衆院選の立候補者 小選挙区 東海
衆議院選挙の告示 : 津島市を含む愛知9区からは長坂康正氏(64)元経産副大臣・自民前職、岡本充功氏(50)元厚労政務官・立憲前職の2人が立候補
衆議院選挙の告示 : 津島市を含む愛知9区からは長坂康正氏(64)元経産副大臣・自民前職、岡本充功氏(50)元厚労政務官・立憲前職の2人が立候補
愛知県選挙管理委員会は18日、衆議院選挙の選挙人名簿登録者数を発表した : 県内全体では前回2017年10月の公示日前日より2万3150人多い613万8633人となった ; 9区津島市は総数51,508人。前回より1,390人減少している
愛知県選挙管理委員会は18日、衆議院選挙の選挙人名簿登録者数を発表した : 9区津島市は総数51,508人。前回より1,390人減少している
夜の霊場巡りを体験するイベント「尾張津島お月見灯路」(津島霊場会、NPO法人まちづくり津島共催)が15日から17日まで開催している : 津島市内15ヶ所の寺院と津島神社に計400基の行灯を並べ、幻想的な雰囲気を演出。御朱印を求める観光客や家族連れで賑わった
2021年10月の衆議院選挙状況と展望 : 愛知9区(津島市を含む)の候補予定者は、自由民主党前職の長坂康正氏(64)と、立憲民主党前職の岡本充功氏(50) : 経済産業副大臣を務めた自民前議員の長坂康正氏は4連勝を狙う。岡本充功氏は新型コロナウイルス対策などをアピールし、共産党の側面支援も得て選挙区での勝利を目指す
2021年10月の衆議院選挙状況と展望 : 愛知9区(津島市を含む)の候補予定者は、自由民主党前職の長坂康正氏(64)と、立憲民主党前職の岡本充功氏(50) : 経済産業副大臣を務めた自民前議員の長坂康正氏は4連勝を狙う。岡本充功氏は新型コロナウイルス対策などをアピールし、選挙区での勝利を目指す
津島市橘町の市立看護専門学校で15日、1年生の男女30人が看護師となる道へ誓いを新たにする「戴帽式」が行われた : 現場ではナースキャップが使用されなくなっているため、本年度でキャップを載せてもらう式は最後となる
津島市の建設業「吉田建設」の協力を受け、大同大学(名古屋市)の情報デザイン学科の学生が、就職活動に関する共同企画をまとめ展示した : 展示は吉田建設の具体的な職種に踏み込み、学生が仕事選びする際に興味を引くよう心掛けたほか、吉田康裕社長から仕事に向かう姿勢や考え方などを聞き取り、冊子にまとめたものを出品した
中部地方のスーパーが、軽トラックに食品などを積んで販売に出向く「移動スーパー」に注力している : 「ヨシヅヤ」などを運営する義津屋(津島市)も、愛知県清須市、蟹江町、岐阜県可児市、垂井町などで計7台を運行。日常の買い物が困難な人や、外出を控える高齢者を取り込むなど、売り上げを伸ばしている
19日公示、31日投開票となる衆議院選挙の特集記事 : 愛知県内の9区(津島市など)の候補予定者は、自由民主党前職の長坂康正氏(64)と、立憲民主党前職の岡本充功氏(50) : 経済産業副大臣を務めた自民前議員の長坂康正氏は4連勝を狙う。前回、約1万4000票差で敗れた岡本充功氏は、共産党との野党共闘で票の上積みを図り、選挙区での勝利を目指す