2018年08月12日の図書館だより

2018年08月12日(日)

 今夏、めでたく第100回を迎えた夏の甲子園。高校野球、盛り上がっていますね。皆さんご覧になっていますか?

現在、コーナー8で展開している「図書館体育祭」で、全国高等学校野球選手権第100回記念大会、そして1957(昭和32)年の津島商工・甲子園出場を取り上げたこともあり、今年は時間が許すかぎり高校野球のTV中継を観るようにしています。

 8月5日(日)、開会式の始球式には、元・星稜高校の松井秀喜さんが登場。組み合わせ抽選の結果、第1試合は星稜(石川)対藤蔭(大分)の組み合わせとなり、奇しくも松井秀喜さんは母校・星稜高校のキャッチャーを相手に始球式を行うことになりました。「これは観なくては!」と録画予約しておき、帰宅してから始球式を観ました。松井秀喜さんの投球は残念ながらワンバウンドでしたが、エスコート役の少年や後輩である星稜高校ナインに向ける柔らかな笑顔がとても素敵だなぁ、と思いました。

 さて、“星稜高校”そして“松井秀喜”と並べば、思い出すのは1992年の“松井秀喜5打席連続敬遠”(ちなみに、この言葉はWikipediaの項目にもなっています)。ここのところ、「図書館だより」ではよく書いていますが、私の母は石川県の生まれ。そして、私の父は高知県の生まれ―。

ここで、高校野球に詳しい方なら気付くかと思いますが、“松井秀喜5打席連続敬遠”の相手校は、高知県代表・明徳義塾高校でした。当時、わが家にピリリとした空気が流れ、両親が「卑怯者」、「ルールでは間違ったことをしていない」とやり合っていました。父が亡くなって20年近く経とうとする現在では、全て懐かしい思い出ですが、高校野球とは斯くも人を熱くさせるものか、と当時思ったものです。

 1ヶ月以上前のことですが、高知県に住む伯母が「竹島梨」という梨を送ってくれました。とても水分が多くて、冷やして食べると暑さが吹き飛ぶ美味しさでした。梨と一緒に入っていたチラシに「四万十川のほとりで、きれいな空気と太陽をいっぱい受けて育ちました」と書かれていました。四万十川のほとり、しばらく行ってないけど行きたいなぁ、と思いました。

子どもの頃は両親の田舎が遠くて、なかなか行けないことを寂しく思っていました。おじいちゃん、おばあちゃんと同居している友人や、すぐに会いに行ける距離に親戚がいる友人をいつも羨ましく思っていました。しかし、大人になった現在では、自分に縁のある場所が幾つもあることを誇りに思います。そして、高校野球でも、愛知県・高知県・石川県、と応援する県が3つもあるなんて、とても贅沢なことだなぁ、と思います。

ページの最初に戻る