津島の新聞記事

2018年03月13日

中日新聞

80代夫婦が無理心中か 愛西

愛西市諏訪町、無職の男性(83)が首をつっているのを別居の長男が発見 : 近くで妻の女性(82)が首にロープを巻かれて倒れており、無理心中を図った可能性 : 津島警察署

2018年03月11日

中日新聞

「尾張七宝」に若い力を

愛知県津島市の横井真人さん(74)無職 : 七宝焼を含めた日本の伝統工芸の後継者不足について語る

毎日新聞

大賞は仲手川さん 津島舞台の短編小説

津島市にぎわい創出プロジェクトの第2回「短編小説コンテスト」 : 津島市を舞台にした短編小説コンテスト表彰式 : 大賞は市内のネット販売業、仲手川純一(本名・広田淳也)さん(43)の「結衣公記」 : 来年度の分も含め、3年間の受賞作を元に映画化の計画も

2018年03月10日

中日新聞

国重文 菩薩像など指定へ

国の文化審議会は西光寺(津島市)が所有する「木造地蔵菩薩立像」などを、新たに国の重要文化財(重文)に指定するよう答申 : 登録されれば、県内の重文は458件(うち重文は9件)になる

中日新聞

教育長減額 市に異論 津島市議会 退職金で議員提案

津島市が市長と副市長、教育長の退職金を減額する条例案を市議会定例会に提案 : 市議の過半数が削除対象から教育長を除いた別の条例案を対案として提出

中日新聞

事件事故 ひき逃げなどの疑い

自動車運転処罰法違反(過失傷害)と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで、愛西市北川町の会社員の男性(32)を逮捕 : 津島警察署

中日新聞

当て逃げ訴え 110番 「酒気帯び」バレた 容疑の男逮捕

津島警察署 : 道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで、あま市坂牧の会社員の男性容疑者(23)を逮捕

朝日新聞

千手観音立像など5件国宝指定答申 文化審 重文にキトラの壁画

文化審議会は三十三間堂の通称で知られる京都・蓮華王院本堂の「木造千手観音立像」など5件を国宝に指定するよう文部科学相に答申 : その他に西光寺(津島市)が所有する「木造地蔵菩薩立像」などを重要文化財(重文)に指定するよう答申

読売新聞

津島の地蔵菩薩像 重文に 文化審答申 運慶に近い仏師作 名古屋の能装束も

国の文化審議会は、津島市米之座町の西光寺所有「木造地蔵菩薩立像」と、名古屋市中区の財団法人J・フロントリテイリング資料館所有の「能装束」(4点)を国の重要文化財に指定するよう文部科学省に答申

毎日新聞

国の登録有形文化財答申 トヨタ「創業の地」など8件 重文2件 地蔵菩薩像と能装束

国の文化審議会の答申で、県内では愛知製鋼刈谷工場旧試作工場など8件を登録有形文化財(建造物)に、また津島市の西光寺が所有する地蔵菩薩像など2件を重要文化財に指定するよう盛り込まれた