津島の新聞記事 :中日新聞

2025年07月12日

中日新聞

注意!!ニセ電話 ATMで声かけ 詐欺阻止 あま 女性会社員に津島署感謝状

7日に津島署は、ニセ電話詐欺の被害を防いだとして、あま市二ツ寺の会社員 横田祥枝さん(42)に感謝状を贈った : 6月12日正午頃、同市の郵便局ATMの前で80代女性が携帯電話で通話している様子を横田さんが不審に思い、女性に声を掛けた上で、郵便局員にも伝えて振り込みを阻止した : 今元浩署長は「被害の防止に貢献してもらった」と感謝状を手渡し、「ATMの前で携帯電話で通話していたら怪しいと思ってほしい」と注意を呼びかけた : 署の管内では5月末までに13件、計6300万円の被害が出ている ; 津島警察署

2025年07月11日

中日新聞

名古屋国税局人事

10日に発令された名古屋国税局管内(愛知、岐阜、三重、静岡県)の定期人事異動 : 津島市の異動者 名古屋国税局調査部統括調査官に服部健太郎氏(同局津島署副署長)、同局津島署長に上野敏和氏(関東信越局徴収部機動課長兼集中電話催告センター室長) : 西川裕治氏(同局津島署長)は退職

2025年07月10日

中日新聞

[記者コラム] モーニング 武将の最期

取材地域の海部・津島では、あちこちで戦国武将の話になる。その中でも記者が気になっていた、没後400年を迎えた福島正則の波乱に満ちた生涯について書かれたコラムを掲載

2025年07月09日

中日新聞

公立高入試 県公立高校の特色選抜

愛知県教委は7日、現在の中学3年生が受験する2026年度の公立高校入試(全日制)で、自己推薦方式の特色選抜は76校1校舎の113学科が実施すると発表した : 特色選抜は面接を必須とし、受験生が自ら学習意欲や実績をアピールできるのが特徴。作文、基礎学力検査、プレゼンテーション、実技試験の中から1つの検査も行う : 津島高校 国際探究科ではプレゼンテーション、津島東高校 普通科では基礎学力検査、津島北翔高校 商業科では基礎学力検査、福祉科では基礎学力検査を、それぞれ面接に加えて行う

中日新聞

事件事故 パトカーから逃走中の車が当て逃げか

7日、警察署のパトカーから追跡されていた乗用車が物損事故を起こし、そのまま逃走した : 署によると、同日午後5時45分ごろ、津島市神守町二反代の市道交差点で、名古屋市中川区の男性会社員(63)の軽乗用車が横転しかけているのを署員が見つけた。男性は「当て逃げされた」と説明した : 事故の直前、署地域課の男性巡査部長(47)のパトカーがこの乗用車を追っていたが、一度見失った。離れた場所で駐車しているのを見つけて署員が声をかけようとしたところ、急発進して逃げた : 署は「適正な追跡と考えている」とコメントした ; 津島警察署

中日新聞

参院選2025 あいち 候補者の横顔-4- 

参院選愛知選挙区(津島市含)の候補者の主張と横顔を紙面にて掲載

中日新聞

Sports愛知 尾張・知多

津島市制記念軟式野球B級(6月22日まで・市営球場)、津島市制記念軟式野球C級(6月22日まで・市営球場)の結果を紙面にて掲載

2025年07月08日

中日新聞

3ミリコント

津島市の含笑子さんの投稿掲載

中日新聞

ゆかたの日に合わせ 浴衣姿で客を出迎え ヨシヅヤ津島本店

ヨシヅヤ津島本店(津島市)は6日から7日まで、日本ゆかた連合会が制定した「ゆかたの日(7月7日)」に合わせて従業員が浴衣姿で買い物客を迎えている : 数年前からゆかたを着用し、華やかで癒やされる雰囲気を感じてもらおうと始めた。6日は、浴衣姿の従業員5人が入り口前でうちわを配り、打ち水もして涼感を演出した。案内係の竹田恵子さんは「気持ちよく買物をしてもらえるよう心がけている。少しでも涼しさを感じてもらえたら」と話し、笑顔でうちわを配った

中日新聞

県公立高校の校内順位決定方法 足助高観光科 面接実施へ 来春の公立高入試一般選抜

愛知県教委は7日、来春に実施される2026年度公立高校入試(全日制)の一般選抜で、各校の面接の有無と、合否における順位の決め方を発表した : 学力検査と調査書で順位を決める場合は、それぞれ加味する割合を定めた5通りの決定方式(Ⅰ~Ⅴ)があり、各校が決定方法を選ぶ : 津島市内の高校では、津島高校・普通/国際探究=面接なし(Ⅴ)、津島東・普通=面接なし(Ⅲ)、津島北翔・普通/商業/福祉=面接なし(Ⅰ)となっている

2025年07月07日

中日新聞

全国高校野球 愛知大会 第4日 

第107回全国高校野球選手権愛知大会は4日目の6日、県内9球場で2回戦22試合があった : パロマ瑞穂野球場で行われた津島-鳴海の2回戦は、津島15-5鳴海(5回コールドゲーム)で津島高校が勝利した

