朝日新聞
施設置き去りの25歳女性が死亡 わいせつ行為受け
中署は22日、名古屋市中区の宿泊施設で5月に意識がない状態で見つかり、病院に搬送された女性(25)について、21日夜に死亡が確認されたと発表した。死因は低酸素脳症 : この事件では、女性に酒を飲ませて抵抗できない状態にし、この宿泊施設にわいせつ目的で連れ込んだなどとして、同市港区の会社役員の男性被告(41)=わいせつ略取の罪で起訴=と、津島市の職業不詳の男性(30)がわいせつ略取と保護責任者遺棄の疑いで逮捕された : 名古屋地検は、会社役員の男性被告の保護責任者遺棄容疑については引き続き捜査するとともに、津島市の男性は処分保留で釈放して調べている
読売新聞
新型コロナ 前週比1.15倍
愛知県は22日、新型コロナウイルスの感染状況(12~18日)を発表した : 195定点医療機関に報告された感染者は1408人、1定点あたりの報告数は7.22と前週の1.15倍で、増加傾向が続いている : 津島市の新型コロナウイルス感染状況 定点医療機関数7、報告数34、定点あたり4.86となっている
読売新聞
意識不明女性 死亡 栄わいせつ略取事件
名古屋市中区栄のホテルの客室で女性(25)が倒れているのが見つかり、男2人がわいせつ略取容疑などで逮捕された事件で、中署は22日、意識不明の重体だった女性が死亡したと発表した。死因は低酸素脳症 : この事件では、同署が5月12日、住所・職業不詳の男性(41)と津島市津島の職業不詳の男性(30)の両容疑者をわいせつ略取と保護責任者遺棄容疑で逮捕 : 2人は同月7日朝、同区の飲食店で女性に酒を飲ませてホテルに連れ込み、泥酔状態で意識がないことを認識しながら、必要な保護をしなかった容疑がある。女性は21日夜に死亡した : 名古屋地検は6月2日、わいせつ略取罪で住所・職業不詳の男性容疑者を名古屋地裁に起訴、津島市津島の男性容疑者については処分保留で釈放したが、任意で捜査を続けている
読売新聞
連合愛知 農場で食育 津島 障害者就労支援、寄付も
愛知県内の労働者55万人が加入する「連合愛知」(名古屋市熱田区)が、津島市で農場を開設している。農業体験を通じての食育や障害者の就労支援などが主な目的だが、収穫した農作物を生活困窮者らにも寄付していて、関係者からの評判は上々。これを受け、連合愛知では今後、三河地方に新農場を開設することも計画している : 農場は「ここあファーム」として、2019年に連合愛知が結成30周年の記念事業として開園。サツマイモやニンジン、大根などの野菜を栽培している
中部経済新聞
レジ接客、優勝は市川さん 義津屋 新入社員ら対象にコンテスト
総合ショッピングセンターのヨシヅヤ、食品スーパーのYストアを展開する義津屋(本社津島市)は22日、津島市の本社事務センターで、接客態度や正確性、スピードなどを競う、レジ接客コンテスト「チェッカーフェスティバル」を実施し、新入社員16人、レジ担当3人が参加。市川莉帆さんが優勝した
中日新聞
名地裁 ウィシュマさん映像再生 「イタイ」助け求めもがく
名古屋出入国在留管理局で2021年3月、収容中に死亡したスリランカ人女性ウィシュマ・サンダマリさん=当時(33)=の遺族が国に約1億5600万円の損害賠償を求めている訴訟の口頭弁論が21日、名古屋地裁であり、死亡前の状況を写した居室の監視カメラの映像が法廷で再生された。助けを求めるウィシュマさんの姿に、法定からはすすり泣きが漏れた : 生前のウィシュマさんと手紙のやりとりをしていた歌手の真野明美さん(69)=愛知県津島市=は傍聴後、「ウィシュマの声が泣いていた。助けてとあれほど切々と訴えていたのに、なぜ」と訴えた : 続きの映像は7月12日の口頭弁論で再生される
中日新聞
事件事故 交番のガラスを割った疑い
20日、建造物損壊の疑いで、あま市甚目寺稲荷新田、無職の男性容疑者(48)を現行犯逮捕 : 逮捕容疑では、同日午後3時ごろ、甚目寺幹部交番で、出入り口のガラス扉を足で蹴って割った疑い : 事件当時、交番には署員7人がおり、その場で取り押さえられた ; 津島警察署
中日新聞
注意!!ニセ電話 カードをだまし取られる被害
20日、津島市の80代女性がニセ電話詐欺でキャッシュカード3枚をだまし取られた : 署によると、同日午後1時半ごろ、女性宅に津島署の警察官を名乗る男から「キャッシュカードが不正に使われている。後で自宅に金融庁の者が向かう」と電話があり、女性は暗証番号を伝えた。同3時25分ごろ、訪ねてきた男の指示で女性がカード3枚を封筒に入れた後、印鑑を取りに行った間に、封筒をすり替えられたという : 男は20代ぐらいで、170cmほどの中肉で短髪、黒縁眼鏡、マスク、白の半袖Tシャツとベージュ色の長ズボン姿だった ; 津島警察署
中日新聞
Sports愛知臨時
県下レディース親善ソフトテニス(5月25日)、津島若鳩杯チャレンジ女子ダブルス団体テニス(12日)、VICTAS杯海部地区中学校卓球(10日)等の結果を紙面にて掲載
中日新聞
市江車 江戸時代の輝き戻る 津島天王祭 一部修復終え愛西で展示
津島市の尾張津島天王祭で朝祭に登場する車楽舟「市江車」の一部修復が終わった。今回の修復で、江戸時代中期のものとわかった部材もあり、一部だが当時の鮮やかな色合いが戻ってきた : 愛西市住民らが保存してきた市江車は、天王祭では、宵祭の翌朝、津島市の天王川公園で開かれる朝祭で、他の車楽舟の先頭に立って進む : 愛西市教育委員会は昨年度から、3年間の計画で修復作業を進めている。今回は能人形を置く小屋台の部材「高欄」、その土台となる「うどん板」、うどん板を支える「コブガイシ」の三点の修復が終わった : 今年は7月23日の朝祭りで修復された市江車を見ることができる。愛西市文化会館で7月2日まで展示されており、6月24日と7月2日は午後1時半から、展示会場の愛西市文化会館で学芸員のギャラリートークがある