庁舎・病院も使用疑い 免震・制振不正 交換完了に2年
油圧機器大手「KYB」による免震・制振装置の検査データ改ざん問題 : 対象物件が47都道府県で1千件にのぼり各地に影響が広がる ; 津島市では津島市民病院でKYBや子会社製の装置を使用
油圧機器大手「KYB」による免震・制振装置の検査データ改ざん問題 : 対象物件が47都道府県で1千件にのぼり各地に影響が広がる ; 津島市では津島市民病院でKYBや子会社製の装置を使用
ガス機器大手パロマ(名古屋市)の社長に来年1月就く中島真也副社長(53) = 津島市出身 = : 17日、名古屋市内で記者会見を開き、抱負を語った
油圧機器大手「KYB」(東京都港区) と同社子会社が製造した免震・制振装置の検査データが改ざんされた問題 : 県内では市民が利用する公共施設や病院などでも基準に適合していない免震・制振オイルダンパーが使われている疑いが次々と明らかになった ; 津島市では津島市民病院でKYBや子会社製の装置を使用
油圧機器大手「KYB」(東京都港区)と同子会社が製造した免震・制振装置の検査データが改ざんされた問題で、検査担当者らによる改ざん手口の詳細が判明 : 改ざん用の係数が存在し、国や顧客企業の基準に適合しない値が出た場合、係数を検査用パソコンに入力し、基準内に収まるよう値を操作 : 愛知県庁では庁舎で使用されている免震オイルダンパー1本が基準に適合しない製品だったことが判明 ; 津島市では津島市民病院でKYBや子会社製の装置を使用
油圧機器メーカーKYBと子会社による免震・制振装置の検査データ改ざん問題 : 両社が出荷した免震オイルダンパーのうち、7割以上が国土交通省や顧客が指定した基準を満たしていない疑いがあることが判明 : 不正は2000年から続いていた疑い : 不正が疑われる装置の導入を公表するなどした自治体は19都道府県と39市 ; 津島市では津島市民病院でKYBや子会社製の装置を使用
油圧機器メーカーKYB(東京都港区)とその子会社による免震・制振装置(オイルダンパー)のデータ改ざん問題 : 改ざんの可能性があるダンパーが設置されている東海3県の123施設のうち公共は43施設、民間は80施設だったことが判明 : 役所や警察署、医療施設などでも同様のダンパーが使用されていることが判明 : 中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)でも使用されている可能性も ; 津島市では津島市民病院でKYBや子会社製の装置を使用
建物の免震装置を製造する油圧機器メーカーKYB(東京都港区)が性能検査データを改ざんしていた問題 : 県内でも93施設で免震・制振装置にデータ改ざんの可能性があることが判明 ; 津島市では津島市民病院でKYBや子会社製の装置を使用
ガス機具製造・販売大手のパロマの新社長に2019年1月1日付で就任する中島真也副社長(53) = 津島市出身 = が17日、名古屋市内で記者会見し、抱負を語った
油圧機器メーカーのKYBが免震・制振装置の検査データを改ざんしていた問題 : 中部でも使用が次々と明らかになり、自治体や企業は確認に追われる : 使用された建物の具体名は公表されておらず、ゼネコンの間でも困惑が広がる ; 津島市では津島市民病院でKYBや子会社製の装置を使用
ガス器具メーカーのパロマの新社長に2019年1月1日付で就任する中島真也副社長(53) = 津島市出身 = が17日、名古屋市内で記者会見し、今後の経営方針を語った
油圧機器メーカーのKYBによる免震・制振装置の検査データ改ざん問題 : 同社は17日夜、不正の疑いのある986件のうち、所有者などの了解が得られた住居などの物件名を19日午後に好評することを明らかにした : 先駆けて物件名などを公表した自治体は17日午後9時半の集計で中部3県(愛知・岐阜・三重)と名古屋市を含む19都道府県と39市の計58自治体 ; 津島市では津島市民病院でKYBや子会社製の装置を使用
