津島の新聞記事

2021年01月13日

朝日新聞

新型コロナウイルス感染症を乗り越えよう 日本赤十字社 愛知県支部 青少年赤十字 座談会

[朝日新聞社メディアビジネス局による全面広告版] : 『新型コロナウイルス感染症を乗り越えよう』をテーマに5人の小・中学生による座談会を開催 : 座談会に参加した津島市立北小学校6年生の林絢音さんは「誰でもコロナになる可能性はあるから、感染した人とも話し合って、不安や差別を減らすようにしたい。思っていることを伝え合えば、理解が広がると思います」と語った

2021年01月12日

中日新聞

津島の消防職員 新型コロナ感染

津島市は12日、市消防署に勤務する20代の男性消防職員が新型コロナウイルスに感染したと発表 : 男性は夜勤明けの5日に友人と車で出掛けたが、6日に友人の感染が判明。濃厚接触者となり、8日に陽性と分かった : 男性は5日朝以降は出勤しておらず、署内に濃厚接触者はいないという

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数 11日現在

1月11日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は19624人(+198): 津島市では累計118人(2人の増加)となっている : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

朝日新聞

新型コロナ 198人感染

県内では11日、198人の新型コロナウイルスへの感染が確認された : 津島市では新たに2人の感染が確認された

読売新聞

新型コロナ 入院692人 最多に迫る 

愛知県内では11日、10歳未満~90歳代の男女198人の新型コロナウイルス感染が確認された : 入院者数は10日現在で、これまで最多の693人(1月7日)に次ぐ692人となっている : 津島市では新たに2人の感染が確認された

2021年01月11日

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数 10日現在

1月10日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は19426人(+343): 津島市では累計116人(1人の増加)となっている : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

朝日新聞

新型コロナ 343人感染 9人死亡 

愛知県内では10日、343人の新型コロナウイルスの感染と、9人の死亡が発表された : 津島市では新たに1人の感染が確認された

読売新聞

幻の味 津島麩復活 尾張藩主 献上の名物 「糀屋」店主・加藤さん 弾力、かみ応え特徴 

江戸時代から伝わるとされ、津島市の名物だった「津島麩」が復活。「地元の食文化を後世に継承したい」と、糀製品を手掛ける「糀屋」店主の加藤義隆さん(56)が、約2年かけて当時の味を再現させた : 『津島町史』によると、津島麩は寛政年間(1789-1801)から作られ始め、尾張藩主にも献上した名物。「栄養価に富み、淡白で消化にいい」と評されていた : 加藤さんは関係者からの聞き取りにより、当時のレシピの復活に成功。「もう二度と津島麩を消滅させないためにも、誰かが製造を引き継いでくれるなら、ぜひ継承したい」と話す ; 津島市立図書館からも資料提供

中部経済新聞

津島会議所が働き方改革の基本セミナー

20日午後2時から津島商工会議所(津島市立込町)は、セミナー「働き方改革 実務の基本」を実施 : 働き方改革の目的とスケジュール、実際に起こりうる諸問題について解説する

2021年01月10日

中日新聞

令和2年度文部科学大臣優秀教職員表彰

1月6日に令和2年度文部科学大臣優秀教職員の表彰 : 津島からは津島市立神守小学校の辻麻希教諭が表彰された