津島の新聞記事

2024年07月21日

中日新聞

おはやしの練習に熱気 27,28日の津島天王祭へ小中生ら

27、28の両日、津島市の天王川公園で開かれる「尾張津島天王祭」に向けて、まきわら船などのおはやしを担当する子どもらが太鼓や笛などの練習に取り組んでいる : 5艘のまきわら船の先頭を進む今年の当番車「堤下車」のおはやしを担う小中学生らは今月半ばから、同市本町の市観光交流センターで練習を開始。19日夜は、小中学生や指導する大人ら10人ほどが大太鼓や笛の音を響かせた : 今回が2度目の参加となる中学1年生の遠松将治さんは「地域を支える祭に参加しているという達成感がある。最後まで大太鼓の演奏をやりきりたい」とばちに力を込めた

2024年07月20日

中日新聞

ロード トゥ パリ ROAD to PARiS バスケ・山本選手、パラバド・今井選手 津島市役所に応援懸垂幕

津島市出身でパリ五輪の女子バスケットボールに出場する山本麻衣選手(24)=トヨタ自動車=、パラリンピックのバドミントンに出場する今井大湧選手(25)=ダイハツ工業=の両選手を応援する懸垂幕が17日、市役所でお披露目された : 山本選手は身長163cmと小柄ながら、ポイントガードとして鋭いドリブルや3点シュートを得意とする。パリ五輪の最終予選でMVPを獲得し、日本代表の躍進を支える : 今井選手は右腕に障害があるが、高さのある力強いショットが持ち味。男子シングルス(上肢障害SU5)と混合ダブルス(下肢障害SL3、上肢障害SU5)に出場する : 市などによると、市役所にお目見えした懸垂幕は長さ約9メートル、幅約2メートルで、山本選手が通った藤浪中のOB会と、今井選手が小中学校時代に所属した「SGUジュニアバドミントンクラブ」がつくった

2024年07月19日

中日新聞

知る 深める 生き抜く 学ぶ 愛知公立中高一貫教育 チェンジのとき② 開校準備進む 津島高・付属中 6年通じた「探究」模索

愛知県が2025年度、明和、半田、刈谷、津島で始める併設型の公立中高一貫校。約8ヶ月後に迫るスタートに向け、準備を進める学校の現場をのぞいた : 来春から中高一貫教育を始める1期校4校の中で、津島は「国際バカロレア(IB)の段階的な導入」という、他の3校とはひと味違った特色を打ち出している。認定されれば、高校3年生時に最終試験の結果次第で、海外の大学への入学資格も取得できる。しかし、IBを認定する国際機構が認めるカリキュラムや設備などを整える必要があり、認定までに一般的には3年ほどかかる : 津島高校校長の川手文男さんは、IBを既に取り入れている他県の公立中高一貫校を視察し、IB導入の利点を確信したという。その実現に向けて、カリキュラム作りには時間をかけ、教員側にも変化を促す。「最後は生徒に預ける。知識を教え込む従来型の指導スタイルから変わっていかないといけない」と教員の研修機会も設ける方針

中日新聞

全国高校女子ラグビー 津島高・磯野さん 初出場へ 長野・下旬開幕 東海ブロック代表

津島高校ラグビー部の女子部員で3年の磯野安那さんが、長野県上田市で7月下旬に開幕する「全国高校女子合同チームラグビーフットボール大会」に東海ブロック代表として初出場する : 磯野さんは5歳から双子の弟とラグビーを始め、春の選考会で23人の代表入りを果たした。「何度も挑戦してきた選考会で初めて選ばれてうれしい」と活躍を誓う : 津島高ラグビー部で初めての女子選手で、今春までは副キャプテンを務めた。山田真人監督は「幼少期からの経験値があるし、時にコーチのように部員に指導をしてくれてチームに大きな貢献をしてきた」と存在の大きさを語る

2024年07月18日

中日新聞

事件事故 出店荒らしの疑い

16日、建造物侵入と窃盗(出店荒らし)の疑いで本籍岐阜県の無職男性容疑者(33)を逮捕 : 逮捕容疑では、6月7日午前2時50分ごろ、津島市内の飲食店に侵入し、約2万6千円を盗んだとされる : 容疑者は容疑を認めている。同様の手口の出店荒らしが管内で複数起きていることから、関連を調べる ; 津島警察署

