県内の新型コロナ感染者数 25日現在
25日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は709173人(+5018): 津島市では累計5796人(31人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
25日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は709173人(+5018): 津島市では累計5796人(31人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
愛知県内では25日、5018人が新型コロナウイルスに感染したと発表された。死者は2人。24日は1万1514人の感染が発表され、死者は3人だった : 津島市では新たに74人(23日発表分)、80人(24日発表分)の感染が確認された
愛知県教育委員会は25日、県立高校の再編などを議論する検討委員会を開き、明和、津島、半田、刈谷の4校で中高一貫校を導入する方針を正式決定した : 社会的な課題を解決する「チェンジ・メーカー」を育成するため、探究型の学習を重視した教育を実践する方向性を決定。2025年4月の開校を目指す : 県教委は今後、中高一貫校の追加導入、不登校や外国にルーツのある生徒向けの中高一貫校の創設も検討するという
愛知県内では25日、新たに5018人の新型コロナウイルス感染と2人の死亡が確認された : 津島市では新たに31人の感染が確認された
川柳の読者投稿 : 特選 愛知県津島市の黒川利一さんの作品を掲載
国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産になっている「尾張津島天王祭」の宵祭が23日夜、愛知県津島市の天王川公園であった : 400~500個のちょうちんを半球状に飾ったまきわら船が園内の池に浮かび、水面を幻想的に彩った : 台風や新型コロナウイルス禍の影響で中止が続き、ちょうちんを付けたまきわら船が出たのは5年ぶり。感染対策のため、観覧用の桟敷席は用意されなかった : 初めて祭りに来た愛知県愛西市の渡辺光汰朗君(4つ)は「きれいだね。キノコみたいな形」と家族と一緒に見入っていた : 24日は本祭に当たる朝祭があり、豪華な飾り付けの車楽船が登場する
尾張津島天王祭が開かれた津島市の津島神社などで23日、おもてなしイベントがあり、来場者が舞台パフォーマンスやフリーマーケットなどを楽しんだ : 同イベントもコロナ禍の影響などで5年ぶりの開催。イベント実行委の委員長で市観光協会会長の鈴木吉男さん(74)は「今年は縮小開催だが、来年は本格的な祭りが開けるよう期待している」と話した
23日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は692642人(+14348): 津島市では累計5685人(74人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
新型コロナウイルスの感染拡大や、台風の影響で開催が見送られてきた尾張津島天王祭の宵祭が23日、愛知県津島市の天王川公園で5年ぶりに行われた : 約500個のちょうちんを飾った5艘の「まきわら船」が夜の川の上をゆっくりと進み、見物客たちが久しぶりに水面に輝くその姿に酔いしれた。24日朝には、6艘の「車楽船」に能人形が飾り付けられる : 天王祭の船行事は、2016年にユネスコの無形文化遺産に登録されている
愛知県内では23日、1万4348人が新型コロナウイルスに感染したと発表され、過去最多を更新した。死者は2人だった : 津島市では新たに96人の感染が確認された(22日発表分)