新型コロナ 81人が感染
愛知県内では17日、81人の新型コロナウイルス感染が発表され、新たに5人の死亡が確認された : 津島市では新たに1人の感染が確認された
愛知県内では17日、81人の新型コロナウイルス感染が発表され、新たに5人の死亡が確認された : 津島市では新たに1人の感染が確認された
愛知県内では17日、10歳未満~100歳代の男女81人の新型コロナウイルス感染が確認された : 津島市では新たに1人の感染が確認された
津島市民病院(津島市橘町3)は新型コロナウイルスに感染した疑いのある発熱外来患者の診察などを行う、ドーム型ハウスを新たに設置した : 寒さや雨風を防ぐことにより、患者の環境整備を図った : 12日から運用が始まり、2つを診察室、残り2つを待合室として活用する
住所、職業不詳の男性容疑者(53)を道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで逮捕 : 15日午後10時55分ごろ、津島市愛宕町の県道で、酒気を帯びた状態で乗用車を運転した疑い ; 津島警察署
愛知県内では16日、63人の新型コロナウイルスの感染が発表され、 新たに5人の死亡が確認された : 津島市では、新たに1人の感染が確認された
愛知県内では16日、新たに63人の新型コロナウイルス感染が確認された : 津島市では新たに1人の感染が確認された
一宮市を中心とした全国有数の毛織物産地「尾州」の企業を網羅するポータルサイトが15日、公開された : 工程別に企業を取り上げ、総合的に尾州の技術力を紹介する試みで、商談につながることも期待する : サイトには、紡績や撚糸、製織、染色整理、商社などの工程順で分かるように、愛知、岐阜県内の計64社を掲載している : 津島市からは、同市柳原町5-8-1、児玉毛織株式会社が参加
大治町西條城前田、無職の男性容疑者(73)を公然わいせつの疑いで現行犯逮捕 : 15日午後1時半ごろから同55分ごろまでの間、同町の喫茶店内で下半身を露出した疑い ; 津島警察署
3月10、11日の午後2時~6時に、一宮市の尾張一宮駅前ビルで、一宮、津島、稲沢、江南、犬山の西尾張5市の商工会議所による合同企業説明会開催 : 56社の地元企業が参加 : 2022年3月卒業予定の学生や中途求職者が対象となる ; 津島商工会議所
2月13日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は25142人(+59): 津島市では累計167人(1人の増加)となっている : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
愛知県内では13日、新型コロナウイルスに59人が感染し、4人が死亡したと発表された : 津島市では新たに1人の感染が確認された
愛知県内では13日、10歳未満~90歳代までの男女59人の新型コロナウイルス感染が確認された : 津島市では新たに1人の感染が確認された
津島市やその近郊に住む高校生が卒業前に、撮影した写真を披露する作品展が、津島市藤浪町4のカメラ店「みゆきカメラ」で開催 : 鉄道、水族館、青空、動物など、それぞれが興味を持った被写体を写した作品約30点が並ぶ : 2月26日まで開催
津島神社は11日、新型コロナウイルス感染症の拡大を踏まえ、3月13日夜に同神社で予定されている開扉祭について、一般参拝客の境内への立ち入りを禁止すると発表 : 祭りは、ヨシで作られた直径1㍍、長さ10㍍のたいまつ2本を、火をつけた状態で男衆ががかつぎ、楼門をくぐって境内を練り歩く : 神事は行うが、今年は密着を防ぐためにたいまつを小さくし、かつぐ男衆も例年より少人数になる見込み。燃え残りの配布も行わない
12日、トルコ国籍で津島市寺野町、無職の容疑者(32)を入管難民法違反(不法残留)の疑いで現行犯逮捕 : 2019年1月31日に在留期限が切れた後も不法に残留した疑い
2月12日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は25083人(+53): 津島市では累計166人(1人の増加)となっている : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
愛知県内では12日、新型コロナウイルスに53人が感染し、1人が死亡したと発表された : 津島市では新たに1人の感染が確認された
愛知県内では12日、10歳未満~100歳代の男女53人の新型コロナウイルス感染が確認された : 津島市では新たに1人の感染が確認された
ブラジル国籍で、山梨県中央市東花輪、自称派遣社員の容疑者(49)をストーカー規制法違反の疑いで逮捕 : 津島市の元交際相手のパート女性(45)へのつきまといなどを禁止する警告を昨年6月に署から受けていたにもかかわらず、同10月12日から今年1月20日に98回にわたって携帯に電話したり、同27日には女性の勤務先に押しかけたりした疑い ; 津島警察署
名古屋市の文化のみち二葉館で、愛知県越治村(現在の津島市)生まれの詩人、金子光晴(1895‐1975年)を紹介する企画展開催中 : 反戦、反骨の作品で知られ、今も独自の存在感を放つ詩人 : 展示では、放浪の前半生にスポットを当てた : 津島市の津島まつりを題材に書いた詩なども展示されている : 企画展は3月7日まで ; 津島市立図書館からも展示用資料を貸出
2月10日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は24950人(+114): 津島市では累計165人(1人の増加)となっている : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
愛西市草平町新佐屋川、無職の男性容疑者(70)を暴行の疑いで現行犯逮捕 : 9日午後1時10分ごろ、津島市内の飲食店駐車場で、停車していた自身の自動車の助手席を閉め、ドアと車体の間に立っていた同市の女性会社員(59)の体を挟む暴行を加えた疑い ; 津島警察署
津島商工会議所青年部は9日、非接触型の体温計180個を津島市に寄付した : 新型コロナウイルス感染症の予防に役立ててもらおうと、体温計は市内全12小中学校に配布される : また、同商工会議所女性会も8日に車いす2台を市に寄贈。観光センターと観光交流センターに1台ずつ配備される
愛知県内では10日、114人が新型コロナウイルスに感染し、5人が死亡したと発表された : 津島市では新たに1人の感染が確認された
愛知県内では10日、新たに114人の感染が確認され、4日ぶりに100人を上回った : 津島市では新たに1人の感染が確認された
2月9日、津島署は大麻取締法違反(所持)の疑いで、津島市松ヶ下町の建設作業員男性(21)と、同居の妻(22)を現行犯逮捕した : 9日午前6時55分ごろ、2人が共謀し自宅で乾燥大麻若干量を所持した容疑による ; 津島警察署
2月9日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は24836人(+84): 津島市では累計164人(1人の増加)となっている : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
深刻なコロナ禍に見舞われている愛知県の自治体が新年度予算の編成の時期を迎えた : 昨年は「現金給付」に注目が集まった。選挙の公約に掲げ、「バラマキ」と批判された候補者がいた一方、実際に給付をした自治体もあった : 急きょ実施された国の支援で、懐をあまり痛めずに実施できたケースもある : 津島市では、一人暮らしをしている地元出身の大学生らに1人1万円分の地元産品の詰め合わせを送る事業を昨年10月まで実施。1千人分の枠を設けたが、3カ月間の申し込みは175人と2割以下にとどまった
愛知県内では9日、新型コロナウイルスに84人が感染したと発表された : 津島市では新たに1人の感染が確認された
愛知県内では9日、10歳未満~90歳代の男女84人の新型コロナウイルス感染が確認された : 津島市では新たに1人の感染が確認された