2025年07月06日

中日新聞

涼しげな音色 願い込めて 津島神社 短冊付き風鈴奉納受け付け

津島市の津島神社が今年から、願い事を書いた短冊付きの風鈴奉納行事を始めた : 暑気ばらいや邪気ばらいの意味を込め、風鈴に付ける短冊に願い事を書いて奉納する。飾り付けは9月末まで : このほか、七夕まいりとして願い事を書いた短冊の奉納も7日まで行っている : 同神社では「暑さが続く中で、涼しげな音色には邪気をはらう意味も込められている。飾り付けられた風鈴も見に来てほしい」と話す

2025年07月05日

中日新聞

主役の稚児7人「頑張ります」 尾張津島天王祭 市長に意欲

ユネスコの無形文化遺産に登録されている尾張津島天王祭で主役となる稚児7人らが2日、市役所で日比一昭市長らの歓迎を受けた : まきわら船などを出船する米車、今車、筏場車、下車、堤下車の津島5車に1人ずつ、朝祭に登場する市江車に2人の計7人が稚児となり、25日夜の稚児打廻しなどの行事に参加する : 今年の当番車となる米車の横井敏雄会長は「稚児の子供たちが成長した時にも、胸を張って自慢してもらえる祭となるよう全力で守っていきたい」とあいさつし、米車で稚児を務める垣見生ちゃん(6)も「頑張ります」と笑顔で話した

2025年07月03日

中日新聞

あいち 参院選 2025 各党 かく戦う

3日に公示された参院選、20日の投開票まで各陣営が17日間の運動を繰り広げる : 愛知選挙区(改選数4)で候補を擁立した主要10政党の県内幹部が寄せた談話を紙面にて掲載 : 津島市の選挙人名簿登録者数は男24,254、女25,611、合計49,865となっている

中日新聞

健康に育って 願い込め 津島 老人会、蛭間小で飾り付け

津島市の蛭間小学校で6月27日、地元の老人会「青塚健長会」が同校に提供する七夕飾りを作った : この日は会のメンバー7人が参加し、用意した高さ3メートルの竹3本に、星やツル、ちょうちんなどを飾った : 飾りは、校舎の1、2階の廊下と特別支援教室に7日ごろまで設置される : 会長の阿部広さんは「健康で思いやりのある子に育ってほしい」と話し、仲間と飾り付けに汗を流していた

2025年07月02日

中日新聞

健康願い 茅の輪くぐり 津島神社で夏越の大祓

6月30日、津島神社で夏の行事「夏越の大祓」があり、参拝客らが健康を願って拝殿前に設置された茅の輪をくぐった : 一宮市の吉岡秀徳さん(72)は「毎年来ている。自分や孫と、飼っているネコの健康も願いたい」と話した : 茅の輪くぐりは半年に1回あり、年の初めにも行われている

中日新聞

県議総所得 平均1850万円 24年 前年比265万円減

愛知県議の2024年の所得等報告書などが公開された : 対象は年間を通じて在職した98人で、総所得の平均は前年を265万円下回り、1850万円だった : 県議の所得一覧 津島市 中野治美さん(自)給与1525万円、合計1643万円となっている

中日新聞

最高路線価 16地点で上昇 県内20地点中

1日に公表された県内の税務署ごとの最高路線価は、県内の20地点のうち16地点で前年より上昇した : 最高路線価トップは名古屋市中村区名駅1の「名古屋通り」で、価格は1平方メートル当たり1288万円。2位は中区栄3の「大津通り」で900万円。いずれも前年から横ばいで、建築費の高騰が影響しているとみられる : 津島税務署管内の最高路線価は蟹江町城4(近鉄蟹江駅前線通り)で路線価は97、対前年変動率は2.1となっている[※1平方メートルあたり、単位千円]

2025年07月01日

中日新聞

国会議員 総所得平均2164万円 24年公開 県選出21人 トップは古川氏

大村秀章知事と県内の市町村長の2024年所得報告書が、30日に公開された : 市町村長は24年の1年間を通じて在職した47人に公開義務があり、総所得の平均は3,060万円だった : 津島市の日比一昭市長の総所得は1,879万円

中日新聞

国会議員の所得・資産補充公開

国会議員と県議、名古屋市議の昨年1年間の所得などが30日、公開された : 比例東海の長坂康正さん(自民)は1,996万円となっている : 愛知9区の岡本充功さん(立憲)は公開対象外

中日新聞

心癒やす琴とシャンソン 津島・本住寺でコンサート

6月29日、本住寺本堂で「琴とシャンソンの調べ ワンコインコンサート」が開かれた : 琴の音色を楽しんでもらおうと、同寺で琴の教室を開いている前坊守の鷲法子さん(73)が企画。鷲さんや教室のメンバーらが曲を披露し、地域住民ら約70人が演奏を楽しんだ : ほぼ毎年開いている演奏会だが、今回は愛西のシャンソングループ「サロン デ ザンジュ」や落語家の津島家寿芸虫さんらも参加。鷲さんは「想像以上の人が聞きに来てくれた。お寺に来るきっかけにもなったと思う」と話した

