朝日新聞
「5日後に津島署へ…」 特殊詐欺発覚遅らす? 80代女性に訪問の男が指示
津島署は16日、津島市内の80代無職女性がニセ電話詐欺でキャッシュカード3枚をだまし取られ、計250万円を引き出されたと発表した : 11日午後2時20分ごろ、警察官を名乗る男から女性宅に「詐欺を働いている人を捕まえた」との電話があり、「キャッシュカードを確認する必要がある」として自宅を訪れた男にカード3枚を入れた封筒を差し出した。その後、封筒をすり替えられ、カードを盗まれた : 女性は訪れた男に「(5日後の)16日に津島署へ行き、銀行の人と手続きしてください」などと言われたという ; 津島警察署
読売新聞
新型コロナ まん延防止 39市町に 21日から 来月12日まで延長
8月17日、新型コロナウイルス対策の「まん延防止等重点措置」について、愛知県は8月21日から対象区域を39市町へ拡大すると発表 : 津島市も追加される ; 区域内では飲食店などに午後8時までの営業時間短縮と酒類提供を取りやめるよう要請
中日新聞
愛知まん延防止 39市町に 21日から適用拡大方針
来月12日まで延長する方針を決めた新型ウイルス対策のまん延防止等重点措置について、愛知県は対象区域を現行の12市町村から39市町に拡大する方針を決定 : 21日から津島市も新規に適用される ; 区域内では飲食店などに午後8時までの営業時間短縮と酒類提供を取りやめるよう要請
中日新聞
注意!!ニセ電話 津島の女性が250万円超の被害
津島署は16日、津島市内の80代無職女性がニセ電話詐欺でキャッシュカード3枚をだまし取られ、253万9000円を引き出されたと発表した : 11日午後2時20分ごろ、警察官を名乗る男から女性宅に電話があり、その後自宅を訪れた男にカード3枚を入れた封筒をすり替えられ、だまし取られた ; 津島警察署
中日新聞
県内の新型コロナ感染者数 16日現在
16日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は60928人(+571): 津島市では累計380人(2人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
中日新聞
愛知県内 一週間の新型コロナ感染者数
津島市の1週間[8月9日(月)~8月15日(日)]の感染者数は26人 : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
朝日新聞
新型コロナ 571人が感染 15日は609人
愛知県内では16日、571人の新型コロナウイルス感染が発表された : 15日に発表された感染者は県内で609人。2人の死亡も発表された : 津島市では14日に6人の感染が確認された(14日発表分)
読売新聞
新型コロナ 571人が感染
愛知県内では16日、571人の新型コロナウイルス感染が確認された : 津島市では新たに2人の感染が確認された
中日新聞
弥富の二枚畑さん 「蓮の写真展」金賞 愛西の道の駅で表彰式
愛西市森川町の道の駅「立田ふれあいの里」が主催する写真コンテスト「蓮の写真展」の表彰式が14日に行われた : 15回目となる今年のコンテストでは48点の応募があり、金賞に弥富市の二枚畑勇さん(75)、銀賞に愛西市の菱田明菜さん、銅賞には津島市の吉田勝次さん(78)が選ばれた
中日新聞
[読者投稿] 中日歌壇
中日歌壇(短歌)の「小島ゆかり選」第2席に、津島市の相原利沙さんの作品が掲載