津島の新聞記事 :中日新聞

2011年12月24日

中日新聞

軽やかバレエ 幼児らが魅了 津島

津島市文化会館

2011年12月22日

中日新聞

たいまつ一緒に担いで 来年2月に津島「開扉祭」 厄年男女など募る

津島市観光交流センター

中日新聞

しめ縄1万点 競り威勢よく

津島市 名古屋西流通センター

2011年12月21日

中日新聞

武道5団体が多彩な技披露 津島

津島市文化会館

2011年12月20日

中日新聞

ヨシヅヤの旗をデザイン 名古屋造形大生 津島の川松さん 5店舗に設置「地域の役に立てた」

ショッピングセンターのヨシヅヤ

中日新聞

信長めし 天下とるぞ 津島、愛西の飲食店と商議所開発 地元のレンコン、モロコなど使用

「信長めし」プロジェクト 津島商工会議所

2011年12月16日

中日新聞

津島に宅配弁当工場 中部の製造拠点 ワタミ、来春300人採用

津島市牛田町に高齢者向けの宅配弁当製造工場「ワタミ手づくり厨房中京センター」を来年五月に開設

中日新聞

被災地へ温かい言葉 津島・東小児童 カイロ2500個集め送る

津島市立東小学校の児童会「被災地をあっためよう大作戦」

2011年12月14日

中日新聞

復興願い本に込め 津島市立図書館 被災地に第1便 448冊 利用者が4500冊を提供

津島市立図書館

中日新聞

LED電飾 街に温かみ 津島で街路樹など

津島市今市場町の県道 :  通称・今市場通り

2011年12月13日

中日新聞

点字頼りに読み聞かせ [社会面特集「虹」]

津島市南本町の岩間緑さん 津島市立図書館 点字の読み聞かせボランティア

中日新聞

協力の気持ち忘れない 津島・神守中 被災地活動を報告

津島市立神守中学校

2011年12月10日

中日新聞

小中生向け検定問題集 目指せ 津島の達人 社会科教諭ら執筆 全12校に50冊配る

津島商工会議所など実行委員会

2011年12月09日

中日新聞

大東さん一日署長 津島で安全運転など訴え

県警の交通安全大使・大東めぐみさんが交通安全キャンペーンに参加

中日新聞

感謝込めた鏡餅 津島署に届ける つしま幼稚園児

津島市舟戸町 : 瑞泉寺つしま幼稚園の年中園児六十人

2011年12月08日

中日新聞

大正 – 昭和初期の商標展示 津島市立図書館 南小で発見、当時の生徒収集 凝った色彩、デザイン にぎわい浮かぶ114点

津島市立図書館

2011年12月07日

中日新聞

校内なおし隊 まず体育館 津島 神守中の生徒35人ら作業

津島市立神守中学校

2011年12月06日

中日新聞

裸婦デッサンの近作16点を展示 津島・加藤さん

弥富市 喫茶「竹ノ宿」

2011年12月03日

中日新聞

津島 障碍者施設利用者が制作 来年のカレンダー展示会

東海労働金庫津島支店 :  海部地域の施設5ヶ所より持ち寄り

中日新聞

お正月は年神様をお迎え ヨシヅヤが由来まとめた冊子

津島市ヨシヅヤ本店

2011年11月30日

中日新聞

新成人 津島へ思い 市長とまちづくり懇談

「成人式実行委員会」メンバー八人 : 津島市役所

2011年11月24日

中日新聞

税金 クイズで学ぶ 愛西でねんぐ祭

津島法人会、津島税務署 : 愛西市佐屋公民館

2011年11月23日

中日新聞

老人デイセンター 来年4月に閉鎖へ 津島市方針

津島市上之町 : 津島市総合保健福祉センター内・津島市老人デイサービスセンター

2011年11月22日

中日新聞

ひったくられ転倒、重傷 津島の83歳 頭強打

津島市本町2丁目

中日新聞

野球場“復興”したよ 津島の神守中生ら清掃活動 岩手・大船渡の関係者喜び 「これで子ら使える」

津島市立神守中学校 被災地清掃ボランティア活動

2011年11月20日

中日新聞

高校生バザー盛況 津島北高生“予習”実る 近隣校の野菜など2時間で完売

愛知県立津島北高校 天王通り

2011年11月19日

中日新聞

津島・神守中の「僕たちにできること」 被災地の野球場クリーン大作戦 生徒や親ら125人 岩手・大船渡へ きょう1日かけて活動

津島市立神守中学校

2011年11月17日

中日新聞

突撃!隣の職場体験 津島 天王中生が同級生取材

津島市立天王中学校

中日新聞

「これでわかる海部の歴史」 津島の黒田さん出版 地域全体見渡す

泰聖書店 黒田剛司さん

2011年11月12日

中日新聞

手作りプロレス20年 津島の社会人団体JWA東海 あす名古屋で記念大会 「元気を発信」魂燃やす

津島市莪原町 JWA東海