プレミアム付き商品券3万冊 津島市が発行 商店応援と消費喚起へ
8月27日から9月10日まで、津島市はプレミアム商品券3万冊の申し込みを受け付ける。コロナ禍の商店応援や消費喚起を目的に、1冊7500円分を5000円で販売 : 申し込み後(予定数を超えた場合は抽選)の販売期間は9月22日から10月29日まで : 津島市民のみ市内郵便局と津島商工会議所で購入できる ; 津島市産業振興課(0567・24・1111)
8月27日から9月10日まで、津島市はプレミアム商品券3万冊の申し込みを受け付ける。コロナ禍の商店応援や消費喚起を目的に、1冊7500円分を5000円で販売 : 申し込み後(予定数を超えた場合は抽選)の販売期間は9月22日から10月29日まで : 津島市民のみ市内郵便局と津島商工会議所で購入できる ; 津島市産業振興課(0567・24・1111)
全国中学校相撲選手権大会(21、22日・東京都立川市)に出場する津島市暁中相撲部の生徒5人が19日、市役所を訪問し、抱負を語った : 出場するのは3年生の中島怜夢さん(15)、村瀬洸太さん(14)、浅野健太さん(14)、2年生の鶴田葵大さん(14)、長尾龍之介さん(14): 5人は日比一昭市長らに「全力で頑張りたい」などとリラックスした表情で意気込みを語った
新型コロナウイルスワクチン接種状況 (接種人数): 津島市民のワクチン接種状況 1回目 3万2861人(52.7%)、2回目 2万6908人(43.1%)となっている[8月19日現在]
19日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は64343人(+1221): 津島市では累計407人(11人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
愛知県内では19日、1221人の新型コロナウイルス感染が発表された。過去最多となった18日の1227人に続き、2日連続で1200人を超えた : 津島市では新たに6人の感染が確認された(18日発表分)
東京パラリンピックは24日に開幕し、9月5日までの13日間、22競技539種目で熱戦が繰り広げられる : 日本で夏季パラリンピックが行われるのは1964年東京大会以来2回目。同一都市で2度夏季大会が実施されるのは東京が初めてとなる : 日本選手は255人(男子149人、女子106人)に上り、2004年アテネ大会の163人を上回り史上最多の布陣で臨む : バドミントン男子、シングルスには津島市出身の今井大湧選手(23)=ダイハツ=が出場する
愛知県内では19日、新たに1221人の新型コロナウイルス感染が確認された。1日の感染者が1000人を上回るのは2日連続。また、自宅療養者が18日夜時点で4642人となり、最多を更新した : この日の感染状況を踏まえ、大村秀章知事は記者会見で「緊急事態宣言を国に要請するのは時間の問題だ」と述べ、県内も近く対象地域に追加されるとの見通しを改めて示した : 津島市では新たに18日に6人、19日に11人の感染が確認された
津島ロータリークラブ(RC、山田勝弘会長)はこのほど、社会貢献事業「津島神社と尾張津島天王祭の歴史文化が伝える心」と題し、津島市にある津島神社と津島市文化会館で講演会(千田嘉博氏講演)や同RCが寄贈した版画絵などの展示を行った : 3日間の会期中は、近隣住民を中心に多くの人が来場し、津島市の歴史や文化に触れ知識を深めた : 津島神社で行われた津島市立図書館の館長、園田俊介氏の講演には約100人が参加。津島神社と天王川公園に関するさまざまな絵図や写真をもとに、津島市の歴史について解説した
今月24日に開幕する東京パラリンピックの日本選手団を紹介 : バドミントン男子、シングルスには津島市出身の今井大湧選手(23)=ダイハツ=が出場する
中日新聞津島通信局に赴任して2年の記者のコラム。記者は9月から移動で津島を離れる : 発行部数が多い地域なだけに影響力は強く、1つの記事対する重みは、これまで赴任してきた関東、関西とは比べものにならない。ただ記事を書いているだけでは忘れがちな、「読者」という存在を強烈に印象づけられた2年間だった。新天地でもここでの経験を忘れないようにしたいと語る