津島の新聞記事 :夕刊

2022年01月14日

中日新聞

後継議員に助言続け 海部元首相死去 地元関係者ら悼む

第76代首相を務めた海部俊樹氏が、1月9日に死去していたことがわかった。91歳だった : 海部俊樹さんが首相だったころなどに秘書を10年以上務め、海部さんの地盤だった愛知9区(愛知県一宮市の一部や稲沢市、津島市など)を引き継いだ長坂康正衆院議員は、涙ぐみながら死を悼んだ : 愛知県の大村秀章知事は「痛恨の極み」とする談話を発表した : 選挙区だった一宮市でも悼む声が広がった

2021年12月27日

中日新聞

[読者投稿]3㍉コント

中日新聞夕刊のコラム「3㍉コント」に、津島市の含笑子さんからの投稿を掲載

2021年11月08日

中日新聞

稲沢・稲沢東・尾西高 統合 愛知県、23年度 津島北と海翔も

愛知県の大村秀章知事は8日、県立高校の稲沢、稲沢東(ともに稲沢市)、尾西(一宮市)の3校を2023年度に統合すると発表した : 津島北(津島市)、海翔(弥富市)を25年度までに統合することも明らかにした : 高校の入学者数が22年度と比べて、35年度は1万3000人程減ることを踏まえた県立高再編将来構想の一環 : 津島北と海翔は、津島北の校舎を利用し、普通科2クラス、商業科3クラス、福祉課1クラスとする予定

2021年10月28日

中日新聞

[読者投稿] ハイ編集局です 次は80歳で 同期との展覧会

愛知県立旭丘高校美術科10期生の仲間19人で、喜寿記念の展覧会を開催した時の雑感 : 津島市の女性(78)の投稿

2021年10月19日

中日新聞

東海3県 小選挙区の立候補者 愛知 15選挙区

衆議院選挙の告示 : 津島市を含む愛知9区からは長坂康正氏(64)元経産副大臣・自民前職・当選3回、岡本充功氏(50)元厚労政務官・立憲前職・当選5回の2人が立候補

中日新聞

東海3県 小選挙区立候補者(届け出順) 愛知

衆議院選挙の告示 : 津島市を含む愛知9区からは長坂康正氏(64)元経産副大臣・自民前職、岡本充功氏(50)元厚労政務官・立憲前職の2人が立候補

毎日新聞

全国の立候補者 届け出順 東海 愛知

衆議院選挙の告示 : 津島市を含む愛知9区からは長坂康正氏(64)元経産副大臣・自民前職、岡本充功氏(50)元厚労政務官・立憲前職の2人が立候補

毎日新聞

「若松」に宿る反骨精神 杉本健吉の画業 愛知・美浜の美術館 最終展

名古屋市出身の洋画家、杉本健吉さん(1905-2004)の作品を集めた最終展「絵に生きた画家 杉本健吉」展が開かれている : 今回、杉本氏が最晩年に描いた名古屋能楽堂の「若松」に関する逸話を紹介 ; 杉本健吉は愛知県名古屋市生まれ。幼少期を大正時代の津島町で過ごした。津島第一尋常小学校(現在の南小)卒業 

他社日本経済新聞

衆院選の立候補者 小選挙区 東海

衆議院選挙の告示 : 津島市を含む愛知9区からは長坂康正氏(64)元経産副大臣・自民前職、岡本充功氏(50)元厚労政務官・立憲前職の2人が立候補

2021年10月02日

中日新聞

3㍉コント月間賞

読者投稿「3㍉コント」9月の月間賞は、9月11日掲載、津島市在住・含笑子さん=河村清徳さん(86)=の「『明かりは見え始めている』」に決定