津島の新聞記事

2017年12月30日

中日新聞

2018年 初詣案内 愛知

津島神社(津島市神明町) : 31日後4大はらい 後5除夜祭 1日前0鼓報 前6歳旦祭 4~7日茅の輪くぐり : 名鉄津島駅から徒歩10分

朝日新聞

新春ガイド 上 初詣

津島神社(津島市) : 31日午後4時から大祓、5時から除夜祭 1日午前0時に太鼓打ち鳴らし、同6時から歳旦祭 2日午前11時から交通安全祈願祭 3日午前9時から元始祭 4日午前9時から和魂社例祭後、7日まで茅の輪くぐり

毎日新聞

新春ガイド 初参り

津島神社(津島市) : 1日6時から歳旦祭 2日11時から交通安全祈願祭 3日9時から元始祭 4~7日は「茅の輪くぐり」が行われる

2017年12月29日

中日新聞

貴乃花親方「弟子と一体」 相撲協会報告書 聴取否定で弁解 東海の関係者「相撲人気に影響」

津島市体育協会相撲部の大鹿泰当理事長(64)のコメントあり : 「被害者側である貴乃花親方の処分で、本当に相撲界が良くなるのか。日本相撲協会が各親方を集めて弟子の監督について指導するなりしないと、同様の事件はまた起こりうる」と指摘

中日新聞

自然災害 備え万全に 仕事納め 10市長 新年向け訓示

津島市を含む西尾張10市 : 28日は官公庁や企業の仕事納め : 日比一昭津島市長の訓示「今年は市制施行70周年の記念すべき年。先人たちの努力に感謝し、絆を次世代につなげていく」

2017年12月28日

中日新聞

尾張の2017年‐6‐ ながらスマホ事故 危険性を伝え続ける

一宮市の特別支援学校教諭 則竹崇智さん(47)が津島高校(津島市)で、定時制の生徒80人に「ながらスマホ」の危険性を訴える講演を開催 : 則竹さんはスマートフォン向けゲーム「ポケモンGO」を操作しながら運転する男のトラックに次男の敬太君 = 当時(9)をはねられ、昨年10月に亡くしている

2017年12月27日

中日新聞

介護施設の送迎車 電柱衝突7人けが 愛西

26日、愛西市佐折町上栄の市道で、市内の介護施設が運行する送迎用の乗用車が電柱に衝突 : 乗っていた70~80代の利用者の男女5人と介護士の女性(22)、男性運転手(71)の計7人が病院に搬送されたが、いずれも軽傷 : 津島警察署

毎日新聞

津島インバウンド・学生ら市長に報告 「古い街並み」が魅力 SNS活用、着物体験など提言

津島市内での観光を体験した学生らが、体験を踏まえ訪日外国人(インバウンド)向け観光促進のための提言をまとめ26日、日比一昭市長らに報告し、古い街並みの活用などを訴えた

朝日新聞

「新型」暴走族 対策も工夫 昨年「9・26」を契機 延べ75人検挙

危険な走行をする暴走族 : 昨年の県内最大の集団暴走日「9・26」を契機に、中署が1年以上続けてきた捜査が集結 ; 検挙人数は延べ75人で近年では最多 ; 津島市からは「天使(えんじぇる)」が摘発

2017年12月26日

中日新聞

定数2減 本会議で可決 津島市議会 10年ぶり削減

市議会は25日、本会議を再開し、議員定数を現在の20から18に減らす条例改正案を賛成多数で可決 : 削減は2007年以来10年ぶり ; 津島市議会