津島の新聞記事

2019年06月10日

毎日新聞

詐欺カード使い 250万円窃盗容疑 津島・高校生ら逮捕

津島市の男子高校生(17)と清須市の無職少女(18)の2容疑者を窃盗の疑いで逮捕 : 1日午前10時15分ごろからの約10分間に、あま市内の70代女性からだまし取ったキャッシュカード3枚を使い、同市内のコンビニエンスストアの現金自動預払機(ATM)で現金計約250万円を引き出した疑い : 女性は1日に警察や全国銀行協会を名乗る電話を受け、その後自宅を訪れた銀行員を名乗る男にキャッシュカードをだまし取られた。男子高校生は女性宅を訪れカードを受け取ったと認めている ; 津島警察署

2019年06月08日

中日新聞

[特集]津島新聞 地名ヒストリー 鹿伏兎町(かぶとちょう) 動物でなく太さから

津島市にある鹿伏兎町(かぶとちょう)の来歴について調査 : もともと川幅が広くなっている「河太(かぶと)」が語源であり、蟹江合戦の時この地へ入ってきた「鹿伏兎氏」(滝川一益の配下)に因んで名称変更した、との説を紹介 : 津島市立図書館の解説

中日新聞

[特集]津島新聞 わが街探偵団 「くつわ」どうして硬いの 全国に強敵、ホームで対決

津島の名物菓子として知られる「くつわ」の硬さとその来歴について ; また、「くつわ」を含む全国の硬い菓子を揃え、アンケートで「硬さ」と「うまさ」も調査 : 「くつわ」は硬さ部門で下位だったものの、うまさ部門では他を圧倒して首位 : 津島市立図書館も解説

中日新聞

[特集]LADY GO! 道化の華 子ども癒やす クラウン が~こさん 

津島市出身の「が~こ」さんこと水谷福恵さん(35)の特集 : が~こさんは大学生の時にクラウンの養成講座で練習を始め、2013年には道化師技術の世界大会で優勝。現在はプロとして舞台やイベントなどで活躍するほか、津島市民病院の小児病棟を週2回ほど訪れ笑顔を届けている

中日新聞

出産受け入れ停止 医師不足で 津島市民病院

津島市橘町の津島市民病院が医師不足のため出産の受け入れを停止したと発表 : 6月末に常勤の小児科医2名が退職することとなり、常勤の産婦人科医だけでは出産対応が難しいため : 小児科の外来診療は継続する予定

中日新聞

詐取カードを使い 高校生250万円盗む

愛知県津島市の高校生の少年(17)と同県清須市の無職少女(18)を窃盗の疑いで逮捕 : 1日午前10時15分ごろから25分ごろまでの間、同県あま市内のコンビニで、不正に入手したカード3枚を使って、現金自動預払機(ATM)から250万円を引き出して盗んだ疑い : 少年は受け子としてニセ電話詐欺に関与していたことも認めている ; 津島警察署

朝日新聞

小児科医不足で秋からお産休止 津島市民病院

津島市民病院での出産を今年9月から休止すると発表 : 6月末に常勤の小児科医2名が退職することとなり、常勤の産婦人科医だけでは出産対応が難しいため : 現在は出産予約の受付を休止しており、7月以降は他の医療機関への紹介も検討

2019年06月07日

朝日新聞

統一地方選 4月でいいの? 有権者数、直近の国政選挙より減 転入・転出者 投票資格なし

今春4月に行われた4年に1度の統一地方選 : 直近の国政選挙(2017年10月)と比べ、ほとんどの市と区で有権者が減った : 人口減少だけでなく、4月は転居したばかりの人が投票できないのが一因とみられる : 津島市の統一地方選と衆院選の有権者数の比較では、2017年10月の衆院選52,754、2019年4月の市議選52,155で590減となっている

読売新聞

オランダ企業 パロマが買収 ボイラー製造大手

パロマ(名古屋市・中島真也社長=津島市出身=)は5日、オランダの給油器大手インターガス・フェルワルミングを買収したと発表 : インター社が持つ製造拠点や営業拠点を生かして欧州市場を開拓する

2019年06月06日

中日新聞

事件事故 少女にみだらな行為をした疑い

6月4日、住所不定で本籍千葉県のアルバイト男性容疑者(31)を、県青少年保護育成条例(淫行、わいせつ行為の禁止)違反の疑いで逮捕 : 昨年10月11日、名古屋市熱田区内のホテルで、18歳未満と知りながら、当時16歳の少女にみだらな行為をした疑い ; 津島警察署

中日新聞

パロマ、オランダ企業買収 欧州進出の足掛かりに

パロマ(名古屋市・中島真也社長=津島市出身=)は5日、オランダの給油器大手インターガス・フェルワルミングを買収したと発表 : インター社が持つ製造拠点や営業拠点を生かして欧州市場を開拓する

朝日新聞

色鮮やか 津島版画文化の盛衰 市立図書館・NPO法人 資料集を刊行

江戸から明治にかけて、愛知県の津島で盛んだった浮世絵版画を集めた資料集『津島の浮世絵版画 -江戸・明治期の津島版画集成-』を津島市立図書館とNPO法人まちづくり津島が刊行 : 津島の版画をまとめた冊子は初めてで、当時の地方では珍しいとされた色鮮やかな版画文化の盛衰を見ることができる : 冊子はA4判100ページ : 津島市立図書館のほか、愛知県の県図書館、愛西市中央図書館でも閲覧可能

