事件事故 無免許運転の疑い
蟹江町の自動車修理業の男性(68)を道交法違反(無免許運転)の疑いで逮捕 : 26日午後3時45分ごろ、津島市神守町の県道で、軽乗用車を無免許で運転した疑い ; 津島警察署
蟹江町の自動車修理業の男性(68)を道交法違反(無免許運転)の疑いで逮捕 : 26日午後3時45分ごろ、津島市神守町の県道で、軽乗用車を無免許で運転した疑い ; 津島警察署
高校野球愛知県大会西大会 : Bブロックに津島東高・津島北高・津島高の津島市全3校が入る ; Bブロックの展望として、「津島は打撃力だけならDブロックシードの西春以上では。一宮南と併せ、この2校は手ごわい」
津島神社(津島市)の境内末社・稲荷社に石畳の参道が整備 : 参道整備は津島市今市場の建設会社「吉田建設」が創業70周年の記念として行った
夏の高校野球注目校を紹介 : 今年の全尾張大会でベスト4に勝ち進んだ津島高校(津島市)も上位進出の可能性があると紹介
津島市出身で名古屋市在住の歴史作家・奥山景布子さん(51) : 新田次郎文学賞を受賞した『葵の残葉』などのインタビュー記事
津島市元寺町の給排水設備工事業の菅原設備 : 本社敷地内にLPG(液化石油ガス)簡易スタンドを設置 : 社用車の燃料供給のほか、災害時には地域のエネルギー拠点として活用
名鉄津島駅の東口に小型ロータリーを設置 : 来年3月を目途に数百万円をかけ舗装工事を行う : 津島市都市整備課
通常議員総会を開催 : 2017年度の事業報告や収支決算を承認 : 津島商工会議所
津島市出身で名古屋市在住の歴史作家・奥山景布子さん(51) : 新田次郎文学賞を受賞した記念の公開インタビュー前編 : 聞き手は奥山さんが高校教師をしていたころ、担任のクラスの生徒だった中村記者
中日新聞の地元若手販売店主らでつくる「あまつしまサポーターズクラブ」が主催 : 津島市立蛭間小学校の4年生60人が参加
6月22日午前7時25分頃、津島市鹿伏兎町の県道で、バイクを運転していた蟹江町富吉の男性(41)が、対向から右折してきた乗用車にはねられて死亡 : 乗用車を運転していた愛西市須江町の女性(55)を自動車運転処罰法違反容疑で現行犯逮捕 ; 津島警察署
津島北高校の商業科3年生約40人が津島市天王通りで農産品などを販売 : 16年目を迎える「北高バザー」 ; 同バザーで行ってきた「パソコン教室」は最終回
津島市大縄町の男性(73)、津島市永楽町の男性(79)を詐欺の疑いで逮捕 : 5月11日に蟹江町内のガソリンスタンドでタイヤ2本などをだまし取った容疑 : 津島警察署
津島市の津島総合プール(南新開町)の天井の一部がはがれ、落下の危険性があるとして1月以降、屋内温水プールが休館となっている問題 : 津島市は本年度の再開を断念 : 来年度以降、修繕費を盛り込んだ予算を組むかは未定
エースとして甲子園に4度出場して準優勝2回、8強2回の成績を収めた清沢忠彦さん(80) : 昭和32年に津島商工(津島市)と対戦した3年の夏の思い出など、当時の記憶を振り返る
消防団から災害時の救護法などを学ぶ特別授業 : 津島市立神守小学校4年生83人が参加
津島市在住の横井真人さん(75)の投書 : 津島市立図書館の「ブックリサイクル」事業に関する感想と思い出
名鉄津島駅の歴史を紹介する講座 : 講師は名鉄資料館元職員の田中義人さん(67) : 津島市立図書館の郷土史講座
持ち運びができる速度違反自動取締装置を使った取り締まり : 14日、あま市と七宝町の市道、県道などで、計6台の速度超過車を撮影 : 津島警察署
名古屋市港区(本籍)の無職男性を窃盗の疑いで逮捕 : 5月14日午前2時ごろ、名古屋市西区内の駐車場で、あま市のアルバイト男性(当時27)の乗用車を盗んだ疑い : 津島警察署
大治町の塗装業の男(59)を道交法違反(携帯電話使用など)の疑いで逮捕 : 2016年2月4日午後4時ごろ、名古屋市中川区内の市道で、運転中に携帯電話で通話したとされる : その後2年以上、反則金6000円を納めず、はがきや電話での出頭要請にも応じなかった : 津島警察署
愛西市のアルバイトの少年(18)をストーカー規制法違反と脅迫の疑いで逮捕 : 3月22日~5月18日、愛西市の女子大学生(18)に対し、30回にわたり、短文投稿サイト「ツイッター」でメッセージを送り、ストーカー行為をするとともに脅迫をした疑い : 津島警察署
7月11日から、管内の商工会議所、商工会と連携して夏季融資相談会「1日公庫」を開催 : 津島商工会議所では11日、午前10時~午後4時まで : 日本政策公庫名古屋支店
天王川公園内の津島市中央公民館を本年度中に廃止し、2019年度に取り壊す方針を打ち出す : 津島市議会6月定例会
和食料理店「えちぜん津島店」など5店舗を運営するマエヤマフーズ(本社・津島市)の社長・前山直之さん : 「えちぜん」でのモーニングと喫茶を始めたほか、全店舗の禁煙化など特徴を打ち出す
7月28日、29日に津島市の天王川公園である尾張津島天王祭 : 津島市議会の市議全員が祭りのPRの目的で議会で特製のポロシャツを着用 : ポロシャツは紫、オレンジの2色で津島市観光交流センターで販売(1着2,000円)
津島市の議会が再開 : 6議員が一般質問などを行う
愛西市立田中学校の2年生約60人が12日~14日、市内や近隣の飲食店、図書館、小学校など24ヵ所で職場体験 : 中日新聞津島通信局では杉村妃菜さん(13)、古江昂真さん(13)が記者の仕事に挑戦 ; (津島市立図書館にも3人職場体験)
12日、一宮市の尾張一宮駅前ビルで一宮、稲沢、津島、江南、犬山の尾張5市商工会議所による合同企業説明会 : 来場者は前年比45%減の92人で過去最少
尾張5市(一宮、津島、稲沢、江南、犬山)の商工会議所が12日、尾張一宮駅前ビル(iビル)で合同企業説明会 : 企業60社が個別ブースで自社をPR : 来場者は昨年より72人減の92人で過去最少