津島の新聞記事

2023年02月18日

中日新聞

フェミニスト紫式部に光 女性差別描いた「鋭い作家」 奥山景布子さん 論考エッセー連載

ネットサイトで論考エッセー「フェミニスト紫式部の生活と意見」の連載を始めた作家の奥山景布子さん(56)についての記事が掲載 : 連載は、集英社のサイト「学芸の森」で昨年11月から始め、現在、第5回までが公開されている ; 奥山景布子さんは津島市出身

中日新聞

2022年度 新聞切り抜き作品コンクール受賞者発表

新聞記事の切り抜きを集めて再構成した作品を募る2022年度「新聞切り抜き作品コンクール」で、中日大賞7点、優秀賞20点などが決まった : 中学生の部・中日大賞を藤浪中2年の伊藤陽遥さんが受賞 : 学校で児童・生徒や教員が作成した新聞を対象にした「子どもと先生の新聞コンクール」の入賞者も決定 ; ともに中日新聞社主催

中日新聞

子どもが思い描く 津島のまちづくり 東小で発表

未来の津島市に向けたアイデアの発表会が10日、東小学校であり、6年生89人が考えた27個のプロジェクトが披露された : 6年生がSDGs(持続可能な開発目標)について学んできた中から、環境や人権、多文化共生を意識したまちづくりのアイデアを提案。発表会は授業参観に合わせ、体育館で行われた

中日新聞

県内のコロナ感染者数 17日発表分

17日発表分の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は208万8228人(+1013): 津島市では新たに8人が感染した : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

2023年02月17日

中日新聞

事件事故 津島のラーメン店で不審火

15日午後7時35分ごろ、津島市江西町3のラーメン店「熱烈一番亭津島店」の敷地内で、ごみ袋に入った枯れ草が燃えているのが見つかった : 従業員女性が水をかけて消火し、別の従業員が110番通報した。署は放火の可能性を含めて調べる : 店では前日14日午後10時ごろにも、外で干していたタオルが燃えているのが見つかっている ; 津島警察署

中日新聞

交通安全や防犯貢献 市民をたたえ感謝状 津島市役所で贈呈式

13日、交通安全や防犯などに貢献した津島市民への感謝状贈呈式が市役所であった : 活動歴3年以上で、所属する団体から推薦された市民が対象。今回は、交通安全活動、防犯活動、コミュニティ活動の3部門で9人が表彰された : 各部門の受賞者を掲載

中日新聞

県内のコロナ感染者数 16日発表分

16日発表分の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は208万7215人(+1204): 津島市では新たに13人が感染した : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

2023年02月16日

中日新聞

県内のコロナ感染者数 15日発表分

15日発表分の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は208万6011人(+1814): 津島市では新たに16人が感染した : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

中日新聞

まちづくり計画で大幅増 津島市予算案 過去3番目の規模

津島市は15日、2023年度当初予算案を発表 : 一般会計は前年度当初比13.6%増の241億7000万円と過去三番目の規模。名鉄津島駅周辺を中心としたまちづくりや、子育て支援に力を入れ、市長選前で骨格予算となった前年度より大幅な増加 : 当初予算案の主な事業として、津島NextMove!事業に1億1300万円、青塚駅周辺土地利用構想策定事業に930万円、天王川公園事業に8150万円、子ども医療費無料化に2億7155万円、第2子以降の保育料無料化に2414万円、0歳児選べる定期便に339万円を計上

中日新聞

愛西の放火死亡 2人の身元判明

愛知県愛西市町方町の女性(83)宅が全焼して2人の遺体が見つかり、同居の無職男性容疑者(64)が現住建造物等放火容疑で逮捕された事件の続報 : 15日、遺体の身元は女性と次女(54)と発表した : 一家は3人暮らしで、容疑者は次女と事実婚の関係にあった : 容疑者は「妻を刺し殺して、燃やした」と話す一方で「(女性は)火事の前に病死した」と供述している ; 津島警察署