津島の新聞記事

2020年08月06日

中日新聞

事件事故 詐欺の疑い

8月5日、住所不定、無職の男性容疑者(57)を、詐欺の疑いで再逮捕 : 2019年10月11日午前8時15分ごろ、あま市の路上で自身が運転する自転車を、同市の男性会社員(44)が運転する乗用車にわざと接触させ「眼鏡が壊れた。眼鏡代を出せ」とうそを言い、現金1万円をだましとった疑い : 同容疑者は先月16日、同じ手口の詐欺の疑いで逮捕された ; 津島警察署

中日新聞

事件事故 スカート内を撮影した疑い 

8月4日、津島署は、あま市西今宿、会社員の男性容疑者(26)を、県迷惑防止条例違反(撮影行為)の疑いで逮捕 : 4月7日午後6時10分ごろ、あま市のドラッグストアで女性(15)のスカートの中を、携帯電話のカメラで背後から撮影した疑い ; 津島警察署

朝日新聞

新型コロナ 県内147人感染 名古屋市67人

8月5日、県内では147人の新型コロナウイルス感染者が確認された : 津島市では新たに2人の感染が確認された(5日、午後8時現在)

朝日新聞

18歳年度末まで 28市町村が拡大

子どもの医療費への助成制度について、愛知県内54市町村のうち半数超の28市町村が、入院費用の助成対象を、県の基準を超える18歳の年度末まで拡大した、と県保険医協会(名古屋市昭和区)の調査に対して回答 : 県の基準は中学卒業まで : 子育て支援のため、各自治体による独自の取り組みが広がっている : 津島市では通院、入院共に18歳年度末(中学卒業後は所得制限あり)となっている

中部経済新聞

「津島の達人」4人に市長賞 津島会議所 上級3回合格で

8月5日、津島市立込町の津島市役所で、ご当地検定「信長の台所歴史検定・津島の達人」上級試験の市長賞表彰式 : 日比一昭市長、検定実行委員長の余郷達也津島商工会議所副会頭が参加し、受賞者の栄誉をたたえた : 津島の達人は津島の歴史・文化・祭礼に関する知識力を判定する検定で、津島商工会議所が主管して実施している

2020年08月05日

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数 4日現在

8月4日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は2384人 : 津島市では累計16人(前日からの増加なし)となっている

中日新聞

みんなの本 尾張津島天王祭 歴史と起源を考察する

愛西市出身の吉田由貴子さん著の『尾張津島天王祭 歴史と起源を考察する』を紹介 : 祭りの疑問を解こうと、多くの人々の助言を得て本書を執筆した

2020年08月04日

中日新聞

「死後も一緒」LGBTに壁 差別、偏見 さまよう「弔い」 寺や親族から拒否多く

カップルで一緒の墓に入れなかったり、親族から受け入れを拒否されたりと、性的少数者(LGBT)の「弔い」をめぐる問題が起きている : 一部寺院が、現状の改善に向けた対応に乗り出すが、LGBTへの差別や偏見もあり、大きな動きにはなっていない : 愛知県愛西市にある浄土宗大法寺では、「仏様が『男だから、LGBTだから』で救済を区別するはずがない」と考え、すべての場合で一律、戒名に女性を表す「大姉」や男性を表す「居士」を付けるのをやめ、LGBTを積極的に受け入れている : LGBTの行政書士、深井勝彦さん(54)=津島市=は「長い間パートナーとして過ごし、添い遂げたのに、死後は別々ではあまりにつらい。遺体の見送りすらできなかった方もいる」「まずは社会の中で、私たちへの理解が深まってほしい」と訴えている

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数 3日現在 

8月3日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は2264人 : 津島市では累計16人(前日からの増加なし)となっている

中日新聞

津島天王祭を振り返る クローバーTVが特番

尾張津島天王祭の歴史や由来を振り返る特別番組「疾病退散 映像で振り返る尾張津島天王祭」が、ケーブルテレビ局「西尾張CATV」(津島市)が放映するクローバーTVで放送 : 今年は新型コロナウイルス感染拡大で、天王祭の主要行事の宵祭と朝祭などが中止に : 番組は疾病退散を願う祭の趣旨を知ってもらい、感染終息を願う目的で、同社と津島神社が協力して製作 : 堀田正裕宮司や専門家が出演し、祭の歴史や成り立ちを紹介する ; 津島市立図書館からも資料提供

