中日新聞どうか無事でいて トルコ地震 愛知から母国へ祈り
トルコ南部とシリアで5000人を超える死者を出した地震で、日本に住む両国の人たちも、現地の家族や友人らの安否を気遣い、無事を祈っている : 7日午後3時、愛知県津島市のモスク(イスラム礼拝所)「津島アヤソフィヤジャーミィ」で、トルコ人男性数人が祈りを捧げた。「壊れた建物の下敷きになっている人たちが、無事に救出されますように」「亡くなった人たちが天国へ行けますように」 : 解体業ヨドラム・メメットさん(25)の故郷、南東部アドゥヤマンも被災した。6日朝まで連絡がとれていた父や母、姉とも連絡が不通になり、「現地に行きたいが、道路が寸断され近寄れないと聞く。祈ることしかできず悔しい」とうなだれた : モスクを運営しているセイタリオル・レカビさん(50)は「日本からできるのは、祈り、寄付金を募ること」と話し、モスクに集まるトルコ人やSNSを通して寄付を呼びかけている
中日新聞「妻殺した」焼け跡に2遺体 愛西 2棟全焼 放火疑い、男逮捕 真っ青な表情 「俺がやった」
7日午前1時50分ごろ、愛知県愛西市町方町、女性(83)宅から出火、木造2階建てを全焼し、焼け跡から2人の遺体が見つかった : 現住建造物等放火の疑いで、同居する娘の内縁の夫、無職男性容疑者(64)を逮捕 : 同日午前1時40分ごろ、自宅に火を放って全焼させた疑い : 火災の発生後、津島署員が現場近くにいた男性容疑者を発見。「俺がやった。妻を殺して、燃やした」と犯行を認めているという : 現場の住宅は、女性と50代の娘、男性容疑者の3人暮らしで、遺体は女性と娘とみて確認を急いでいる : 現場は名鉄町方駅から北東に約600メートルの住宅街。東隣の住宅も全焼し、周辺の数棟にも延焼した ; 津島警察署、愛西市消防本部
中日新聞ランプラ+ 神野さんに走り習おう 津島で来月 参加者募集
津島市教育委員は3月11日、市生涯学習センターで開く同市出身のプロランナー神野大地さん(セルソース所属)が、走り方のこつやトレーニング方法などを教えるイベント「神のランニングクリニック」の参加者を募集 : 参加対象は市内在住の小学生と保護者50組と、中学生以上50人。応募者多数の場合は抽選 : 申し込みは市教委社会教育課が用意した申込書のほか、市ホームページから応募。17日まで
中日新聞災害時の電力供給で津島市と光設備協定 蓄電池など借りる
津島市は2日、水道設備工事を手掛ける光設備(同市)と災害時の電力供給に関する協定を結んだ : 大規模災害時に同社が代替電力用に所有する蓄電池と電気自動車(EV)を貸し出す : 調印式では蓄電池を使った電力供給のデモンストレーションもあった
中日新聞公立高定時制 前期倍率0.98倍
愛知県教育委員会は7日、2023年度の公立高校入試の定時制前期選抜の志願変更を締め切った : 変更はなく、志願者数は昼間、夜間合わせて1586人で、倍率は0.98倍 : 入試は9日、合格発表は15日午前10時に各校で張り出すほか、各校のホームページに掲載 : 津島高校普通科(夜間)は募集人員40、志願者数は31で前期選抜定員枠の8割程度
中日新聞県内のコロナ感染者数 7日発表分
7日発表分の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は207万2320人(+3150): 津島市では新たに12人が感染した : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている