朝日新聞江戸末期 神職の家「守りたい」 津島・氷室作太夫家住居 有志、保存活用請願 市が建物調査へ
江戸時代末期に建てられ、津島市の指定文化財にもなっている「氷室作太夫家住宅」 : 一般公開がされないまま老朽化が進んでいる状況に、有志が修理と活用を求めて動き出した : 市は新年度にも建物の状態を調べる方針を決めた : 同住居は江戸時代、津島神社の神職の家。氷室作太夫を代々名乗り、御師として信仰を広め、各地からの参拝者を泊めたり、神楽を催したりした。かつて津島には30戸の御師の家があったが、同住居以外には残っていない
読売新聞シアターゲーム 児童が挑戦 動きや雰囲気 気持ち探る
津島市立高台寺小学校の児童7人が28日、京都を拠点に活動する舞台女優・松岡咲子さんとオンラインで交流、芝居をする俳優に必要な能力を身につける「シアターゲーム」に挑戦した : 津島市「放課後子ども教室」の一環として、授業後の子どもたちに体験を通した学びの場を作る取り組み。放課後NPOアフタースクール(東京)が企画した
中日新聞[読者投稿] 努力 未来に必ず生きる
愛知県津島市の大学生、玄蕃莉子さん(21)の「受験生の目標に向けて頑張る過程の大切さ」について書かれた読者投稿を掲載
中日新聞ワクチン接種推進チーム 津島市、愛西市、大治町が設置
津島市、愛西市、大治町は27日、新型コロナウイルス感染症のワクチン接種に向けた準備態勢について明らかにした : 津島市は2月1日から、接種業務に専属して当たる「新型コロナウイルスワクチン接種推進グループ」を設置すると発表 : 健康福祉部長や他部の職員のほか、新たに採用した臨時職員を加えた13人程度で、関係機関からの情報収集や事務作業を担う : 市長ら特別職と全部長級職員による接種推進本部も立ち上げる
中日新聞県内の新型コロナ感染者数 27日現在
1月27日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は23380人(+227): 津島市では累計160人(2人の増加)となっている : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
朝日新聞新型コロナ 227人が感染
愛知県内では27日、新たに227人が新型コロナウイルスに感染し、4人が死亡したと発表された : 津島市では新たに2人の感染が確認された
読売新聞新型コロナ 重傷者67人に 県内感染227人
愛知県内では27日、新たに10歳未満~90歳代の男女227人の新型コロナウイルス感染が確認された : 26日夜時点の重症者数は67人で、過去最多を更新した : 津島市では新たに2人の感染が確認された
中日新聞「家庭の日」運動啓発ポスター特選 中村さん(美浜・奥田小3)、菊池さん(安城南中1)
本年度の「家庭の日」県民運動啓発ポスターの入賞者が決まった : 児童(小学生)の部の入選に、津島市立北小学校6年生の広田湖春さん、佳作に、津島市立神島田小学校2年生の児玉咲歩さん、津島市立神島田小学校4年生の戸田綾乃さん : 生徒の部の佳作に、津島市立藤浪中学校3年生の冨田万緒さんが選ばれた
中日新聞港区の藤田さんらが「福祉に」40万円寄託
名古屋市港区の藤田珠蘭さんらが26日、同市中区の中部善意銀行事務局を訪れ、「社会福祉に役立てて」と40万円を寄託した : 自身がこの日に88歳の誕生日を迎えた記念で、友人の津島市、中村俊介さん夫婦らの寄付を合わせて託した
中日新聞県内の新型コロナ感染者数 26日現在
1月26日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は23153人(+215): 津島市では累計158人(2人の増加)となっている : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている