津島の新聞記事

2020年09月07日

中日新聞

[特集]食リポ いぶして驚き 味の変化 津島の薫製バー

津島市本町2丁目にある「燻製ダイニングバー琉」の特集 : 2018年12月、古民家を改装してオープンし、約40種類あるフードメニューはすべて薫製 : 内容は定番のチーズやソーセージのほか、パスタ類、スナック菓子、インスタントラーメンなど珍しい品もあり、また「地元を盛り上げるために」と開発した津島名物のお菓子「あかだ」「くつわ」の薫製もある ; 記者は明太子パスタを注文。桜の木片でいぶした明太子やパスタに加え、マヨネーズまで薫製にしたというこだわりで、濃厚で癖のない独特の風味が口に広がるという

中日新聞

七五三の準備 今年は早め コロナ対策「参拝前倒しを」 津島神社 ちとせあめ袋詰め 

七五三参りの季節に向け、津島神社(津島市神明町)で子どもたちに配る千歳あめなどを袋に詰める作業が早くも本格化している : 今年は例年より1ヵ月早く9月1日から受付を開始し、2000組の参拝を見込んでいる : 祈禱を受けた子どもたちに手渡す祝い袋には、千歳あめ、お守り、玩具、子供用マスク5枚などを詰める

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数 6日現在

9月6日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は4700人(+27): 津島市では累計24人(変動なし)となっている : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

中日新聞

[読者投稿]発言 あの日の弁当 今も後悔

愛知県津島市の農業・加藤治夫さん(72)による弁当の思い出に関する投稿

2020年09月06日

中日新聞

[特集]小さな日記 津島市西小6 加藤颯君

将来の夢などをテーマにした作文「小さな日記」の連載 : 加藤颯君の夢は「医者になること。そのために、丈夫な体をつくって勉強をがんばります」; 津島市立西小学校5、6年生のうち20人分を順次紹介

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数 5日現在

9月5日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は4673人(+34): 津島市では累計24人(変動なし)となっている : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

2020年09月05日

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数 4日現在

9月4日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は4639人(+33): 津島市では累計24人(変動なし)となっている : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

朝日新聞

天王川公園に にぎわいを 開設100周年 津島市、民間事業者の運営模索 週末にカフェやキッチンカー出店

今年で開設100周年を迎えた津島市の天王川公園で、8月から毎週末、軽食を出す店が登場 : 社会実験の一環で、市が店の利用者数などを調査、その結果を踏まえ、将来は公募設置管理制度(パークPFI)として民間事業者に運営を委ね、公園を生まれ変わらせようという目的 : 週末に出店するのは、キッチンカーと、簡易テントを張ったカフェで、ハンバーガーやコーヒー、甘酒、かき氷などを出している

2020年09月04日

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数 3日現在

9月3日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は4606人(+18): 津島市では累計24人(変動なし)となっている : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

中日新聞

国民、無所属の国会議員5人が合流新党に参加へ 

立憲民主党と国民民主党が解党して設立する合流新党に、県内の国民所属や無所属の国会議員5人が参加することがわかった : 一方、党代表代行の大塚耕平参院議員は3日、県庁で記者会見して不参加の意向を表明 : 5人が不参加となる見通し : 愛知9区(津島市含む)の岡本充功衆院議員は「大きな塊をつくるのが大前提」として合流新党へ参加する考えを示した

中日新聞

小さな日記 6日から津島・西小

将来の夢などをテーマにした作文「小さな日記」は9月6日から津島市西小学校5、6年生の掲載が始まる : 保護者の同意が得られた20人を順次紹介する

中日新聞

事件事故 置引の疑い

9月3日、中国籍で半田市柊町4の無職の男性容疑者(28)と女性容疑者(28)を窃盗(置引)の疑いで再逮捕 : 8月14日午後7時5分ごろ、名鉄津島線勝幡駅で、名古屋市緑区の無職女性(77)がホームのベンチに置いた現金約3万円や腕時計などが入ったハンドバッグを盗んだ疑い : 駅員の通報で駆け付けた署員が同日、出入国管理法違反(旅券不携帯)の疑いで現行犯逮捕していた ; 津島警察署

