津島の新聞記事

2013年12月08日

中日新聞

歴史と広さ 巡って実感 海部郡100周年ウォーキング [記者ルポ Oh my 尾張!]

海部郡誕生100周年記念事業

2013年12月07日

中日新聞

戦後の津島 伝える写真集 台風被害、街並み…市立図書館発刊

津島市立図書館 : 『歴史写真集 津島』第3輯

2013年12月05日

中部経済新聞

クリスマス電飾で彩り 西尾張地区各団体が知恵 津島、江南はフォトコン

津島商工会議所青年部

2013年12月04日

中日新聞

電飾 木々染める 津島の商店街

津島商工会議所青年部

中日新聞

800人 爽やかな汗 津島天王川マラソン

津島市体育協会 ; 津島天王川マラソン大会

2013年12月01日

中日新聞

藤浪中(津島市西柳原町)弓道場 西尾張の中学で唯一

シリーズ「学校のイイトコ見っけ!」 ; 津島市立藤浪中学校

2013年11月29日

中部経済新聞

4機関で創業サポート 津島会議所が「応援隊」を結成 きめ細かいサービス提供

津島商工会議所

2013年11月23日

中日新聞

ヨシヅヤ社員ら提訴 「自社株安く売らされた」

義津屋

2013年11月22日

中部経済新聞

義津屋愛西勝幡店が開業 きょう環境にも配慮

義津屋

2013年11月21日

中日新聞

無施錠自転車にイエローカード 津島署が啓発開始

津島署

中日新聞

次男かたる電話200万円詐欺被害 あまの男性

津島署

中日新聞

誕生100年の海部郡ぐるり歩こう 企画最終回 24日の参加募集

海部郡誕生100周年 ; コースに津島神社を含む

2013年11月20日

中日新聞

津島市 霊きゅう車廃止 宮型、老朽化と利用減で

津島市

2013年11月19日

中日新聞

交通安全 高校生意見発表 三田村さん最優秀 海部津島

津島市文化会館 : 清林館高等学校の三田村さん

中部経済新聞

空き店舗生かす創業支援に力 津島商工会議所 宇佐美・新体制スタート 多彩な観光資源を提案 「信長めし」に和菓子も 地域資源を活かし活性化へ 津島商工会議所会頭 宇佐美三郎

津島商工会議所

2013年11月18日

中日新聞

「セーラー服おじさん」津島の安さん 地元で21年ぶり公演 ピアノ弾き語りや踊り

津島市生涯学習センター

2013年11月17日

中日新聞

津島にモスク開設へ イスラム教アハマディア派 来年5月ごろ 外国語、料理教室の場にも アハマド日本本部長に聞く 地域の人と交流深めたい

イスラム教アハマディア派の礼拝所 : 津島市蛭間町

2013年11月16日

中日新聞

フリマ楽しみ情報発信 津島であす 市民団体が企画 「セーラー服おじさん」舞台も

市民グループ「メイド・イン・ツシマ」 : 津島市生涯学習センター

中日新聞

本紙連載画家が「海部の名所」 ボールペン画のカレンダー制作 津島のNPO法人

NPO法人まちづくり津島 : 阿部繁弘氏ボールペン画

2013年11月15日

中日新聞

ライトアップし糖尿病予防PR

津島市民病院 : 世界糖尿病デー

2013年11月14日

中日新聞

津島の金融史 回顧 市観光交流センターで企画展 旧津島信金本店 毛織物産業と共に盛衰 写真や貨幣でたどる 銀行ひしめいていた街並み

津島市観光交流センター

2013年11月13日

朝日新聞

イスラムの宗派 津島に交流施設 年明けにも

イスラム教アハマディア派(本部 : ロンドン) : 津島市蛭間町に日本最初のモスク開設へ

2013年11月10日

中日新聞

本堂などの修復完了記念し法要

津島市本町 成信坊

2013年11月09日

中日新聞

吉祥寺 全米に紹介へ 築200年 米国人建築家が8年前修復 「珍しい家」津島に取材クルー プロデューサー絶賛「伝統と新しさ融合」

津島市中野町 吉祥寺

2013年11月08日

中日新聞

津島の水墨画家垣見さんが個展 風景画など86点

津島商工会議所 : 垣見淮芳作品展

中日新聞

津島市ボウリング連盟、ファミリー大会

サンガーデン

中部経済新聞

祭りを描いた扇子を販売 垣見淮芳氏の作品展

津島商工会議所

2013年11月07日

中日新聞

「セーラー服おじさん」 音楽家の安さん(津島市瑠璃小路町) -老後彩る歌教えたい- 一宮、蟹江で教室開催 お年寄りから好評 「自分も飛躍したい」

シンガー・ソングライター 安穂野香さん

2013年11月06日

読売新聞

津島の祭り飲料水で紹介 市が中北薬品と協力、販売

津島市 ; 中北薬品

毎日新聞

宇宙飛行士の山崎さん講演 津島、神島田小で

神島田小学校