津島の新聞記事 :夕刊

2018年11月19日

中日新聞

落研の青春 学生選手権「てんしき杯」 30 決勝Tでは「リングアナ」 落語と格闘技?

津島市出身の作家 奥山景布子氏の連載㉚

2018年11月16日

中日新聞

落研の青春 学生選手権「てんしき杯」 29 道具の扇子、逆手にとる そのセンス、お見事

津島市出身の作家 奥山景布子氏の連載㉙

2018年11月15日

中日新聞

落研の青春 学生選手権「てんしき杯」 28 下戸でもハイテンション お酒と落語

津島市出身の作家 奥山景布子氏の連載㉘

2018年11月14日

中日新聞

落研の青春 学生選手権「てんしき杯」 27 「思いつき」で師の高座へ 気がつけば、弟子入り

津島市出身の作家 奥山景布子氏の連載㉗

2018年11月13日

中日新聞

落研の青春 学生選手権「てんしき杯」 26 ものの数分、紙切りの芸 魔法のはさみ

津島市出身の作家 奥山景布子氏の連載㉖

2018年11月12日

中日新聞

落研の青春 学生選手権「てんしき杯」 25 卒論は近世の噺本検討 潔き挑戦者

津島市出身の作家 奥山景布子氏の連載㉕

2018年11月09日

中日新聞

落研の青春 学生選手権「てんしき杯」 24 学びのあるまねが大事 完コピも芸のうち・2

津島市出身の作家 奥山景布子氏の連載㉔

中日新聞

中部 美術縁起 文化芸能 芸術を育む場 旭丘高の教育 人材輩出、振興けん引

愛知県立旭丘高等学校美術課程の歴史紹介 ; 1950年の開設当初、同校美術課程では杉本健吉(津島市に縁のある洋画家)ら地域を代表する芸術家が特別講師を務めた

2018年11月08日

朝日新聞

[写真] 出発進行

「出発進行」と題した蒸気機関車の写真 : 撮影は全日本写真連盟稲沢支部長の安藤雅和さん(津島市) ; 蒸気機関車は、犬山市の博物館明治村にある旧尾西鉄道のもの

中日新聞

落研の青春 学生選手権「てんしき杯」 23 型学はずして個性なし 完コピも芸のうち・1

津島市出身の作家 奥山景布子氏の連載㉓