津島の新聞記事

2020年11月27日

読売新聞

消防団員感染クラスターに 豊田市議は新たに2人

愛知県内では26日、新たに10歳未満~100歳代の男女198人の新型コロナウイルス感染が確認された : 県は、名古屋市の消防団員らの集団感染を県内52番目のクラスター(感染集団)に認定した : このほか豊田市では市議2人が新たに感染し、市議の感染は計10人となった : 津島市では新たに2人の感染が確認された

2020年11月26日

中日新聞

津島の「伝承の館」 来年3月末に閉館 老朽化、耐震性能なく

津島市は25日、同市南門前町1の高齢者向け施設「わざ・語り・伝承の館」を来年3月末に閉館すると発表 : 同施設は1967年に市立図書館として建築され、図書館の移転に伴い、2001年に改称した : 建物が老朽化し、耐震性能がないことから閉館が決まった : 市高齢介護課によると、建物は取り壊されるが、跡地の活用はまだ決まっていないという 

中日新聞

コロナ 西尾張でも急増 11月新規感染者 前月の5倍以上 自治体など体制強化進める 

西尾張地域でも新型コロナウイルスの感染が拡大している : 13市町村の11月の新規感染者数の合計は10月の5倍以上へと急増 : 自治体や医療機関なども対応に身構えている : 津島市のコロナ新規感染者数は10月は0人だったが、11月(~24日)は16人と急増している : 津島市民病院では医療支援のために募ったふるさと納税の寄付金約3400万円を、肺炎など胸部疾患を診断する高精度超音波画像診断装置(1100万円)や、入院患者と家族をオンラインでつなぐタブレット18台などの購入に活用する

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数 25日現在

11月25日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は9203人(+177): 津島市では累計41人(1人の増加)となっている : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

朝日新聞

新型コロナ 177人感染

愛知県内では25日、177人が新型コロナウイルスに感染 : 津島市では、新たに1人の感染が確認された

読売新聞

津島市の地域活動 表彰 日本経営協会 空き店舗で「居場所づくり」

津島市が、一般社団法人日本経営協会による「協働のまちづくり表彰」で審査員特別表彰を受けた : 公民一体で2016年度から取り組んだ地域住民の居場所づくり活動「地域の宝探し×自分探し=∞happy(インフィニティハッピー)」が認められた ; 同活動の取り組みのひとつが2018年3月にオープンした縁側カフェ「えん」で、住民が気軽に集える喫茶店に改装したほか、店内イベント「つしまこども食堂」や地域住民による小物販売も行っている

2020年11月25日

中日新聞

AEDリース料 広告収入を活用 津島市消防が導入

津島市消防本部は市内の公営施設などに設置されている自動体外式除細動器(AED)の更新に当たり、掲示板の広告料でリース料を全額賄う仕組みを導入した : 掲示板付きのAEDは津島市役所、津島市立図書館など10カ所の施設に随時設置 : 広告主は市内の広告会社「長田広告」(東柳原町5丁目)が随時募っていく予定

中日新聞

別人の戸籍抄本を誤交付 津島市、2人に解決金支払い

今年5月、津島市役所市民課が戸籍抄本の交付を求められた際、死亡した別人の情報を記載した抄本を交付していたことが分かり、市は関係者に謝罪したうえ解決金を支払うことで和解した : 申請者は抄本を基にその人物の子2人に債務の督促を行ったところ、8月下旬に誤りに気付いたという。今月30日に開会する市議会12月定例会で報告する

読売新聞

[読者投稿]とうかい文芸 俳句

読者投稿の俳句の部に、津島市在住の野村千寿子さんの句が佳作として掲載

2020年11月24日

朝日新聞

全日本写真展 見つめ直した日々に 

全日本写真展2020 : 一般の部75点、高校生の部44点が選ばれた : 津島市からは津島東高校の村松真帆さんが入選した ; 全日本写真連盟、朝日新聞社主催、株式会社ニコンイメージングジャパン賞品協賛、全国高等学校文化連盟後援