朝日新聞

東海3県 15人参加方針 合流新党 5人が不参加表明

立憲民主党や国民民主党などによる合流新党への参加申込期限だった3日、東海3県関係の国民や無所属の国会議員も新党に参加するか態度を明らかにした : 立憲の8人に加え、国民と無所属の13人中7人が新党に参加する意向 : 岡本充功衆院議員(衆院比例東海)は合流新党に参加を表明した

読売新聞

悪疫退散 元気に育って

疾病よけの神様をまつる愛知県津島市の津島神社で、七五三参りに訪れた子どもたちに渡す千歳飴の袋詰め作業がピークを迎え、巫女が紅白の飴やお守りを丁寧に袋に収めた : 今年は新型コロナウイルス感染防止のため、七五三の分散参拝を推奨 : 今月中旬までに各2000袋を用意するといい、禰宜の中野敬太さん(46)は「コロナに負けないで、健やかに育ってほしいとの願いを込めました」と語る

読売新聞

大塚議員 合流新党不参加 立民との交渉「調整不足」

国民民主党県連代表代行の大塚耕平参議院議員(愛知選挙区)は3日、県庁で記者会見し、同党と立憲民主党との合流新党に参加しない考えを表明 : 愛知9区(津島市含む)の岡本充功衆院議員は、3日午後9時までに合流新党への参加を明らかにした

2020年09月03日

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数 2日現在

9月2日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は4588人(+27): 津島市では累計24人(変動なし)となっている : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

朝日新聞

成長と感染防止の願い込め 七五三参り祈禱 津島神社で準備

七五三参りの季節を前に、津島神社(津島市神明町)で子どもたちに配る千歳あめなどを袋に詰める作業が始まった : 今年は2000組の参拝を見込んでおり、祈禱を受けた子どもたちに配る「おさがり」には、千歳あめ、お守り、玩具、子供用マスクなどを詰める

2020年09月02日

中日新聞

創刊 津島たんけん隊子ども新聞 駄菓子店主が企画 町の魅力 児童取材

津島市の小学生が制作した新聞「津島たんけん隊子ども新聞」が8月に創刊 : 「津島のことを好きになってもらいたい」市内の駄菓子屋店主の砂川博道さん(60)が企画 : 子どもたちがテーマに沿った市内の商店や、公園などを訪れた感想を、自由な文章でつづっており、遊び心が詰まった内容になっている : 津島市役所や市文化会館、ヨシヅヤ本店、津島市立図書館など市内9カ所に随時置いていく予定

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数 1日現在

9月1日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は4561人(+24): 津島市では累計24人(変動なし)となっている : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

中部経済新聞

津島への定住アピール 市が補助金事業 最大100万円 移住促進に期待

津島市は、本年度の新規事業として創設した「津島市まちなか定住促進補助金事業」(津島市まち・ひと・しごと創生総合戦略)のアピールに力を入れている : 同事業は、定住を目的に市内の地区計画区域内(神守中町・神守下町・唐臼)に住宅を取得した若い世帯が対象で、固定資産税相当額を3年間補助するなど最大100万円を補助 : 津島市では、新型コロナ拡大でテレワークが浸透する中、都心から豊かな住環境の津島市への移住促進につながると期待している

2020年09月01日

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数 31日現在

8月31日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は4537人(+42): 津島市では累計24人(変動なし)となっている : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

朝日新聞

図書館に除菌消毒機 津島市が採用

新型コロナウイルス対策の一環として、津島市立図書館(津島市老松町)では本を除菌できる消毒機を採用した : 安心して利用してもらえる環境づくりとして、消毒機を本館に2台、分室に各1台設置し、計4台を運用 : このほか空気清浄機なども購入し、関連事業費は297万円を計上している