津島の新聞記事

2019年10月19日

中日新聞

台風19号 義援金

中日新聞社会事業団で台風19号の義援金を受け付け : 紙面にて寄付者を掲載 : 津島市では橋本幸作さん・京子さんが2万円を寄付

2019年10月18日

中日新聞

トップの告白 義津屋社長 伊藤彰浩氏 下 感謝胸に地域と歩む 

東海3県でショッピングセンター「ヨシヅヤ」など23店舗を展開する義津屋(本社津島市新開町): 伊藤彰浩社長(51)が就任時、そして現在直面する課題、伊勢湾台風被災時のエピソードなどを語る : 義津屋は1932(昭和7)年に伊藤彰浩氏の祖父、故義明氏が津島市に義津屋呉服店を開業し、49年に株式会社義津屋を設立。グループとして、海部地域を中心に愛知、三重、岐阜県にショッピングセンターやスーパー25店を展開

2019年10月17日

中日新聞

トップの告白 義津屋社長 伊藤彰浩氏 上 早い就任 驚きと困惑

東海3県でショッピングセンター「ヨシヅヤ」など23店舗を展開する義津屋(本社津島市新開町): 義津屋の創業家に生まれてから35歳という若さで社長に就任した伊藤彰浩社長(51)が今日に至るまでの苦労話やエピソードなどを語る : 義津屋は1932(昭和7)年に伊藤彰浩氏の祖父、故義明氏が津島市に義津屋呉服店を開業し、49年に株式会社義津屋を設立。グループとして、海部地域を中心に愛知、三重、岐阜県にショッピングセンターやスーパー25店を展開

2019年10月16日

中日新聞

津島神社楼門に歴史絵巻鮮やか 清林館高生徒が動画投影

14日に清林館高校の生徒が製作した動画を、津島市の津島神社にある国重要文化財「楼門」に投影する「プロジェクションマッピング」 : 街路をあんどんなどでライトアップする「尾張津島お月見灯路」の企画の1つで、昨年に続いて実施 : 約9分30秒の動画は、同校のパソコン部員26人が約4カ月かけて制作

中日新聞

事件事故 現住建造物等放火の疑いで大学生逮捕

津島市河原町、大学生男性容疑者(20)を現住建造物等放火の疑いで現行犯逮捕 : 15日午前11時ごろ、自宅の寝室のカーテンにマッチで火をつけ、木造2階建て住宅の2階部分約70平方㍍を焼いた疑い ; 津島警察署

中日新聞

注意!!ニセ電話 窃盗容疑で再逮捕

堺市南区高倉台、会社員の男性容疑者(24)を窃盗の疑いで再逮捕 : 6月27日午後5時10分ごろ、金融庁職員をかたって名古屋市天白区に住む無職男性(89)の自宅を訪れ、男性が目を離した隙に講座の暗証番号が書かれたメモと、キャッシュカード5枚が入った封筒を別の封筒とすり替えて盗んだ疑い ; 津島警察署

読売新聞

自宅に放火した疑い 

津島市河原町、大学生の男性容疑者(20)を現住建造物等放火の疑いで現行犯逮捕 : 15日午前11時頃、自宅2階のカーテンにマッチで火を付けた疑い : 木造2階住宅の2階部分を焼いたが、けが人はいなかった ; 津島警察署

2019年10月11日

中日新聞

尾張津島お月見灯路 きょう、あすは中止 台風接近に伴い

11日~14日の夜に津島市内で予定されていた街路をあんどんなどで照らす「尾張津島お月見灯路」は、台風19号の接近に伴い、11、12日の中止が決まった : 13、14日は開催予定 : 13日に津島神社で予定されていた清林館高校によるプロジェクションマッピングの上映会は、14日に延期 ; NPO法人まちづくり津島など主催

朝日新聞

情報クリップ 愛知 尾張津島お月見灯路

NPO法人まちづくり津島など主催の「尾張津島お月見灯路」 : 11~14日午後5時~8時半のところ、台風により11日は一部開催、12日中止 : 津島市内にある17の寺院や津島神社を中心に「夜の霊場巡り」をテーマにライトアップが行われ、御朱印巡りなどができる : 津島神社では清林間高校の生徒が作ったプロジェクションマッピングも開催

読売新聞

清正狂言 熊本城へ 児童ら13日上演 「轍」「冥加さらえ」

戦国武将・加藤清正の生誕地、名古屋で作られた清正ゆかりの新作狂言が13日、地震からの復旧記念で特別公開されている熊本城の二の丸広場で上演 : 出演するのは名古屋で活躍する佐藤友彦さん(76)らプロの狂言師と公募で選ばれた県内の小学校1~6年の8人 : 上演されるのは、狂言作家・山川里海さん(57)=津島市=創作の「轍」と「冥加さらえ」の2本