中日新聞
第178回 巨大台風襲来時の広域避難 受け入れ先探し急務 スーパー伊勢湾台風の浸水想定 25万人規模
東海地方を巨大台風が直撃した場合、伊勢湾に面する海抜ゼロメートル地帯を中心に自治体の枠を超えて住民を避難させる「広域避難」が必要になる : この地方が巨大台風「スーパー伊勢湾台風」の来襲により高潮や洪水に見舞われた際、広域避難はどのように実現できるのか。現状と課題を探る : このプロジェクトに国土交通省中部地方整備局や関係15市町村などが参加し「東海ネーデルランド高潮・洪水地域協議会(TNT)」を組織。津島市も高潮や洪水の被害が予想されるため、同協議会に参加
朝日新聞
新型コロナ 県内160人感染 名古屋は103人
8月2日(午後8時現在)の愛知県内感染者居住地 : 津島市1人
中日新聞
故稲葉真弓さんの”青春ノート” 後輩よ、「お手本に」 記念誌、在校生らに配布 母校・津島高同窓会
愛西市出身の作家、稲葉真弓さん(1950-2014年)の母校である津島高校の同窓会「三稜会」が、稲葉さんが高校時代に詩などをつづったノートから作品を抜粋して冊子にまとめた記念誌を発行 : 作家デビュー前の青春期にしたためた作品ばかりでほとんどが未公開 : 同会は「第二、第三の稲葉真弓が生まれてほしい」と願っている : 冊子は、在校生や懸賞論文に応募した生徒に配布する
朝日新聞
桜丘・愛知 4強 県高校軟式野球
夏季県高校軟式野球大会は1日、津島市営球場で準々決勝2試合が行われた : 試合結果は、桜丘4-1名古屋西、愛知8-0名古屋工学院 : 昨夏の東海大会準優勝の桜丘と、愛知が4強進出を決めた ; 朝日新聞社後援
中日新聞
コロナに負けぬ孫の和太鼓
愛知県長久手市の男性(80)の津島市文化会館で行われた孫娘の和太鼓公演(松蔭高校和太鼓部第31期記念公演)に関する読者投稿を掲載
中日新聞
県内の新型コロナ感染者数 31日現在
7月31日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は1798人 : 津島市では新規感染者が2人で累計14人となっている
中日新聞
天王川公園でお茶したい 津島市試験的に飲食店 きょうから 指定管理者公募向け需要つかむ
津島市が管理する天王川公園(同市宮川町)を民間業者に管理してもらおうとする計画が進んでいる : 市は1日から園内に野外飲食店を試験的に設置 : 来年度に実施する指定管理者の公募に向け、利用者数などのデータを業者側に提示し、現在は園内にないカフェや喫茶店の設置につなげていく ; 津島市都市整備課, 津島市観光協会
中日新聞
公園100年変遷 記念カードに 9種類 日替わりで配布
津島市は天王川公園(同市宮川町)が開設100周年を迎えるにあたり、記念カードを作成 : 園内に試験的に設置される屋外飲食店近くで配る : カードはこれまでの公園の歩みがわかる光景がデザインされた全9種類 : 園内で開かれていたバイクレースや草競馬といった懐かしの風景から、現在も同園を会場に行われている尾張津島天王祭の写真などがプリントされている
中日新聞
保険水増し詐取 元津島署員に有罪 名地裁判決
交通事故を巡って保険会社から保険金をだまし取ったとして、詐欺の罪に問われた元県警巡査長の男性被告(32)=清須市、懲戒免職=に対し、名古屋地裁は31日、懲役10月、執行猶予3年(求刑懲役1年)の判決を言い渡した : 判決によると、2014年1月に春日井市内で乗用車を運転中に事故に遭った際、相手方の保険会社に対し、通院のため有給休暇を取ったとする虚偽の内容で保険金を4日分水増しして請求し、仕事を休んだ際に支払われる休業損害賠償など約5万9000円をだまし取った ; 津島警察署
朝日新聞
元警察官に有罪判決
虚偽の申請をして保険金をだまし取ったとして、詐欺の罪に問われた元県警巡査長の男性被告(32)=清須市=の判決公判が31日、名古屋地裁であり、懲役10カ月執行猶予3年(求刑懲役1年)を言い渡した : 判決によると、同被告は2014年1月に春日井市で交通事故にあった後、休日に通院したにもかかわらず有給を取得して休業したと偽り、4日分の休業損害補償金約6万円をだまし取った ; 津島警察署