津島の新聞記事

2019年09月18日

中日新聞

伊勢湾台風 写真展あすまで 津島「今後の防災意識向上に」

津島市役所で「伊勢湾台風60年記録写真展」開催 : 1959年9月に発生した伊勢湾台風で大きな被害が出た津島市を写真で振り返る : ほぼ全域が海抜0㍍地帯の津島市では、伊勢湾台風で市内中央を流れる日光川の堤防が22カ所で破れ、市内の95%が浸水、死者1人、重軽傷者1,336人、住宅全壊117棟、床上浸水5072棟の被害が出た

中日新聞

事件事故 麻薬特例法違反の疑い 

豊田市美山町4、自営業の男性容疑者(49)と同居の無職男性(50)の両容疑者を麻薬特例法違反の疑いで逮捕 : 6月19日に覚醒剤約0.15㌘を三重県いなべ市のアルバイト男性(42)の自宅へ郵送し、翌日に代金1万円で譲り渡した疑い ; 津島警察署

中日新聞

事件事故 窃盗の疑い 

名古屋市中川区東中島町1、自称自営業の男性容疑者(42)を窃盗と住居侵入の疑いで再逮捕 : 7月24日午後2~6時ごろ、愛西市に住む男性会社員(55)の自宅に、窓ガラスを割って侵入し、現金や貴金属を盗んだ疑い : 同容疑者は8月28日、津島市の自営業男性宅に侵入したとして逮捕。その後の捜査で、男性会社員の指輪を質屋に売っていたことがわかった ; 津島警察署

2019年09月17日

中日新聞

トイレカーなどを災害時配備で協定 津島市とレンタル会社

津島市はトイレカーと、着替えや授乳などに活用できるマルチルームメーカーを災害時に優先的に借りられる協定を、車両レンタル会社「タフバリア」(津島市神守町)と締結 : 市は、災害時に衛生面やプライバシー保護の問題が起きがちな避難所での車両配置を想定している

中日新聞

文化箏や日舞 観月会で披露 津島の7団体

15日、津島市莪原町の市生涯学習センターで津島市内を拠点に活動する文化芸能団体が成果を披露する「観月会」開催 : 市と市教委の主催で、中秋の名月近くの日曜日に毎年開かれている

2019年09月16日

中日新聞

挑戦と努力届かず 神野大地

15日に行われた東京五輪のマラソン代表選考会「マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)」: 出場した愛知県津島市出身の神野大地選手は(17位に終わり)プロになり、五輪を目指して挑戦と努力を重ねたが、届かなかったのが現実。これからも練習を積み重ねてレベルアップするだけと語った

2019年09月14日

毎日新聞

MGC 主役狙う今井・神野 終盤に坂 元山の神に有利?

東京五輪のマラソン代表選考会「マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)」が15日、東京都内で行われる : 男子30人、女子10人が出場し、2位以内が代表に内定する : 大学時代に箱根駅伝で「山の神」の異名を取った今井正人(35)と神野大地(26)=津島市出身=は苦境を乗り越え、悲願の五輪代表を目指す

2019年09月13日

中日新聞

伊勢湾台風被害 写真で生々しく 津島で展示

26日に上陸から60年を迎える伊勢湾台風 : 津島市役所1階ロビーで1959年当時の津島市内の様子をとらえた写真展開催 : 写真は市と県が保有する計28枚で、市民からの提供写真が中心。冠水した津島駅周辺の様子や、市中心部を船で通行する人々、暴風で崩れた津島神社南門など、生々しい被害の様子を紹介

中日新聞

消防団員の報酬 宴客に一部充当 津島市 コンパニオン同席

市税から支払う津島市各消防団員への報酬の一部を、市消防本部が「共済親睦費」として徴収し、女性コンパニオンを伴う宴席の飲食費に充てていたことが分かった : 12日の市議会9月定例総務委員会で、津島市消防本部が報告

2019年09月12日

中日新聞

街角ニュース 津島署がニセ電話詐欺への警戒呼びかけ

管内で相次ぐニセ電話詐欺事件を受け、スーパーのヨシヅヤ勝幡店(愛西市勝幡町)で警戒を呼びかけ : 同管内では市職員などをかたるニセ電話詐欺の被害が今年に入って11件あり、被害金額が約2,300万円にのぼっている ; 津島警察署