津島市議会の定数18に
市議会は25日、議員定数を現在の20から18に削減する条例改正案を可決し、閉会 ; 津島市議会
市議会は25日、議員定数を現在の20から18に削減する条例改正案を可決し、閉会 ; 津島市議会
市議会は25日の本会議で、議員定数を2減して18とする条例改正案を賛成多数で可決 : 2019年4月予定の次回選挙から適用 : 津島市議会
市議会は25日、議員定数を現行の20から2減らし18とする条例改正案を賛成多数で可決 : 津島市議会
愛知県津島市で、熱田神宮や津島神社など著名な神社仏閣の御用達として900年以上の長きにわたって和太鼓を作り続ける「堀田新五郎商店」 : 27代目の堀田新五郎さん(48)は、地域の祭りやイベントに無料で貸し出すなど和太鼓の普及にも力を注ぐ
手作りアクセサリーのセレクトショップ「marshmallow(マシュマロ)」をインターネット上で運営する坪内佐耶佳代表(津島市江東町) : アクセサリー作家らを支援するサービス「ゆめレクチャー」を開始 : 全4回コースで、作品の価格設定の方法など、利益を生む活動ができるよう個別にアドバイスをする
尾張北西部で侵入被害が増加に伴い、江南署は侵入盗への注意を高めてもらおうと、署の玄関に黒ずくめの犯人を再現したマネキンを置き啓発 : 県内の市町村別侵入盗犯罪率 : 津島市は認知件数66、犯罪率1.05で13位
青年海外協力隊員として、来年1月中旬からアフリカのマダガスカルに派遣される津島市神守町の浅野正義さん(22) : 市役所を訪れ、日比一昭市長に「スポーツは人々の生活を豊かにする可能性がある。スポーツの良さを伝えたい」と抱負を語った
自民の圧勝に終わった10月22日の総選挙 : 津島市を含む愛知9区の岡本充功議員(元民進党で現在は希望の党 : 比例復活当選)も特集 : 尾張地方の立候補者に焦点を当てながら2017年の総選挙を振り返り、その今を伝える
こうじの製造販売を手掛ける糀屋(本社津島市本町 加藤義隆代表) : 店舗の改装と新商品の投入で、今年の秋に新装開店し、新たな顧客層を開拓
こうじの製造販売を手掛ける糀屋[本社津島市本町 加藤義隆代表] : 店舗の改装と新商品の投入で、今年の秋に新装開店し、新たな顧客層を開拓
来年1月9日~11日まで津島市内の小規模事業者を対象に「事業計画策定セミナー」を開催 : 津島商工会議所
津島市指定無形民俗文化財の「伊六万歳」を学ぶ教室が17日、同市今市場の津島南文化センターであり、地元の南小学校の4年~6年生27人が伝統芸能に触れた : 講師は2008年から地元で伊六万歳を披露している津島市の「演劇集団くつわ」メンバー
ニセ電話詐欺などの特殊詐欺を防ごうと、いちい信用金庫津島営業部(津島市東柳原町)で啓発グッズや注意を呼び掛けるチラシを配布 ; 津島警察署
包装用品専門メーカーのパックタケヤマ(本社津島市蛭間町 伊藤敏洋社長)が名古屋弁や名古屋に関連するイラストで装飾した紙袋を商品化 : 書体は名古屋をイメージした“ご当地書体”を使用 : 訪日外国人をターゲットに土産店やホテルで販売または進呈
津島市など7市町村でつくる海部地区環境事務組合(管理者・村上浩司あま市長)が本年度の委託事業で談合があったとして、組合議会の吉川三津子議員(愛西市議)は、組合を相手取り、落札者らに委託料の全額計約2,300万円の返還を請求するよう求める住民訴訟を名古屋地裁に起こした : 吉川氏は16年度の委託料についても全額返還請求を求める住民訴訟を名古屋地裁に起こしている
東日本大震災や福島第一原発事故の影響で県内に避難している人を励まそうと、あま市内全17の小中学校の児童生徒が、あたたかいメッセージを添えた寒中見舞いの絵手紙を描いた : 各校の代表が避難者に絵手紙を手渡す「贈呈の会」が、あま市役所大ホールで開催 : 今年は 津島市立天王中学校も活動に参加
東日本大震災で県内に避難している被災者に向け小中学生が書いた寒中見舞いの贈呈式が14日、あま市役所で開催 : あま市の小学12校、中学5校の全校に加え、今年は津島市の天王中学校も活動に参加
愛知県下で9番目の市として1947年(昭和22年)3月1日に誕生した津島市 : 今年で市制施行70周年を迎え、市と民が一体となって記念すべき節目を盛り上げた : 市制施行70周年を迎えた津島市の日比一昭市長と創立55周年を迎えた津島商工会議所の宇佐美三郎会頭が、地域が目指す将来像などを語る
津島市内のゲームセンターでプリントシール機を殴って壊したとして、器物損壊の疑いで、名古屋市の会社員男性(26)を逮捕 ; 津島警察署
尾張地方の菊の愛好家が鉢や盆栽の出来栄えを競う一宮菊花大会の表彰式 : 最高位の内閣総理大臣賞には津島市百島町の川地保彦さん(76) ; 中日新聞社後援
津島市立図書館で開かれているボールペン画教室の生徒による作品展を、市観光交流センター(本町)で開催
愛西市北西部の鵜多須町で16日、同市初となるイチゴ狩り農園「いちご夢ファーム愛西」がオープン : トマトの生産などを手掛ける会社マロンライフ(津島市神守町)が運営
津島市内のガソリンスタンドで女性従業員(40)の手にたばこを押し付け2週間のやけどを負わせる ; 豊田市の無職男性(55)を傷害容疑で逮捕 ; 津島警察署
津島市の市制施行70周年記念に伴う、にぎわい創出プロジェクト ; 「町家泊」「お寺体験」「津島おもてなしコンシェルジュ」「まち歩きツアー」などを紹介
津島・海部地域の児童らが、津島市莪原町のJA海部東営農センターで、自分たちで収穫した作物を使った食事会を楽しんだ ; 海部東子どものうきょう
愛知県津島市で織物の端材を使った実用的な傘袋の製作を、障害者の就労支援施設「障がい者就労継続センター あいさんハウス」が考案 : 端材は津島毛織工業協同組合が無償提供 : 毛織物のPRを兼ね、付加価値の高い商品で障害者の工賃アップを狙う;商品名「オリカサ袋」
第30回中日旗争奪尾張地区支部対抗撮影会 : 舞台は津島市の天王川公園 : 津島市からは千賀正一さん、後藤栄治さんらが入選 ; 日本写真協会
津島市舟戸町の瑞泉寺学園つしま幼稚園の園児らが津島署を訪れ、人間型ロボット「ペッパー」と交流し、交通ルールや防犯の知識を学習 ; 津島警察署
津島市議会12月定例会 : 日比一昭津島市長
愛西市南河田町の県道 ; 三重県いなべ市大安町の男性(75)が津島市の会社役員の男性(43)を暴行 ; 津島警察署