津島の新聞記事

2021年10月14日

中日新聞

令和3年度中学校卒業見込者の進路希望状況調査 ー第1回ー

愛知県教育委員会は13日、来年3月に卒業見込みの県内の中学3年生全員を対象とした第1回進路希望状況調査の結果を発表 : 津島市内では、津島高校(普通科2.31倍、定時制0.47倍)、津島北高校(普通科3.25倍、総合ビジネス科1.08倍)、津島東高校(普通科2.00倍)との調査結果が掲載

読売新聞

公立高校進学希望調査 

愛知県教育委員会は13日、来年3月に卒業見込みの県内の中学3年生全員を対象とした第1回進路希望状況調査の結果を発表 : 津島市内では、津島高校(普通科2.31倍)、津島北高校(普通科3.25倍、総合ビジネス科1.08倍)、津島東高校(普通科2.00倍)との調査結果が掲載

2021年10月13日

中日新聞

75歳以上市民らにマナカ5000円分配布 津島市、コロナ対策で

津島市は新型コロナウイルス対策として、市内の後期高齢者1万100人、心身障害者手当受給者1700人に、電子マネーの「マナカ」5000円分を配布(簡易書留発送)する : 事業費は約7100万円

中日新聞

令和3年度学校保健および学校安全文部科学大臣表彰(8日)

愛知県内における学校保健・学校安全の表彰式 : 「学校保健・学校」の部から、津島市立暁中学校(侘美茂校長)が表彰

中日新聞

徳川義勝らテーマに 小説家奥山さん講演 中日くらし友の会文化祭

10月8日、中日新聞社で「中日くらし友の会」があり、名古屋市在住[津島市出身]の歴史小説家奥山景布子さん(54)が講演を行った : 自身の近著『葵の残葉』『流転の中将』から、幕末維新で翻弄された高須四兄弟について話した

中日新聞

「わが街を守る」 防犯パト出発式 あまの団体など参加

青色防犯パトロールに参加する団体の特別警戒出発式が11日、七宝焼きアートビレッジ(あま市七宝町)で行われた。津島署やあま市の関係団体から計50人が参加した ; 津島警察署

2021年10月12日

中日新聞

声届いていますか 衆院選を前に① 客足戻るか 不安のまま 津島・お好み焼き店経営 松本芳明さん(67)

津島駅から東に歩いてすぐ近くのお好み焼き店「焼焼家」(津島市藤里町)で、店主の松本芳明さん(67)に、新型コロナウイルス感染拡大によってどのような影響を受け、思い悩み、政治に何を望んでいるかを聞いた特集コラム

中日新聞

「津島の達人」上級3回合格 あまの加藤さんを表彰

津島市の歴史や文化などを題材とした歴史検定「津島の達人」で、上級試験に3回合格した加藤仲子さん(79)=あま市=の表彰式を津島市役所で行った : 13回目を迎えた「津島の達人」では、初級、上級コースがあり、上級試験に3回合格すると市長表彰される

2021年10月10日

中日新聞

優しさ伝わる手紙や絵はがき 名古屋出身の画家 故杉本健吉さん作 きょうまで 県内の愛好家が解読、展示

名古屋市出身の画家杉本健吉さん(1905-2004年)が、恩師に送った手紙や絵はがきの展示が、名古屋市瑞穂区の市博物館で開かれている : 県内の絵手紙愛好家でつくる「絵手紙健吉会」が300通の手紙を解読し、その一部を初公開している : 展示会は10日まで : 杉本健吉は愛知県名古屋市生まれ。幼少期を大正時代の津島町で過ごした。津島第一尋常小学校(現在の南小)卒業                

中日新聞

事件事故 覚醒剤所持の疑い

あま市篠田、飲食店従業員の男性容疑者(27)を覚醒剤取締法違反(所持)の疑いで逮捕 : 8日午後9時40分ごろ、自宅で覚醒剤0.026㌘を所持していた疑い ; 津島警察署