津島の新聞記事

2018年05月16日

中日新聞

公務執行妨害の疑いで逮捕

あま市の塗装業の男性(48)を公務執行妨害の疑いで逮捕 : 5月10日午後6時半頃、あま市内のコンビニの駐車場で、津島署の男性署員(37)に対し、言い掛かりを付け、ワゴン車でパトカーの進路をふさいだ疑い ; 津島警察署

中日新聞

酒酔い運転の疑い

あま市の販売員派遣業の女性(45)を道交法違反(酒酔い運転)の疑いで逮捕 : 5月15日午後5時45分ごろ、大治町内の町道でアルコールの影響で正常な運転ができないおそれがある状態で軽乗用車を運転し、信号待ちをしていた大治町の無職男性(80)の乗用車に衝突した疑い ; 津島警察署

毎日新聞

歴史感じながら津島詣で 市が「マップ」2編 無料配布

津島市が津島神社へのかつての参拝路に沿ったハイキング用の「津島詣でマップ」を作成し無料配布 : 「上街道」「下街道」の2編あり、津島市役所などで配布

2018年05月15日

中日新聞

最優秀賞に下ノ薗さん 「選択」テーマ 稲葉真弓賞 選考会

県立津島高校出身の作家で2014年に亡くなった稲葉真弓さんにちなんだ懸賞論文「稲葉真弓賞」 : 西尾張の高校生を対象に「選択」をテーマに募集し、12校の543人が応募 : 最優秀賞に津島東高校1年(募集当時)下ノ薗真琴さんの「語彙力という選択肢」

中日新聞

女性監禁し現金強奪 容疑の男2人を逮捕

碧南市の派遣社員男性(63)と津島市神守町のパート男性(39)を逮捕監禁と強盗致死などの疑いで逮捕 : 1月4日午後7時頃、津島市内のカラオケバーで経営者の女性(49)と従業員の女性(46)に包丁を突き付け、経営者女性の車に押し込み、車内や容疑者の自宅で20時間監禁し、現金を奪い、けがをさせた疑い : 津島警察署

朝日新聞

ゲストハウスでレトロ体験 津島 古民家3軒利用しオープン 大正時代のタンス・裸電球・タイル張りの壁…

空き家になっていた古民家を国の地方創生推進交付金などを使って改装したゲストハウス3軒がオープン : 昔の調度品をそのまま残し、海外経験豊かな管理人が出迎える ; にぎわい創出機構OSHI

朝日新聞

みだらな行為した疑い

津島市藤浪町の大道芸人の男性(34)を県青少年保護育成条例違反の疑いで逮捕 ; 1月16日、名古屋市中川区のホテルで、少女(当時15歳)が18歳未満と知りながら、みだらな行為をした疑い

2018年05月12日

中日新聞

副市長再任案を否決 津島市議会 市長「私への不信任」

11日に臨時会を開いた津島市議会 : 6月3日で任期が切れる星野広美副市長(63)の再任同意案を9対10の反対多数で否決

中日新聞

街角ニュース 交通安全大使を委嘱

津島警察署管内(津島市、愛西市、あま市、大治町)の自治体マスコットに交通安全大使を委嘱 ; 第5回目となる今年は6体 : 津島警察署

朝日新聞

副市長再任案 議会同意せず 津島

11日に臨時会を開いた津島市議会 : 6月3日で任期が切れる星野広美副市長(63)の再任同意案を9対10の反対多数で否決

毎日新聞

副市長再任案を津島市議会否決

11日に臨時会を開いた津島市議会 : 6月3日で任期が切れる星野広美副市長(63)の再任同意案を9対10の反対多数で否決

読売新聞

津島副市長再任案 市議会が同意せず

11日に臨時会を開いた津島市議会 : 6月3日で任期が切れる星野広美副市長(63)の再任同意案を9対10の反対多数で否決

2018年05月11日

中日新聞

垣見議長を再任 副議長に小山氏 津島市議会

10日に臨時会を開いた津島市議会 : 議長に無会派の垣見信夫氏(69) = 新開町を再任、副議長には無会派の小山高史氏(37) = 愛宕町を選任 : 慣例で1年で交代

朝日新聞

新聞販売所の従業員を逮捕 津島、車上荒らし容疑

名古屋市の中日新聞販売アルバイト男性(58)を窃盗の疑いで現行犯逮捕 ; 5月9日午前11時10分頃、津島市内で路上駐車していたトラックから、会社員男性の財布を盗んだ疑い ; 津島警察署

中日新聞

津島市副市長再任案を否決

11日に臨時会を開いた津島市議会 : 6月3日で任期が切れる星野広美副市長(63)の再任同意案を9対10の反対多数で否決

2018年05月10日

中日新聞

本誌販売店員が車上狙いの疑い 津島署が逮捕

中日新聞「名古屋市中村区名駅販売センター」のアルバイト販売員(58)を窃盗容疑で現行犯逮捕 : 5月9日午前11時10分頃、津島市内で路上駐車していた社用車から、会社員男性の財布を盗んだ疑い ; 津島警察署

