津島の新聞記事

2023年04月30日

中日新聞

県内のコロナ感染者数 29日発表分

29日発表分の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は212万2277人(+568): 津島市では新たに8人が感染した : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

中日新聞

画家・横井照子さん 変遷たどる24点展示 津島神社

津島市出身で、国際的に活躍した画家横井照子さん(1924~2020年)の作品展が29日、同市の津島神社社務所で始まった : 今回は、横井照子ひなげし美術館(岐阜県恵那市)や津島市役所などが所蔵する24点を展示 : この日は、同美術館の館長で恵那川上屋社長の鎌田真悟さんや愛西市生涯学習課の石田泰弘課長による講演会もあった。30日午前10時半から、津島市の浅井厚視教育長が横井さんの生涯などについて講演する : 横井さんは29歳で米国に渡った後、フランスを経てスイスに拠点を移し、花などの自然をモチーフに描いた抽象画で評価された : 作品展は5月5日まで

2023年04月29日

中日新聞

県内のコロナ感染者数 28日発表分

28日発表分の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は212万1709人(+524): 津島市では新たに6人が感染した : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

中日新聞

海部・津島地域の2JAが合併調印 来年7月誕生へ

海部・津島地域で事業展開する「JAあいち海部」と「JA海部東」が28日、合併契約書に調印した。対等合併により、2024年7月1日に新たに「JAあいち海部」が誕生、海部・津島地域のJAは全て合併し、1つのJAとなる : 貯金残高は22年度末に5530億円と県内で7番目の規模になり、組合員数は33000人に上る

中日新聞

事件事故 津島で事後強盗

28日、午前1時40分ごろ、津島市愛宕町7のファミリーマート津島愛宕7丁目店で、食料品数点を万引した男が、止めようとしたアルバイト女性(22)ともみ合いになり、女性は転倒して両手にすり傷と、左肘に打撲などの軽傷を負った。男は商品を置いて、走って逃げた。署は事後強盗事件として調べている : 男は20代ぐらいで、身長170㎝、体格は中肉。黒い上着に白い半ズボンだった ; 津島警察署

中日新聞

春の叙勲 県内から148人

春の叙勲が公表され、愛知県内では148人が受章した : 旭日章が24人、瑞宝章は124人 : 津島市からは旭日小綬章に宇佐美三郎氏(72)[全国石油商業組合連合会副会長]、旭日双光章に外山重利氏(75)[元津島市議]、瑞宝単光章に水谷智司(67)[元東邦ガス知多製造部知多緑浜工場製造課]が選ばれた

朝日新聞

春の叙勲に県内148人

春の叙勲が公表され、愛知県内では148人が受章した : 旭日章が24人、瑞宝章は124人 : 津島市からは旭日小綬章に宇佐美三郎氏(72)[全国石油商業組合連合会副会長]、旭日双光章に外山重利氏(75)[元津島市議]、瑞宝単光章に水谷智司(67)[元東邦ガス知多製造部知多緑浜工場製造課]が選ばれた

読売新聞

春の叙勲 受章者

春の叙勲が公表され、愛知県内では148人が受章した : 旭日章が24人、瑞宝章は124人 : 津島市からは旭日小綬章に宇佐美三郎氏(72)[全国石油商業組合連合会副会長]、旭日双光章に外山重利氏(75)[元津島市議]、瑞宝単光章に水谷智司(67)[元東邦ガス知多製造部知多緑浜工場製造課]が選ばれた

中部経済新聞

春の叙勲 小綬章・双光章・単光章[愛知]

春の叙勲が公表され、愛知県内では148人が受章した : 旭日章が24人、瑞宝章は124人 : 津島市からは旭日小綬章に宇佐美三郎氏(72)[全国石油商業組合連合会副会長]、旭日双光章に外山重利氏(75)[元津島市議]、瑞宝単光章に水谷智司(67)[元東邦ガス知多製造部知多緑浜工場製造課]が選ばれた

毎日新聞

春の叙勲 小綬章・双光章・単光章 東海3県の受賞者の皆さん

春の叙勲が公表され、愛知県内では148人が受章した : 旭日章が24人、瑞宝章は124人 : 津島市からは旭日小綬章に宇佐美三郎氏(72)[全国石油商業組合連合会副会長]、旭日双光章に外山重利氏(75)[元津島市議]、瑞宝単光章に水谷智司(67)[元東邦ガス知多製造部知多緑浜工場製造課]が選ばれた

2023年04月28日

中日新聞

夕歩道 

フジの見頃に関するコラム記事 : 記事の中で津島市の「尾張津島藤まつり」が取り上げられている

中日新聞

県内のコロナ感染者数 27日発表分

27日発表分の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は212万1185人(+526): 津島市では新たに7人が感染した : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

2023年04月27日

中日新聞

県内のコロナ感染者数 26日発表分

26日発表分の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は212万659人(+577): 津島市では新たに7人が感染した : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

中日新聞

中高一貫 県教委日程示す 10月選考方法 12月サンプル問題公表

県立高校の再編将来構想具体化検討委員会が25日、名古屋市中区で開かれ、県教委は2025年4月に開校する第1次中高一貫導入校の入学選考方法や日程の公表スケジュールを示した。今年10月ごろに適性検査の実施方法や日程を発表。12月をめどにサンプル問題を公表する : 第一次導入校は探究学習重視の明和、津島、半田、刈谷の4校となっている

2023年04月26日

中日新聞

Sports愛知 尾張・知多

津島地区中学校軟式野球兼全日本少年野球予選、津島若鳩杯チャレンジ女子ダブルステニスの結果を掲載

中日新聞

Sports愛知 野球

NPBガールズトーナメント全日本女子学童軟式野球県予選の結果を掲載 : 準決勝 オール豊橋エンジェルス8-4津島フェアリーズ : 3位決定 津島フェアリーズ12-7イチノミヤドリームス