毎日新聞

東海ワイド 毎日書道展 東海3県の入選者

第75回毎日書道展の東海3県の入選者が紙面に掲載 : 津島市からは、公募の漢字Ⅱ類に式守白萩さんが入選した

2024年07月17日

中日新聞

Sports愛知 尾張・知多

6月30日に行われた津島市錬成剣道の結果を紙面にて掲載

中日新聞

津島神社の伝統行事 掛け軸や版画で鑑賞 堀田家住宅で企画展

明治時代の掛け軸や版画から、津島神社の伝統行事を振り返る企画展が、津島市南門前町の国重要文化財「堀田家住宅」で開かれている : 国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産で27、28の両日に開かれる「尾張津島天王祭」にあわせて、市教育委員会が企画した。市が文化財に指定している掛け軸13点のほか、版画6点を公開している : 8月12日までの土日祝日に見学できる

2024年07月16日

中日新聞

全国高校野球愛知大会 13日の成績

第106回全国高校野球選手権愛知大会の試合結果、成績を紙面にて掲載 : 豊田市運動公園で行われた津島東と名古屋経大市邨の試合は、津島東1-8名古屋経大市邨で津島東が敗退した

2024年07月14日

中日新聞

全国高校野球愛知大会 第5日 

第106回全国高校野球選手権愛知大会は13日、県内8球場で2回戦22試合が行われた : 豊田球場で行われた津島東と名古屋経大市邨の2回戦は津島東1-8名古屋経大市邨で津島東が敗退した

中日新聞

ニュースファイル 児童ポルノ製造疑いで奈良市職員逮捕

13日、児童ポルノ禁止法違反(製造)の疑いで、奈良市芝辻町、同市役所職員の男性容疑者(39)を逮捕 : 逮捕容疑では3日、少女(16)が18歳未満だと知りながら、少女に自身のみだらな姿態をスマートフォンで撮影、送信させ、児童ポルノを製造した疑い。容疑を認めている : 少女が学費の支払いに困り、交流サイト(SNS)で金を貸してくれる人を募ったところ、同容疑者が応じ、引き換えに画像を求めた。少女が署に相談し発覚した ; 津島警察署

朝日新聞

第106回全国高校野球選手権大会 13日 

第106回全国高校野球選手権 全国の試合結果を紙面にて掲載 : 豊田球場で行われた津島東と名古屋経大市邨の2回戦は津島東1-8名古屋経大市邨で津島東が敗退した ; 朝日新聞社・日本高野連主催

朝日新聞

第106回全国高校野球選手権愛知大会 きのうの勝敗

第106回全国高校野球選手権愛知大会は13日、8球場で2回戦の残り22試合が行われた : 豊田球場で行われた津島東と名古屋経大市邨の2回戦は津島東1-8名古屋経大市邨で津島東が敗退した ; 朝日新聞社・県高野連主催

読売新聞

夏 高校野球 県大会 きのうの成績

第106回全国高校野球選手権愛知大会の第2回戦22試合が13日、県内8球場で行われた : 豊田球場で行われた津島東と名古屋経大市邨の2回戦は津島東1-8名古屋経大市邨で津島東が敗退した

読売新聞

児童ポルノ製造容疑 

13日、奈良市芝辻町、同市職員の男性容疑者(39)を児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童ポルノ製造)容疑で逮捕 : 同容疑者は今月3日、SNSで知り合った少女(16)が18歳未満と知りながら、みだらな姿をスマートフォンで撮影させ、自分のスマホに画像を送信させた疑いで、容疑を認めている ; 津島警察署

毎日新聞

16歳に画像要求 奈良市職員逮捕 児童ポルノ製造容疑

16歳の女性にみだらな画像を送らせたとして、13日、奈良市芝辻町3の男性容疑者(39)を児童買春・児童ポルノ禁止法違反(製造)で逮捕 : 逮捕容疑は3日、女性が18歳未満と知りながら、みだらな姿の画像をスマートフォンのカメラで撮影させ、ネット交流サービス(SNS)で送信させた疑い、容疑を認めている ; 津島警察署