2020年08月03日

中日新聞

天王川公園に屋外飲食店 PFI導入へ、津島市試験設置

津島市が管理する天王川公園(同市宮川町)を民間業者に管理してもらう「パークPFI」の導入を計画 : 8月1日、園内に野外飲食店を試験的に設置したところ、朝から人気を集めた : 9月からは店舗を増やし、木曜日も開く予定 : 開店時間は午前10時から午後3時まで ; 津島市都市整備課, 津島市観光協会 

中日新聞

わが街防災ひとくちメモ 不燃ごみ収集車から火 分別、きちんと

2020年4月1日午前11時ごろ、津島市内で不燃ごみを集めていた収集車から発火 : 運転手が焦げ臭いにおいに気付いて路上(津島市立図書館の北側道路)に停車し、消火器で火を消し止めた : ごみには複数のスプレー缶とライターが入っており、圧縮機内で発火した

中日新聞

第178回 巨大台風襲来時の広域避難 受け入れ先探し急務 スーパー伊勢湾台風の浸水想定 25万人規模 

東海地方を巨大台風が直撃した場合、伊勢湾に面する海抜ゼロメートル地帯を中心に自治体の枠を超えて住民を避難させる「広域避難」が必要になる : この地方が巨大台風「スーパー伊勢湾台風」の来襲により高潮や洪水に見舞われた際、広域避難はどのように実現できるのか。現状と課題を探る : このプロジェクトに国土交通省中部地方整備局や関係15市町村などが参加し「東海ネーデルランド高潮・洪水地域協議会(TNT)」を組織。津島市も高潮や洪水の被害が予想されるため、同協議会に参加

朝日新聞

新型コロナ 県内160人感染 名古屋は103人

8月2日(午後8時現在)の愛知県内感染者居住地 : 津島市1人

2020年08月02日

中日新聞

故稲葉真弓さんの”青春ノート” 後輩よ、「お手本に」 記念誌、在校生らに配布 母校・津島高同窓会

愛西市出身の作家、稲葉真弓さん(1950-2014年)の母校である津島高校の同窓会「三稜会」が、稲葉さんが高校時代に詩などをつづったノートから作品を抜粋して冊子にまとめた記念誌を発行 : 作家デビュー前の青春期にしたためた作品ばかりでほとんどが未公開 : 同会は「第二、第三の稲葉真弓が生まれてほしい」と願っている : 冊子は、在校生や懸賞論文に応募した生徒に配布する

朝日新聞

桜丘・愛知 4強 県高校軟式野球

夏季県高校軟式野球大会は1日、津島市営球場で準々決勝2試合が行われた : 試合結果は、桜丘4-1名古屋西、愛知8-0名古屋工学院 : 昨夏の東海大会準優勝の桜丘と、愛知が4強進出を決めた ; 朝日新聞社後援

2020年08月01日

中日新聞

コロナに負けぬ孫の和太鼓 

愛知県長久手市の男性(80)の津島市文化会館で行われた孫娘の和太鼓公演(松蔭高校和太鼓部第31期記念公演)に関する読者投稿を掲載

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数 31日現在

7月31日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は1798人 : 津島市では新規感染者が2人で累計14人となっている

中日新聞

天王川公園でお茶したい 津島市試験的に飲食店 きょうから 指定管理者公募向け需要つかむ

津島市が管理する天王川公園(同市宮川町)を民間業者に管理してもらおうとする計画が進んでいる : 市は1日から園内に野外飲食店を試験的に設置 : 来年度に実施する指定管理者の公募に向け、利用者数などのデータを業者側に提示し、現在は園内にないカフェや喫茶店の設置につなげていく ; 津島市都市整備課, 津島市観光協会 

中日新聞

公園100年変遷 記念カードに 9種類 日替わりで配布

津島市は天王川公園(同市宮川町)が開設100周年を迎えるにあたり、記念カードを作成 : 園内に試験的に設置される屋外飲食店近くで配る : カードはこれまでの公園の歩みがわかる光景がデザインされた全9種類 : 園内で開かれていたバイクレースや草競馬といった懐かしの風景から、現在も同園を会場に行われている尾張津島天王祭の写真などがプリントされている

中日新聞

保険水増し詐取 元津島署員に有罪 名地裁判決 

交通事故を巡って保険会社から保険金をだまし取ったとして、詐欺の罪に問われた元県警巡査長の男性被告(32)=清須市、懲戒免職=に対し、名古屋地裁は31日、懲役10月、執行猶予3年(求刑懲役1年)の判決を言い渡した : 判決によると、2014年1月に春日井市内で乗用車を運転中に事故に遭った際、相手方の保険会社に対し、通院のため有給休暇を取ったとする虚偽の内容で保険金を4日分水増しして請求し、仕事を休んだ際に支払われる休業損害賠償など約5万9000円をだまし取った ; 津島警察署

