津島の新聞記事

2017年08月24日

中日新聞

署員とピザ作り挑戦 津島で補導歴のある少年ら

津島市宮川町の津島市中央公民館で津島署管内(津島、愛西、あま市、大治町)の補導歴のある少年らを対象にした料理教室を開催 ; 津島少年補導委員会

中日新聞

事件事故 津島の日光川の女性遺体は溺死

津島市鹿伏兎町の日光川で22日に遺体で見つかった50歳くらいの女性の死因は司法解剖の結果、溺死とみられると発表 ; 津島警察署

読売新聞

伊勢湾台風 写真で伝える 浸水の街 小舟で移動 新聞 棒で2階へ配達 県公文書館で公開 「みんなで助け合った」小6で被災 加藤さん

名古屋市中区の県公文書館で津島、一宮市、弥富町(現弥富市)、佐屋町(現愛西市)、蟹江町、飛鳥村などで撮影された伊勢湾台風の被害を伝える写真を公開 : 津島市新開町の加藤治夫さん(69)はパネル展示写真を見て「本当につらかったが、みんなで助け合った」と回顧する

毎日新聞

津島まち歩きアプリ開始 クイズ全問参加でお店クーポン入手 131地点をガイド

町歩きを楽しみながらクイズに解答し、津島市の魅力を知ってもらおうというスマートフォン向けアプリゲームの運用開始 : 「リアルご当地検定」というアプリで、津島市が「津島まち歩き検定」として第1号の導入 : 開発は名鉄観光サービスとメイテツコム ; 津島市役所

2017年08月23日

中日新聞

津島の日光川に女性の遺体

津島市鹿伏兎町の日光川で人が浮いているのを通りがかりの男性が発見 : 50歳くらいの女性で、すでに死亡していた : 署が身元や亡くなった経緯を調査 ; 津島警察署

2017年08月22日

中日新聞

世界の踊り 地域活力に 蟹江 26、27日 発展会が催し

蟹江町本町のホームセンタージャンボエンチョー蟹江店駐車場で、世界各国の踊りなどを紹介するステージと物販のイベント「LittleなWorld」を開催 : 清林館高校(津島市)のチアリーディング部出演

2017年08月19日

中日新聞

注意!! ニセ電話詐欺 自作プレートで啓発 津島署 コンビニ100店へ配布

電子マネーを使った詐欺被害の増加を受け、注意を呼び掛けるプレートを作成 : 津島などのコンビニエンスストアに設置 ; 津島警察署

2017年08月18日

読売新聞

地域の宝 無形遺産 尾張津島天王祭 土台の鉄船 修復へ 伝統継承 思いも支える 建造40年で初、26日から

尾張津島天王祭で使われる「まきわら船」の土台となる鉄船の修復 : 26日から4隻を修繕し、今後3年かけて計12隻の塗装・修繕を行う ; 担当は「尾張津島天王祭車楽舟行事伝承保存委員会」

中部経済新聞

創業スクール参加募集 津島会議所

津島市周辺で創業を目指している人または創業間もない事業者を対象に創業に向けた心構えや会計の基礎知識、ビジネスプランの作成方法について学ぶ「海部・津島創業スクール」を開催 ; 津島商工会議所

2017年08月17日

中日新聞

[防げドロボウ]侵入犯に聖域なし 寺社で多発、県内今月14件

愛知県内の寺社への侵入盗が相次ぐ : 津島市では寺から64万円が盗まれる