毎日新聞

全国高校野球 13日

第106回全国高校野球愛知大会13日の結果を紙面にて掲載 : 豊田球場で行われた津島東と名古屋経大市邨の2回戦は津島東1-8名古屋経大市邨で津島東が敗退した

毎日新聞

毎日柳壇 重徳光州選

読者投稿の川柳「評判」: 津島市の岸増夫さんの作品が掲載

2024年07月12日

中日新聞

知る 深める 生き抜く 学ぶ 愛知公立中高一貫教育 チェンジのとき① なぜ今「中高一貫」なのか 県立高 存続に危機感

愛知県が2025年度、東海3県では初となる付属中学を県立高校に併設する中高一貫教育を始める。高校入試のない、6年間を通した学びの狙いとは何か。受験熱の高まりや入試のポイントを含め、連載で探っていく : 今回は、なぜ今「中高一貫」なのかをテーマに取り上げる : 県立中高一貫校は、明和(名古屋市東区)、半田(半田市)、刈谷(刈谷市)、津島(津島市)が2025年4月に開校予定となっている

中日新聞

「救助者にお礼が言いたい」 津島 交通事故 大けが負った福田さん 手がかりとなる情報求める

津島市内のコンビニエンスストア駐車場で1日に発生した交通事故で大けがを負い、救助された喫茶店店長、福田理恵さん(59)が当時、救出活動に協力してくれた人たちを探している : 福田さんは1日午前6時すぎ、同市高台寺町の喫茶店「大和珈琲津島店」を開店する前に、車でコンビニに行った。駐車場に到着して、エンジンを止めてドアを開け、車から身を乗り出した際に、車が後方に動き出し、ドアに押されて転倒。前輪が右肩に乗り上げる形となり、体が圧迫されて動けない状態に。福田さんが助けを呼ぶと、70代くらいの男性が店の人を呼びに駆け出し、別の女性が119番通報してくれた。さらに集まった人たちが車を持ち上げ助け出してくれた : 福田さんは救助されてすぐに救急車で運ばれたため、当時、助けてくれた人たちにお礼が言えなかったことが心残りだという : 「とにかく助けてくれた方々の情報があれば」と連絡を待っている

中日新聞

おでかけガイド 展覧会 

紙面にて地域の展覧会などの催しを紹介 : 津島市藤浪町のみゆきカメラで津島、弥富、三重県桑名の3市在住の写真愛好家12人による「三ツ輪フォトグラフ作品展」を開催 : 作品展は29日まで

2024年07月11日

中日新聞

願書配布は11月11~15日 県教委発表 来春開校の県立中高一貫校

愛知県教育委員会は10日、2025年4月に開校する第1次中高一貫校の入学者募集の内容を発表した : 入学願書の配布は今年11月11~15日に県教委のウェブページでダウンロードできる。出願期間は12月2~6日となる : 第1次導入校は明和(普通、音楽)、半田(普通)、刈谷(普通)、津島(国際探究)の4高校で、中学を併設する。いずれか1校のコースに限り出願できる : 通学区は、明和の普通と半田が尾張学区、刈谷が三河学区、明和の音楽と津島が県内全域となっている

2024年07月10日

中日新聞

76校1校舎で特色選抜 来年度公立高入試

愛知県教育委員会は、2025年度公立高校入試(全日制)で、自己推薦方式の特色選抜は76校1校舎の114学科が実施すると発表した。学科数は前年度と同じ : 特色選抜は23年度入試から導入された。中学校長の推薦が不要で、受験生が自ら得意分野をアピールする。必須の面接に加え、作文、基礎学力検査、プレゼンテーション、実技試験の中から一つの検査を行う : 津島市内の高校では、津島の国際探究がプレゼンテーションを、津島北翔の商業、福祉と、津島東の普通が基礎学力の検査を行う : 県公立高校の特色選抜についての一覧表を紙面に掲載

中日新聞

鉄船を池に浮かべ いざ津島天王祭へ 天王川公園で「舟下し」

27、28日の両日に開かれる津島市の「尾張津島天王祭」を前に、会場の天王川公園で6日、祭りに使われる鉄船を池に浮かべる「舟下し」の行事が開かれた : 行事では、船が出船する前に待機する「車河戸」と呼ばれる場所に、大きなクレーンで宵祭のまきわら船や朝祭に登場する市江車の土台部分となる鉄船12艘を下ろした : 祭協賛会の副会長小塚和明さん(66)は「いろいろな人の協力で成り立っている祭り。安全に開かれるのを願っている」と話した