ガス器具メーカーのパロマの新社長に2019年1月1日付で就任する中島真也副社長(53) = 津島市出身 = が17日、名古屋市内で記者会見し、今後の経営方針を語った
油圧機器メーカーのKYBは16日、地震の揺れを抑える免震装置と制振装置で性能検査記録データを改竄する不正があったと発表 : 全国のマンションや病院など986件の建物に設置 : 不正は子会社カヤバシステムマシナリー(東京)でも行われていた ; 津島市では津島市民病院でKYBや子会社製の装置を使用
製造する免震・制振装置の検査データ改ざんが発覚した油圧機器メーカーのKYBと、子会社のカヤバシステムマシナリー : 16日に記者会見したKYBの中島康輔社長ら幹部が謝罪 : 免震装置と制振装置の不正物件は愛知県では93件 ; 津島市では津島市民病院でKYBや子会社製の装置を使用
本籍大治町の飲食店員の少年(18)、名古屋市中川区の建設作業員の少年(18)、同市熱田区の派遣社員の少女(18)を恐喝の疑いで逮捕 : 5月16日午前4時20分ごろ、スマートフォンのアプリで援助交際を装って名古屋市中区の飲食店員の男性(23)を脅し、現金を奪った疑い ; 津島警察署
津島市の目抜き通りに今月オープンした地元野菜をふんだんに使う食堂「kitchen.liaison (キッチン・リエゾン)」 : 食や農業に関心を持ってもらおうと市が進めたプロジェクト(みんパタ)の成果で「滞在型の観光客を増やす一助に」と期待される ; 伝統の食と農のまちづくり推進協議会
津島市の劇作家やまかわさとみさん(57)が、治水や国づくりなどをテーマに創作した新作狂言が、土木学会が新設した「土木広報大賞」の審査員賞を受賞 : 清州から名古屋へ城下町ごと引っ越した清州越しを舞台とした「轍(わだち)」、名古屋城下を流れる堀川の浄化がテーマの「冥加(みょうが)さらえ」などの新作狂言を発表、プロの狂言師や地域の小学生らによって繰り返し上演されていることが評価された
海部地区環境事務組合と愛知県ペストコントロール協会が16日、津島市新開町の同組合新聞センターで「災害発生時における防疫活動の協力に関する協定」の結成式を開催
津島の観光を盛り上げようと清林館高校(愛西市)のパソコン部の部員らが、津島神社にある国重要文化財「楼門」に動画を投影する「プロジェクションマッピング」を手掛ける : 21日夜の本番に向け「津島の素晴らしさを伝えたい」と部員は意気込む
ニセ電話詐欺の被害を減らそうと、津島市津島のゲームセンター「アッシュ津島店」で、メッセージカードを来店客に配布 ; 津島警察署
愛知県津島市の横井真人さん(75)の投稿 : 自身の終戦後の食糧難の体験を振り返り、改めて食べ物を大切にする心について考える
天王川公園にて津島市学童保育連絡協議会の主催による「生かそうみんなの手を」 を実施 : 「手作りおもちゃ広場」では計20種のコーナーを開催し、親子連れら1500人が参加
弥富市鍋田町にて「第14回 親子ふれあい芋掘り大会」を開催 : 「ヨシヅヤ」などを運営する本社津島市の義津屋主催し、63組250人の親子が参加
大治町三本木の建築業の男性(39)を傷害の疑いで逮捕 : 13日午前3時半ごろ、大治町内の飲食店で同町の男性(34)の顔面を殴り、けがを負わせた疑い ; 津島警察署
自称大治町の電気工事作業員の男性(44)を道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで逮捕 : 11日午後11時40分ごろ、あま市内の県道で、酒気を帯びて軽自動車を運転した疑い ; 津島警察署
津島市唐臼町のとび職の男性(24)を傷害の疑いで現行犯逮捕 : 11日午前1時50分ごろ、あま市内の男性会社員(31)宅で、男性の顔を殴るなどの暴行を加え、けがを負わせた疑い ; 津島警察署
パロマ中島真也副社長(52) = 津島市出身 = が11日名古屋市中区の中日新聞社を訪れ、大島宇一郎社長と懇談