津島の新聞記事

2021年07月31日

読売新聞

大型車553件不正車検 名鉄自動車整備

7月30日、名古屋鉄道の子会社「名鉄自動車整備」は津島工場(津島市)で、車検を受けた大型トラックやバスなど計553件(2019年6月~2021年5月)について、検査が行われない不正が見つかったと発表した : 2021年4月、同工場で過去に点検したバスの車体番号が判別できない状態であったことが判明したため、記録が残る2019年6月以降の全1221件を再調査した。津島工場の検査員3人はいずれも不正を認めている

中部経済新聞

名鉄子会社で不正車検疑い バスなど553件、必要な検査せず

名古屋鉄道の子会社「名鉄自動車整備」は、同社の津島工場(津島市)で553件の不正疑いが見つかったと発表した : 必要な検査をしていなかったり、基準に満たない数値のまま検査を通していたとみられる : 2021年4月、同工場で過去に点検したバスの車台番号が判別できない状態であったことが判明したため、記録が残る2019年6月以降の1221件を再調査した。前工場長と前主検査員の2人が不正に関与した疑いがある

2021年07月30日

中日新聞

事件事故 電子計算機使用詐欺の疑い

大治町西條、自称アルバイトの女性容疑者(32)を電子計算機使用詐欺の疑いで逮捕 : 1月17日、ファミリーレストランの注文サイトに、あま市の50代の会社役員女性名義のクレジットカード情報を入力して、ステーキなど8点、計3400円分の支払いを逸れた疑い : 同容疑者は被害女性が経営する会社の元従業員。カードの利用明細に違和感を感じた女性が署に相談して発覚した ; 津島警察署

中日新聞

注意!!ニセ電話 あまの男性はカード4枚だまし取られる

あま市内の80代の無職男性がニセ電話詐欺でキャッシュカード4枚をだまし取られた : 28日午前10時半ごろ、男性宅に津島署員を名乗る女から「詐欺の捜査で被害があることが分かった」「自宅を訪問するので、キャッシュカードを使えなくする手続きをして」などと電話があった。電話中に自宅を訪れた警察官を装った別の女に、キャッシュカード計4枚を入れた封筒を、印鑑を取りに行った隙にすり替えられてだまし取られた ; 津島警察署

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数

29日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は53565人(+250): 津島市では累計329(1人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

中日新聞

ニュースファイル 偽装結婚の疑い

フィリピン国籍の津島市中野町、派遣社員の容疑者(41)ら男女3人を電磁的公正証書原本不実記録・同供用の疑いで逮捕 : 逮捕されたうちの1人、建設作業員の男性容疑者(26)に長期の在留資格を取得させるため、3人は別の男性と共謀し、4月上旬、逮捕されたうちのもう1人の武豊町西門の女性容疑者(22)と建設作業員の男性容疑者の婚姻届を稲沢市役所に受理させた疑い

中日新聞

津島の踏切死亡事故 ひき逃げ疑い男逮捕

愛知県津島市の踏切内で6月、高齢女性が死亡する事故があり、津島署は29日、乗用車で女性に衝突し逃走したなどとして、自動車運転処罰法違反(過失運転致死)と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで、同市上之町1の会社員の男性容疑者(64)を逮捕 : 6月9日午前11時20分ごろ、津島市藤浪町5の名鉄尾西線踏切で乗用車を運転中、歩いて横断していた同県愛西市、無職の女性(81)に衝突。死亡させるけがを負わせたにもかかわらず救護せず逃げた疑い

朝日新聞

新型コロナ 250人感染 1人死亡

愛知県内では29日、250人の感染が公表された。死者は1人だった : 津島市では新たに1人の感染が確認された(28日発表分)

毎日新聞

KELLYがお届け! GOOD LOCAL LIFE 素材を生かしたかき氷 愛知・津島のカフェ 「イニュニック ヴィレッジ」 

愛知県津島市にあるオーガニックカフェ「イニュニック ヴィレッジ」 : 同カフェで人気のかき氷は、なるべくオーガニックのものを使用し、素材そのもののおいしさを生かすことを、大切にしている : イニュニック ヴィレッジの店主飯尾うららさんは無農薬無化学肥料で野菜を育てながら、カフェの料理に使用したり、田畑の見学や収穫体験なども積極的に受け入れている

読売新聞

新型コロナ 250人感染 1人死亡 

愛知県内では29日、新たに250人の新型コロナウイルス感染が確認され、2日連続で250人以上となった。1人の死亡も明らかになった : 津島市では新たに1人の感染が確認された