高校軟式野球 雨天で再順延 8月1日に
夏季県高校軟式野球大会は、26日に順延された2回戦2試合を雨のため再順延し、8月1日に津島市民球場で実施することを決めた
夏季県高校軟式野球大会は、26日に順延された2回戦2試合を雨のため再順延し、8月1日に津島市民球場で実施することを決めた
高校野球県独自大会の4回戦 : 春日井市民球場にて津島4×5一宮南(5回降雨コールド)で津島高校が敗退
夏季愛知県高校野球独自大会の4回戦 : 春日井市民球場にて津島4×5一宮南(5回降雨コールド)で津島高校が敗退
7月24日現在の津島市の感染者数(累計)は3人
瀬戸市の海上の森で18日、外食チェーンと宅食事業を手掛けるワタミ(東京)の社員らが、日当たりをよくするために木を切る間伐などに挑戦 : 津島の工場で働くワタミ社員の西野和伸さん(55)は「少し動いただけだけれど重労働。森は手入れしないといけないのでこれからもやってみたい」と語った ; ワタミ株式会社中京センター(津島市牛田町)
愛知県海東郡越治村(現津島市)生まれの金子光晴氏の言葉を取り上げる : 『詩人 金子光晴自伝』より
県内の新型コロナウイルスの総感染者数が1千人を超えた : 7月に入って急増し、25日までに計491人 : ほぼ全域の41市町に感染者が広がった : 30代以下の若者や感染経路不明者が多いことが特徴で、ほとんどが軽症・無症状という : 7月以降の自治体ごとの感染者数で、津島市は2人となっている
津島市立看護専門学校の看護師国家試験の過去10年の合格率が98.9%に上ることがわかった : 同時期の全国平均の合格率は89.8% : 高い合格率の背景には、隣接する津島市民病院が全面協力する密度の濃い実習がある : 学生は、3年間で学ぶ計1035時間の実習のうち、計751時間を市民病院の現場実習に充てており、授業には、同病院の医師、看護師も講師として協力 : 最近の国家試験では、座学だけでは対応できない現場判断の問題が増えており、病院実習は、学生にとって生きた教材になっている ; 津島市立看護専門学校, 津島市民病院
7月23日現在の津島市の感染者数(累計)は3人 : 津島市では新型コロナウイルスの相談窓口は津島保健所0567-24-6999
4回戦 : 津島×一宮南