中日新聞

事件事故 強制わいせつの疑い

あま市の無職男性(21)を強制わいせつの疑いで逮捕 ; 2012年11月17日午後10時半ごろ、あま市路上で男性(当時15)が帰宅途中の女性(当時24)にわいせつな行為をした容疑 ; 津島警察署

中日新聞

事件事故 覚醒剤使用の疑い

岐阜県各務原市の会社員男性(44)を覚醒剤取締法違反の疑いで逮捕 ; 愛西市内の路上で職務質問し、尿から陽性反応が出たため ; 津島警察署

中日新聞

[特集]この人 線維筋痛症のパステル絵画講師 佐久間智子さん(52)

全身に強い痛みが出る「線維筋痛症」と闘いながら自宅でパステル絵画教室を開く、津島市の佐久間智子さんを特集

読売新聞

車上荒らし疑い 中日配達員逮捕

中日新聞「名古屋市中村区名駅販売センター」のアルバイト販売員(58)を窃盗容疑で現行犯逮捕 : 5月9日午前11時10分頃、津島市内で路上駐車していた社用車から、会社員男性の財布を盗んだ疑い ; 津島警察署

中部経済新聞

特集「ロビー」 店を交流の場にしたい

地元の特産物を盛り込んだ薬膳ランチが人気の、津島市光正寺町とあま市で料理店「れんか」を運営する深谷悦子さん : ランチコンサートなどイベントにも積極的

2018年05月09日

中日新聞

事件事故 無免許運転の疑い

大治町の県道で無免許で軽乗用車を運転したとして、大治町三本木の会社員の男性(44)を道交法違反(無免許運転)の疑いで逮捕 : 津島警察署

朝日新聞

「異文化交流の場、必要な時代」 愛知県で宗教者平和会議、活動報告や意見表明

日本アハマディア・ムスリム協会主催の「日本宗教者平和会議」を津島市の協会本部で開催 : 「国や宗教の枠を超えた対話を通して相互理解を深める」ことを目的に、仏教、神道、キリスト教、イスラム教、の宗教家らが意見交換

中部経済新聞

「津島の達人」最上級試験 合格者4人を表彰 津島会議所など

津島市役所でご当地検定「津島の達人」最上級試験「天下一試験」の合格者の表彰授与式 : 合格者4人のうち3人が出席 : 津島商工会議所

2018年05月08日

中日新聞

一宮西港道路整備 推進協議会を設立

東海北陸自動車道の一宮ジャンクション付近から弥富周辺までを結ぶ「一宮西港道路の早期整備に向け、尾張西部の九市町村(一宮、津島、稲沢、愛西、弥富、あまの6市と大治、蟹江の2町、飛島村)と名古屋港管理組合は「一宮西港道路推進協議会」を設立

朝日新聞

横井庄一記念館 NPOで存続へ 敗戦後潜んだ洞穴再現・晩年の陶芸作品 「命を粗末にするな」妻ら後世に

太平洋戦争の敗戦から27年後にグアム島で見つかった元日本兵・横井庄一さん(享年82) : その自宅を利用した名古屋市中川区の記念館がNPO法人の管理で存続 : 2006年から妻の美保子さん(90)が個人で公開していたが、津島市議の大鹿一八さん(64)が中心になりNPO法人「横井庄一記念館を護る会」を設立し3月に愛知県の認証を受けた ; 横井庄一氏は幼少期を神守村(現津島市)で過ごした

2018年05月05日

中日新聞

熊本復興へ大太鼓設置 津島神社 参拝者に善意募る

2016年の熊本地震で被害を受けた阿蘇神社(熊本県阿蘇市)の再建を応援しようと津島神社が義援金を募る : 境内に直径1.5mの大太鼓を置き、たたいた参拝者に義援金の協力を呼び掛け : 太鼓は津島市下新田町の和太鼓製造会社の「堀田新五郎商店」が提供

2018年05月04日

朝日新聞

山車蔵整備事業 第1号お披露目 津島市、記念式典

地域の祭りの魅力を発信する目的で、津島市が山車を収蔵する山車蔵の整備を支援 : この制度「山車蔵修景整備事業補助金」を利用した建て替えの第1号となる同市馬場町の山車蔵が完成 : 3日に記念式典と一般公開

読売新聞

窃盗未遂容疑で新聞配達員逮捕

愛西市内の農業男性(64)方のトラック内から金品を盗もうとしたとして、窃盗未遂容疑で愛西市勝幡町、朝日新聞アルバイト配達員の男性(41)を緊急逮捕 ; 津島市古川町の朝日新聞サービスアンカーASA津島 ; 津島警察署

毎日新聞

宗教超え平和、共存語る 活動報告や交流 津島の会議に僧侶、宮司、神父ら

津島市蛭間町にあるイスラム教の一派、アハマディア・ムスリム協会の「ザ・ジャパンモスク」で 宗教の違いを超えて平和や共存について語り合う「日本宗教者平和会議」を開催 : この日は僧侶や宮司、カトリック神父ら宗教者と市民約50人が参加