津島の新聞記事

2020年09月07日

中日新聞

[特集]食リポ いぶして驚き 味の変化 津島の薫製バー

津島市本町2丁目にある「燻製ダイニングバー琉」の特集 : 2018年12月、古民家を改装してオープンし、約40種類あるフードメニューはすべて薫製 : 内容は定番のチーズやソーセージのほか、パスタ類、スナック菓子、インスタントラーメンなど珍しい品もあり、また「地元を盛り上げるために」と開発した津島名物のお菓子「あかだ」「くつわ」の薫製もある ; 記者は明太子パスタを注文。桜の木片でいぶした明太子やパスタに加え、マヨネーズまで薫製にしたというこだわりで、濃厚で癖のない独特の風味が口に広がるという

中日新聞

七五三の準備 今年は早め コロナ対策「参拝前倒しを」 津島神社 ちとせあめ袋詰め 

七五三参りの季節に向け、津島神社(津島市神明町)で子どもたちに配る千歳あめなどを袋に詰める作業が早くも本格化している : 今年は例年より1ヵ月早く9月1日から受付を開始し、2000組の参拝を見込んでいる : 祈禱を受けた子どもたちに手渡す祝い袋には、千歳あめ、お守り、玩具、子供用マスク5枚などを詰める

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数 6日現在

9月6日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は4700人(+27): 津島市では累計24人(変動なし)となっている : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

中日新聞

[読者投稿]発言 あの日の弁当 今も後悔

愛知県津島市の農業・加藤治夫さん(72)による弁当の思い出に関する投稿

2020年09月06日

中日新聞

[特集]小さな日記 津島市西小6 加藤颯君

将来の夢などをテーマにした作文「小さな日記」の連載 : 加藤颯君の夢は「医者になること。そのために、丈夫な体をつくって勉強をがんばります」; 津島市立西小学校5、6年生のうち20人分を順次紹介

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数 5日現在

9月5日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は4673人(+34): 津島市では累計24人(変動なし)となっている : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

2020年09月05日

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数 4日現在

9月4日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は4639人(+33): 津島市では累計24人(変動なし)となっている : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

朝日新聞

天王川公園に にぎわいを 開設100周年 津島市、民間事業者の運営模索 週末にカフェやキッチンカー出店

今年で開設100周年を迎えた津島市の天王川公園で、8月から毎週末、軽食を出す店が登場 : 社会実験の一環で、市が店の利用者数などを調査、その結果を踏まえ、将来は公募設置管理制度(パークPFI)として民間事業者に運営を委ね、公園を生まれ変わらせようという目的 : 週末に出店するのは、キッチンカーと、簡易テントを張ったカフェで、ハンバーガーやコーヒー、甘酒、かき氷などを出している

2020年09月04日

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数 3日現在

9月3日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は4606人(+18): 津島市では累計24人(変動なし)となっている : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

中日新聞

国民、無所属の国会議員5人が合流新党に参加へ 

立憲民主党と国民民主党が解党して設立する合流新党に、県内の国民所属や無所属の国会議員5人が参加することがわかった : 一方、党代表代行の大塚耕平参院議員は3日、県庁で記者会見して不参加の意向を表明 : 5人が不参加となる見通し : 愛知9区(津島市含む)の岡本充功衆院議員は「大きな塊をつくるのが大前提」として合流新党へ参加する考えを示した