中日新聞

3ミリコント

津島市の含笑子さんの投稿掲載

2025年06月30日

中日新聞

全国高校野球 愛知大会 第2日 

第107回全国高校野球選手権愛知大会は2日目の29日、県内9球場で1回戦23試合があった : 豊田市運動公園で行われた津島東-名古屋市工芸の試合では、津島東3-10名古屋市工芸で名古屋市工芸高校が勝利した

2025年06月29日

中日新聞

全国高校野球 愛知大会 第1日 球児の戦い開幕 高蔵寺コールド発進

第107回全国高校野球選手権愛知大会が28日に開幕した。全国最多182校173チーム(14校は連合チーム)が甲子園を目指す。初日は県内9球場で1回戦23試合があり、29日は県内9球場で1回戦23試合がある : 28日に阿久比球場で行われた津島北・津島北翔と豊明の1回戦は、津島北・津島北翔2-8豊明で、豊明が勝利 : きょうの試合(1回戦) 豊田市運動公園で11時15分から、名市工芸-津島東が行われる

中日新聞

津島天王祭 地元児童が学ぶ 会場見学 まきわら船 屋根に「すごい」

津島市で開かれる「尾張津島天王祭」について学ぶ講座が28日、津島市の天王川公園などであり、地域の小学生26人が参加した : 600年近い伝統を持つ尾張津島天王祭りは、7月26、27日に天王川公園などで開かれる。祭りには津島、愛西両市などの住民が関わっており、講座の参加者も両市の小学生を募った。天王川公園では、まきわら船などの用具が収められた施設を見学。子どもらは、漆などの装飾を施された船の屋根や高欄などに「すごい」と声を上げた : 愛西市文化会館に移動し、鉾持ちが運ぶ布鉾を持つ体験もした。堤下車の祝司、水谷龍三さん(69)は、「祭りを継承していくために、子どもたちにも参加していってほしい」と期待していた

2025年06月28日

中日新聞

目線は逆さに 素早く救助へ 海部地方の消防署員大会

26日、海部地方の消防署員が救助技術を競う大会が津島市消防本部消防署であり、各消防の救助隊員たちがロープを使った訓練の成果を披露した : 参加した隊員の一部は、7月24日に三重県鈴鹿市の県消防学校で開かれる消防救助技術東海地区指導会にも出場する。海部東部消防組合の田森大尋さん(26)は「東海地区指導会で力を出せるようしっかりと訓練をし、全国大会にも出場して1位をねらいたい」と話した

中日新聞

津島の市民活動の場 愛称などを一般募集 天王通り・シビックプライド醸成拠点

津島市は、市民の活動交流拠点として整備している同市天王通りの「シビックプライド醸成拠点(仮称)」の愛称などを一般募集する : 同拠点は、市観光交流センター、旧いちい信用金庫天王通支店の他、パティオ(中庭)として整備する元駐車場で構成。このうち旧いちい信用金庫と中庭の名称とともに、全体の愛称も募集し、8月のワークショップで寄せられた案を参加者とともに選考、決定する : 中庭は今年12月にオープンし、拠点全体は来年4月にオープン予定。募集は7月1日から31日まで ; 津島市観光・プロモーション課

2025年06月27日

中日新聞

なばなの里で9月 婚活イベント開催 津島、江南商議所

津島、江南の両商工会議所が9月14日に三重県桑名市の「なばなの里ビール園」で婚活イベント「ラブ☆ちゃン!縁結び交流会」を開催する :  対象は津島、江南の両市に在住・在勤の25~45歳くらいまでの独身男性と、同年代の独身女性。男女30人ずつを募集している : 当日は午前10時半から午後3時まで、ミニセミナーやなばなの里の食材を使った食事やフリータイム、ミニゲームなどを開催する

中日新聞

Lorcle 豊橋や半田など加わり 全54市町村がエリアに

生活に役立つ地域情報を集めたスマートフォンアプリ「Lorcle(ロークル)」の運用に、27日から豊橋市、半田市、知多市が参加する。県内の運用自治体は42に拡大 : これまで参加の同意を得られた自治体からサービスエリアとしてきたが、自治体が未参加の市町村もサービスエリアとすることにした。今回サービスエリアには県内16市町村が加わり、全54市町村がエリアとなった : ロークルは新聞の地域ニュースと自治体・企業の情報を組み合わせて掲載する仕組み。利用者は居住地だけでなく、関心がある別の地域の情報も受け取れる : ロークルには津島市も参加している

2025年06月26日

中日新聞

高校野球愛知大会 愛知大会の組み合わせ

第107回全国高校野球選手権愛知大会に出場する182校173チームの出場選手を紙面に記載 : 今年の愛知大会では試合時間が暑さのピークと重ならないよう、5回戦以降の全試合を午後から開始する : 津島市からは、Dブロック津島-鳴海 1回戦(6日・8:45パロマ瑞穂野球場)、津島北・北翔-豊明 1回戦(28日・11:15阿久比球場)、Hブロック津島東-名市工芸 1回戦(29日・11:15豊田市運動公園)の3校が出場する