中日新聞

事件事故 保育施設で盗撮未遂の疑い

9日、性的姿態撮影処罰法違反未遂などの疑いで、名古屋市千種区観月町1、保育施設職員の容疑者(56)を逮捕 : 逮捕容疑では6月27日午前7時35分ごろ、勤務する大治町にある保育施設の職員用個室トイレに小型カメラを設置し、同僚の女性職員を盗撮しようとしたとされる。署によると、容疑を認めている ; 津島警察署、愛知県警生活安全特別捜査課

中日新聞

浴衣姿に打ち水 涼お届け 津島・ヨシヅヤ 従業員らおもてなし

津島市のヨシヅヤ津島本店で7日、七夕にちなんで従業員たちが浴衣姿で来店客を出迎えるおもてなしをした : 7日は日本ゆかた連合会が制定した「ゆかたの日」で、ヨシヅヤ津島本店では昨年から、浴衣姿で接客を始めた。この日は男女の従業員6人が1階の南西玄関前でうちわを配って出迎えをした : 玄関前では時折、打ち水をして涼しさを演出。出迎えを終えると、各職場で来店客をもてなした

涼しさと癒しを感じでもらおうと、昨年初めて実施し、今年で2回目。開店時、1階南西玄関に浴衣姿の従業員が並び、来店客にうちわを配布した。また、暑さを和らげるために打ち水も行った

中日新聞

「船に乗るのが楽しみ。頑張る」 尾張津島天王祭 稚児お披露目

3日、「尾張津島天王祭」で主役の稚児を務める子どもたちが、津島市役所でお披露目された : 祭の安全を祈願して宵祭前日に当たる26日夜に津島神社に参拝し、拝殿前を回る「稚児打廻し」の行事に参加する。今年は宵祭のまきわら船や朝祭に登場する市江車の計6艘で7人の稚児が選ばれ、天王祭協賛会の伊藤彰浩会長らと日比一昭市長を訪ねた : 伊藤会長は「子どもたちが大人になってからも素晴らしい伝統行事と言っていただけるよう全力で守っていく」とあいさつし、今年の当番車「堤下車」の稚児となった沢田隼一ちゃん(5)は「船に乗るのが楽しみ。頑張る」と話した : 他の車の稚児を紙面に掲載

2024年07月09日

中日新聞

来春の公立高入試一般選抜 9割超 面接実施せず

愛知県教育委員会は8日、来春に実施される2025年度公立高校入試(全日制)の一般選抜で、各校の面接の有無と、合格判定における順位の決め方を発表した : 23年度入試から各校の判断で実施するかを選べるようになった面接は、全体の9割が実施しない。全155校1校舎の198学科のうち、面接を実施するのは8.1%にとどまり、残る91.9%は学力検査と調査書(内申書)を中心に合否を決める : 学力検査と調査書で順位を決める場合は、それぞれを加味する割合を定めた5通の決定方式があり、各校が選んだ方式も公表された : 校内順位決定方式は、津島の普通、国際探究学科はⅤ、津島北翔の普通、商業、福祉の各学科はⅠ、津島東の普通はⅢを採用する。津島、津島北翔、津島東全校で面接は実施しない

中日新聞

高校野球愛知大会 6日の成績

6日に行われた第106回全国高校野球愛知大会の成績を紙面にて掲載 : 津島市では、松蔭12-10津島で津島が敗退した

中部経済新聞

七夕、浴衣姿で涼しげにPR 従業員6人が出迎え 義津屋、津島本店

総合ショッピングセンターのヨシヅヤ、食品スーパーのYストアを展開する義津屋(本社津島市、伊藤彰浩社長)は7日、津島本店(津島市)で従業員6人が浴衣姿で来店客を出迎えた : 七夕の日に、浴衣で涼しさと癒しを感じでもらおうと、昨年初めて実施し、今年で2回目。開店時、1階南西玄関に浴衣姿の従業員が並び、来店客にうちわを配布した。また、暑さを和らげるために打ち水も行った