保護の70代置き去り 再発防止策 愛知県、保護対応や人権研修
愛知県海部福祉相談センター(同県津島市)の職員が保護した70代男性を管轄地域外の公園に連れて行き、深夜に置き去りにした問題 : 県は31日、身元不明者を保護した際の対応策や職員の人権研修などの再発防止策(人権などについての職員研修の実施、旅館やホテルなど保護に利用できる施設のリスト化、休日・夜間も含めた現場対応の上司への報告相談の義務化など)をまとめた
愛知県海部福祉相談センター(同県津島市)の職員が保護した70代男性を管轄地域外の公園に連れて行き、深夜に置き去りにした問題 : 県は31日、身元不明者を保護した際の対応策や職員の人権研修などの再発防止策(人権などについての職員研修の実施、旅館やホテルなど保護に利用できる施設のリスト化、休日・夜間も含めた現場対応の上司への報告相談の義務化など)をまとめた
愛知県津島市池須町のフリースクール「つくし学園グループ」の学生寮「えびす寮」が燃えた火災 : 5日、現住建造物等放火の疑いで、スクールに通う同市の無職少女(17)を逮捕 : 4日午後5時15分ごろ、寮内にガソリンのような液体をまき、ライターで点火して放火し、木造2階建て約150平方㍍を全焼させた疑い ; 津島警察署
28日午前4時半ごろ愛知県津島市中一色町の会社員の男性(51)方から出火、木造2階建て住宅約200平方㍍を全焼し、焼け跡から性別不明の1人の遺体が見つかった : 男性会社員はやけどで軽傷、この家に住む長女(30)と連絡が取れておらず、津島署が身元と出火原因を調べている ; 津島警察署
稲沢市の集合住宅で男女2人が包丁で刺され、津島市西愛宕町2の会社員の男性(52)が死亡した事件で稲沢市奥田堀畑町、無職の男性容疑者(30)を殺人の疑いで再逮捕 : 1日午後8時35分ごろ、稲沢市奥田堀畑町の集合住宅通路で、会社員男性の左胸などを自宅にあった包丁で複数回刺し、出血性ショックで殺害した疑い
14日、名古屋地裁で交通事故の保険金をだまし取ったとして、詐欺罪に問われた元愛知県警津島署の巡査長の男性被告(31)=同県清須市=の初公判 : 同被告は起訴内容を否認し、無罪を主張 : 2014年1月、同県春日井市内で乗用車を運転中に事故でけがを負ったことを利用し、事故の相手側の保険会社に対し、治療のために有給休暇を取ったとうその申請をして5日分の休業補償に当たる約7万4500円をだまし取ったとされる
2月4日、愛知県は海部福祉相談センター(愛知県地域福祉課)の福祉担当職員が、1月中旬、大治町で保護した70代男性を管轄区域外の公園へ連れて行き放置したと発表 : 県によると、1月17日夕方、大治町内にいた身元不明で意思疎通困難の高齢男性を津島警察署が保護。警察署は津島市にある愛知県海部福祉相談センターへ男性を引き渡した。同センターでは受け入れ先を探したものの、福祉向け宿泊施設で受け入れが拒否。そのため、職員2人は男性を管轄区域外の中村区の公園へ連れて行き、上司と相談の上放置。職員は偽名で警察に連絡し、名古屋中村警察署が男性を保護。中村警察が記録を照会したところ、津島警察署から同センターへ引き継がれた男性だったことが判明した ; 津島警察署, 愛知県海部総合庁舎内海部福祉相談センター(いずれも津島市西柳原町)
2月4日、愛知県は海部福祉相談センター(愛知県地域福祉課)の福祉担当職員が、1月中旬、大治町で保護した70代男性を管轄区域外の公園へ連れて行き放置したと発表 : 県によると、1月17日夕方、大治町内にいた身元不明で意思疎通困難の高齢男性を津島警察署が保護。警察署は津島市にある愛知県海部福祉相談センターへ男性を引き渡した。同センターでは受け入れ先を探したものの、福祉向け宿泊施設で受け入れが拒否。そのため、職員2人は男性を管轄区域外の中村区の公園へ連れて行き、上司と相談の上放置。職員は偽名で警察に連絡し、名古屋中村警察署が男性を保護。中村警察が記録を照会したところ、津島警察署から同センターへ引き継がれた男性だったことが判明した ; 津島警察署, 愛知県海部総合庁舎内海部福祉相談センター(いずれも津島市西柳原町)
愛知県愛西市の公民館長が全国13府県100超の菓子店を訪ねて、ういろうを「徹底調査」 : 予想外だったのは、地域の特産品を用いた「ご当地ういろう」が数多くあったことだという : 津島市の店で販売する愛西市の特産品レンコンを用いたういろうも紹介