中日新聞

事件事故 少女にみだらな行為した疑い

25日、愛知県青少年保護育成条例違反(淫行・わいせつ行為)の疑いで、浜松市天竜区春野町気田、会社員男性容疑者(24)を逮捕 : 逮捕容疑は9日、中学生の少女(13)が18歳未満と知りながら、津島市内の店舗駐車場に止めた車内で、みだらな行為をしたとされる : 署によると容疑を認めている : 2人は3月下旬にオンラインゲームで知り合い、交流サイト(SNS)で連絡を取っていた ; 津島警察署

中日新聞

統一地方選2023あいち 女性議員 相次ぎ誕生 西尾張地方の市町村議選

23日投開票の統一地方選では女性議員の当選が相次ぎ、西尾張地方の全8市町村議選のうち、6市町議選で女性議員が増えた : 西尾張の市町村議選の女性当選者比率を掲載 : 津島市では女性比率22.2%、定数18のうち女性当選者は4人で1人増加した

中日新聞

横井照子さん 故郷で初個展 国際的に活躍 画業しのぶ 津島神社で29日から

津島市出身で国際的に活躍した画家、横井照子さん(1924~2020年)の作品展が、29日から5月5日まで津島神社で開かれる : 横井さんは、名古屋市で生まれて間もなく津島市に移り、津島高等女学校(現在の津島高校)を卒業。日展に入選するなどした後、29歳で渡米。さらにスイスに拠点を移し、日本の伝統技法と西欧の絵画技術を合わせた抽象画で国際的な評価を得た : 29、30日には講演会も開かれ、横井さんの作品を数多く所蔵する横井照子ひなげし美術館(岐阜県恵那市)の館長で恵那川上屋社長の鎌田真悟さんや津島市教育長の浅井厚視さんらが登壇する : 横井さんの個展が出身地で開かれるのは初めて。津島市役所や市内の中学校、個人が所有する6点のほか、同美術館から18点を出品する ; 津島市観光協会、NPO法人まちづくり津島共催、横井照子ひなげし美術館協力

中日新聞

県内のコロナ感染者数 25日発表分

25日発表分の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は212万82人(+644): 津島市では新たに11人が感染した : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

読売新聞

[読者投稿]とうかい文芸 俳句 永井江美子選

読者投稿の俳句の部に、津島市の野村千寿子さんの句が佳作として掲載

2023年04月25日

中日新聞

県内のコロナ感染者数 24日発表分

24日発表分の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は211万9438人(+114): 津島市では新たに3人が感染した : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

中日新聞

津島のサンガーデンボウリング 賞品当たる29周年フェス

津島市のサンガーデンボウリングで、オープン29周年フェスティバルが開かれている : 地域の企業に賞品提供などで協賛してもらい、3ゲームのフリータイムコンペの結果に応じて賞品が当たる : 7月31日まで

中日新聞

統一地方選あいち2023 後半戦を振り返る 維新と参政が議席 津島市議選

津島市議選は定数18に対し、現職11人、元職2人、新人5人が当選。新人は全員当選を果たした : 党派別では、維新、参政が1議席を確保。公明、共産はそれぞれ2人ずつ現有議席を維持した : 投票率は前回よりも下がって41.90%だった

中日新聞

統一地方選2023あいち 維新躍進「勢い中部にも」

23日に投開票された統一地方選後半戦で、日本維新の会は愛知県内の市町村議選で公認候補15人が当選し、躍進ぶりを見せた : 市議選の当選者数は、津島市議選は定数18のうち維新1、公明2、共産2、参政1、無所属12で、うち現職11、元職2、新人5、女性4となっている

読売新聞

統一選2023 維新 市町村議選で躍進

23日に投開票された愛知県内の35市町村議選では、日本維新の会は擁立した16人のうち15人が当選し、大きく躍進した : 市議選の党別得票数では、津島市は維新824(4.0%)、公明2210(10.7%)、共産1804(8.7%)、参政1117(5.4%)、無所属14763(71.3%)となっている : 地方統一選の有権者数と投票率では、津島市議選は有権者数50,064で、投票率は41.90%。前回よりも1.75%減少した

中部経済新聞

総菜や冷食 品ぞろえ充実 「Yストア笠松店」オープン 義津屋【尾張】

総合ショッピングセンター「ヨシヅヤ」などを展開する義津屋(本社津島市新開町、伊藤彰浩社長)は21日、岐阜県笠松町如月町18番地に「ヨシヅヤYストア笠松店」をオープン : 23日にオープニングセレモニーを開き、笠松町の古田聖人町長や笠松町商工会の岡田悠子会長らが出席した : 笠松店は同社29店舗目。コンセプトは「いつも優しく親切に、地域の暮らしに貢献」で、惣菜を充実させたほか、店内加工のカットフルーツやサラダコーナーを設置。冷凍食品はカテゴリー別に陳列し、地域最大級の約430品目をそろえる

2023年04月24日

中日新聞

統一地方選2023 市議選の当選者

23日投開票された統一地方選の後半戦で、県内の3市長と2町長が決まった : 津島市の開票結果を紙面にて掲載 定数18(維新1、公明2、共産2、参政1、無所属12)となっている

中日新聞

県内のコロナ感染者数 23日発表分

23日発表分の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は211万9324人(+379): 津島市では新たに2人が感染した : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

中日新聞

統一地方選 市議選の投票率

23日投開票された統一地方選市町村議選の投票率 : 津島市は有権者数50,064 投票者数20,979 投票率41.90となっている