々とした時期を中心とする評伝『二人旅 上海からパリへ 金子光晴・森三千代の海外体験と異郷文学』(趙怡著 関西学院大学出版会 2021年4月)を紹介

読売新聞

[まん延防止等重点措置下における酒提供ルール] 愛知県は5要件発表

愛知県は18日、「まん延防止等重点措置」(6月21日~7月11日)の対象区域となる14市町(津島市を含む)の飲食店が酒類を提供できる5要件を発表した : 要件は食事中以外のマスク着用奨励や同一グループ4人までの入店制限などで、酒類の提供時間は午前11時~午後7時までとする内容

2021年06月18日

中日新聞

新型コロナ 21日から「まん延防止」 不要不急の行動自粛継続

21日から県内で実施される新型コロナウイルスの「まん延防止等重点措置」では引き続き、県民に不要不急の行動の自粛を求める : 一方、プロ野球などの大規模イベントで大声を出す応援は認められるようになり、カラオケボックスへの休業要請が解除されるなど、一部の制限は緩和される。修学旅行も、感染防止を徹底した上で可能となる : 津島市もまん延防止等重点措置の対象区域に指定されている

中日新聞

「江南市民も対象に」 市 大規模接種で県に要望

江南市は、県営名古屋空港ターミナル(豊山町)で実施されている新型コロナウイルスワクチンの大規模接種の対象に、同市民も加えてもらうよう県に要望し、調整していることを明らかにした : 同空港での大規模接種の対象は現在、名古屋、春日井、小牧、豊山の4市町となっている : 津島市の高齢者のワクチン接種状況(接種人数)、1回目1万3115人(72.3%) 2回目2632人(14.5%)[6月17日現在]

中日新聞

愛知の重点措置 14市町が対象に 酒類提供再開 午後7時まで

愛知県は17日、新型コロナウイルス緊急事態宣言が20日に解除された後に移行する「まん延防止等重点措置」で、対象区域に名古屋市や豊橋市、岡崎市など14市町を指定すると発表 : 対象区域では飲食店に午後8時までの時短営業を要請する。酒類の提供は認めるが、午後7時までとなる。期間は21日~7月11日まで : 津島市も重点措置の対象地域に指定されている

朝日新聞

新型コロナ 99人感染、7人死亡

愛知県内では17日、新たに99人の新型コロナウイルスの感染が発表された。死者の発表は7人だった : 津島市では新たに3人の感染が確認された(16日発表分)

朝日新聞

愛知、14市町に重点措置 酒類、一定要件で「7時まで」

愛知県は新型コロナウイルス対応の緊急事態宣言が20日に解除されるのにともない、名古屋市など14市町(津島市含む)を「まん延防止等重点措置」対象にすると17日発表 : 対象地域では飲食店に引き続き午後8時までの営業時間短縮を求めるが、一定の条件を満たせば酒類「午後7時まで」提供できるようにする