2021年衆院選 小選挙区市区町村別投票率 愛知県
愛知9区の市町村別投票率 : 津島市は有権者数51,430で、投票率は52.28%。前回よりも2.25%上昇した
愛知9区の市町村別投票率 : 津島市は有権者数51,430で、投票率は52.28%。前回よりも2.25%上昇した
あま市で10月31日、不審火が相次いで発生した : 31日未明に2件、夜7時半には甚目寺の漆部神社付近で1件発生。いずれも119番通報があり消防が消し止めた ; 津島警察署
名古屋市出身の画家、杉本健吉さん(1905-2004年)の作品を収蔵する杉本美術館(美浜町美浜緑苑)が10月31日、閉館した : 30、31の両日だけで1200人超が訪れ、杉本さんの作品を目に焼き付けていた : たくさんのファンに愛された美術館が34年の歴史に幕を閉じた : 杉本健吉は愛知県名古屋市生まれ。幼少期を大正時代の津島町で過ごした。津島第一尋常小学校(現在の南小)卒業
衆院選の県内投票率55.97%(速報値)は、前回(2017年)から1.32㌽増加。過去最低だった前々回(14年)からは1.78㌽改善した : 市区町村別投票率で津島市は有権者数51,430、投票者26,889、小選挙区投票率52.28%となっている
愛知9区は、自民前職の長坂康正さん(64)が4選を果たした
愛知9区は、自民前職の長坂康正さん(64)が4選を果たした。愛知県稲沢市の選挙事務所に集まった支援者を前に「マイナスからのスタート。一丸となって勝ち抜くことができた」と喜びの声を上げた
愛知9区は、自民前職の長坂康正さん(64)が120,213票を獲得して4選を果たした。立憲の岡本充功さん(50)は107,722票を獲得したが敗れた : 長坂さんの当選を受け岡本さんは「多くの人に支えてもらった。私の力不足でこういう結果になり、申し訳ない」と述べた
衆院選2021 : 東海地方の有権者は1票を誰に、どんな理由で託したのか : 愛知県津島市の自営業男性(57)は、これまで共産の候補に入れてきたが、今回は野党共闘で選挙区では立憲の候補に1本化された。ためらいを感じたが「少しでも自民の議席を減らすことで政権に危機感を持たせたい」と立憲に入れたと語った
愛知9区の当選者 : 長坂康正(64)自民党麻生派前職、当選4回、元副経産大臣、青山学院大学卒業、公明党推薦
名古屋市出身の画家、杉本健吉(1905-2004年)の作品約1万点を収蔵する杉本美術館(美浜町)が31日、閉館した : 最終展の「絵に生きた画家杉本健吉」には連日、大勢のファンが訪れて閉館を惜しんだ : 杉本健吉は愛知県名古屋市生まれ。幼少期を大正時代の津島町で過ごした。津島第一尋常小学校(現在の南小)卒業