朝日新聞

元警察官に有罪判決 

虚偽の申請をして保険金をだまし取ったとして、詐欺の罪に問われた元県警巡査長の男性被告(32)=清須市=の判決公判が31日、名古屋地裁であり、懲役10カ月執行猶予3年(求刑懲役1年)を言い渡した : 判決によると、同被告は2014年1月に春日井市で交通事故にあった後、休日に通院したにもかかわらず有給を取得して休業したと偽り、4日分の休業損害補償金約6万円をだまし取った ; 津島警察署

朝日新聞

新型コロナ 県内最多の193人 感染者 名古屋102人

31日、県内では過去最多となる193人の新型コロナウイルス感染者が確認された : 津島市では新たに2人の感染者が確認された(31日、午後7時半現在)

毎日新聞

元県警巡査長に地裁が有罪判決 交通事故保険金詐欺

交通事故の保険金を水増しして受け取ったとして、詐欺罪に問われた元県警巡査長の男性被告(32)=懲戒免職=に対し、名古屋地裁は31日、懲役10月、執行猶予3年(求刑・懲役1年)の有罪判決を言い渡した : 同被告は2016年7月、春日井市で14年1月に遭った交通事故での負傷について、損害保険会社に虚偽を申告し、水増しした4日分の休業補償約5万9000円をその後に受け取り、だまし取った ; 津島警察署

読売新聞

事故保険金詐欺 元警官 有罪判決 名古屋地裁

交通事故の保険金をだまし取ったとして、詐欺罪に問われた元警察署地域課巡査長の男性被告(32)=懲戒免職=の公判が31日、名古屋地裁であり、被告に懲役10月、執行猶予3年(求刑・懲役1年)の有罪判決を言い渡した : 被告は2014年1月に交通事故で負傷後、通院のための休業損害補償金を得る際、有給休暇を4日間水増しして請求し、保険会社から正規の額より約5万9600円多く保険金を受け取ったとしている ; 津島警察署

読売新聞

新型コロナ 名古屋市 2日連続100人超 7月 繁華街クラスター計5件 

県内では31日、1日としては過去最多の193人の新型コロナウイルス感染が確認され、名古屋市は2日連続で100人を超えた : 多くは若年層で、子供たちや医療関係者にも感染が広がってきている : 津島市の新規感染者(31日)は2人で、累積14人となっている

2020年07月31日

中日新聞

保険金水増し詐取 元津島署員に有罪 名地裁判決

交通事故を巡って保険会社から保険金をだまし取ったとして、詐欺の罪に問われた元愛知県警津島巡査長の男性被告(32)=同県清須市、懲戒免職=に対し、名古屋地裁は31日、懲役10ヶ月、執行猶予3年(求刑懲役1年)の判決を言い渡した : 2014年1月に愛知県春日井市内で乗用車を運転中に事故に遭った際、相手方の保険会社に対し、通院のため有給休暇をとったとする虚偽の内容で保険金を4日分水増しして請求し、仕事を休んだ際に支払われる休業損害賠償など約5万9000円をだまし取った ; 津島警察署   

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数 30日現在

7月30日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は1605人 : 津島市では累計12人で前日と同数

中日新聞

家賃支援給付金の電子申請をお助け 経産省、3市に会場

新型コロナウイルス感染症の影響で売り上げが減少した中小企業や小規模事業者などに家賃を支援する経済産業省の「家賃支援給付金」で、同省は電子申請が困難な事業者を補助する「申請サポート会場」を一宮、稲沢、津島の3市に設置 : 同省の委託を受けた業者がサポートする : 津島市の会場は津島市立込町の津島商工会議所

中日新聞

個人企画で定期落語会 作家・奥山景布子さん コロナで苦境の芸能支援 大須演芸場に噺家招く

コロナ禍の影響で、伝統芸能の舞台公演が激減するなか、津島市出身で名古屋市在住の小説家・奥山景布子さん(53)が、個人で噺家を招き、大須演芸場(同市中区)での落語会を企画 : 入場定員を絞るなど感染対策を工夫し、状況次第では中止や延期も想定 : 奥山さんは赤字が出た場合は自身が負担する覚悟で「芸能の場を維持するため、私にできることをしたい」と語る