津島の新聞記事

2012年06月02日

中日新聞

障害者施設が「コノハけいぶ」 啓発グッズを製作 津島署 防犯や交通安全に

津島市蛭間町 : 知的障害者支援施設「しらさぎ福祉園」

中日新聞

首絞め財布強奪 逃走の男を逮捕 容疑で津島署

津島市警察署

2012年06月01日

中日新聞

津島市が死傷事故受け厳戒 安全運転呼び掛け

津島市職員七十人が市内の主要交差点十四カ所で安全運転を呼び掛け

2012年05月30日

中日新聞

まつりの館 瀟洒な外観、津島繁栄の遺構

「街道を行く」369 上街道散歩道 津島⑨

中日新聞

浅野さんの冥福祈る 津島の死傷事故 海翔高で全校集会

津島市金柳町

中日新聞

津島の車突入 「複数店で酒買い飲む」 逮捕の容疑者 ブレーキの跡なく

津島市金柳町

2012年05月29日

中日新聞

信長スイーツ いざ開発 津島の抹茶文化「グルメ計画」に 11月商品化へ 菓子店に呼び掛け

津島商工会議所

中日新聞

地物使い観光の目玉に 信長めし飲食店 予約制が課題

津島商工会議所 「信長めし」プロジェクト

2012年05月26日

中日新聞

女子高生が早乙女姿 津島神社 お田植え祭

愛西市下一色町の神饌田

中日新聞

尾張津島天王祭 間近に 観覧席を受け付け 一部値下げ「500年の歴史楽しんで」

津島市観光協会

2012年05月25日

中日新聞

信長生誕地 勝幡城跡PR 稲沢、愛西、津島 27日 踊りや太鼓、ウォーク

NPO法人「まちづくり津島」

2012年05月23日

中日新聞

旧上街道 道筋に千本格子の町屋並ぶ

「街道を行く」368 上街道散歩道 津島⑧

2012年05月16日

中日新聞

六地蔵 それぞれに救済の役割

「街道を行く」367 上街道散歩道 津島⑦

2012年05月15日

中日新聞

B級グルメで津島 町おこし 女性たち豚まん、牛丼開発中 NPO法人 生姜カレー発売

NPO法人まちづくり津島 ; 津島総合観光案内所

2012年05月14日

読売新聞

親子で楽しみ 安全安心学ぶ 津島署がフェス

あま市中部健康センター : 津島警察署

中日新聞

交通安全や防犯 親子に「理解を」 津島署が催し

あま市中部健康センター : 津島警察署

2012年05月12日

中日新聞

1500人に計100万円 医療費を返還へ 津島市民病院でミス

津島市民病院

中日新聞

新緑生かし自然表現 津島の福祉施設 きょうから盆栽展

津島市寺野町 : 介護老人福祉施設「第二陽だまりの里」

2012年05月11日

中日新聞

議長に本田さん 副議長日比さん 津島市議会

津島市議会

中日新聞

グッズを配って暴力団排除啓発 津島署協議会

津島警察署

中日新聞

金メダルと世界トップの技見て 谷本さん27日に柔道教室 津島 講演とトレーニング

津島柔道会 : 錬成館

中日新聞

海部、津島地域の歴史や文化 震災避難者に紹介 弥富

弥富市総合福祉センター

朝日新聞

津島市正副議長決まる

津島市議会

2012年05月10日

中日新聞

海部津島の変遷写す 明治-昭和の風景と暮らし 写真集を出版

写真集『ふるさと海部津島』

2012年05月09日

中日新聞

天王祭 水面に灯映し 幻想的な光景

「街道を行く」366 上街道散歩道 津島⑥

中部経済新聞

テーマ別店舗掲載 ガイドブック作製 津島市

ガイドブック「つしまちあるき」 : 津島市

2012年05月05日

中日新聞

津島・天王川公園 国内最大級 フジ棚満開

津島市観光協会

中日新聞

「わんぱく相撲」26日に津島場所 参加者募集

津島青年会議所 錬成館

2012年05月04日

中日新聞

楽しくおいしく ぶらり津島 目目目目目…障子に目あり 宗念寺でアート作品展

津島市米町 : 宗念寺

中日新聞

抹茶と多度豆でちょっと一服を 桔梗屋茶店

津島市本町 : 桔梗屋茶店