朝日新聞

パロマ、オランダ企業を買収

パロマ(名古屋市・中島真也社長=津島市出身=)は5日、オランダの給油器大手インターガス・フェルワルミングを買収したと発表 : インター社が持つ製造拠点や営業拠点を生かして欧州市場を開拓する

中部経済新聞

オランダの給湯器メーカー買収 パロマ 欧州進出の足掛かりに

パロマ(本社名古屋市、中島真也社長=津島市出身=)は5日、オランダの給油器大手インターガス・フェルワルミングを買収したと発表 : インター社が持つ製造拠点や営業拠点を生かして欧州市場を開拓する

他社日本経済新聞

オランダ企業を買収 パロマ、欧州市場開拓

パロマ(本社名古屋市、中島真也社長=津島市出身=)は5日、オランダの給油器大手インターガス・フェルワルミングを買収したと発表 : インター社が持つ製造拠点や営業拠点を生かして欧州市場を開拓する

2019年06月05日

中日新聞

県内選挙人名簿 3月から2287人増 

愛知県選挙管理委員会は4日、6月現在の選挙人名簿登録者数を6,119,381人と発表 : 前回定時登録日の3月に比べ2,287人増えた : 9区の津島市では男性25,640人、女性26,800人、合計52,440人となっている(2019年6月3日現在)

中日新聞

事件事故 強制わいせつ未遂の疑い

津島市宇治町の解体業の男性容疑者(25)を強制わいせつ未遂の疑いで再逮捕 : 昨年12月13日午後7時40分ごろ、稲沢市内の路上で、自転車で帰宅途中の少女=当時(16)=に軽トラックで近づき、運転席の窓から少女の頭をつかんで引き寄せ、わいせつな行為をしようとした疑い ; 津島警察署

2019年06月04日

中日新聞

大迫、松田らMGC出場 トップ終結 未知のレース 残暑や上り坂 展開左右

日本陸連が3日、9月15日に行われる2020年東京五輪マラソン代表選考会「グランドチャンピオンシップ」(MGC)の出場選手を発表 : 男子は日本記録保持者の大迫傑選手ら31人、女子は松田瑞生選手ら12人 : MGCの男子出場選手には津島市出身の神野大地選手も参加

中日新聞

津島ロータリークラブ新役員

津島ロータリークラブの新役員を発表 : 任期は7月1日から1年 : 会長には伊藤幸蔵氏が就任

中日新聞

議会だより 3日

津島市議会 : 定例会を開会 : 会期を6月3日から26日までの24日間と決め、16議案、請願2件を上程、議員提出議案1件を可決

毎日新聞

9月のマラソン グランドチャンピオンシップ 五輪かけ43人出場

日本陸上連盟は2020年東京五輪のマラソン代表選考会「マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)」(9月15日、東京)の出場選手男女計43人を発表 : 内訳は男子が31人、女子が12人 : マラソン自己ベスト2時間10分18秒の記録を持つ津島市出身の神野大地選手(25)も今大会に出場

2019年06月02日

中日新聞

注意!!ニセ電話 あまの女性が250万円被害

あま市の70代の無職女性がニセ電話詐欺に遭い、キャッシュカード3枚をだまし取られ、250万円を引き出されたと発表 : 1日午前、女性宅に警察官や「全国銀行協会」を名乗る男から電話があり、銀行員を名乗る男が自宅を訪れ、カードと暗証番号のメモを封筒に入れよう指示して立ち去った : 警察ではニセ電話詐欺に注意を呼び掛けている ; 津島警察署

中日新聞

事件事故 偽計業務妨害の疑い

愛西市持中町の会社員の男性容疑者(51)を偽計業務妨害の疑いで逮捕 : 31日午前8時ごろ、津島市内のコンビニ店で、ひったくりにあったと装って110番し、署員に犯人の検索や現場付近の防犯カメラの確認をさせ、業務を妨害した疑い : 署員が容疑者に被害状況を尋ねる中で虚偽を認めた ; 津島警察署

読売新聞

聖火リレー 15市巡る 4月6、7日「子どもと応援」 前回走者八木さん「人生の宝物」

2020年東京五輪の聖火リレーが通るルート概要が6月1日公表 : 愛知県内では来年4月6日、7日の2日間で、瀬戸市や名古屋市、豊橋市や豊田市など15市を巡る(津島市はコース外) : 前回1964年、聖火ランナーとして一宮から稲沢市を走った元愛西市長の八木忠男さん(72)は「人生の宝物の経験として心に据えてきた」と当時を振り返る : 八木忠男さんは、当時津島商工高校(現在の津島北高校)3年生で卓球部主将

2019年05月31日

中日新聞

津波災害警戒区域 県が指定 26市町村の3万5000㌶ 津波災害警戒区域に指定される地域

南海トラフ地震などに備え、愛知県は30日、太平洋沿岸26市町村(津島市含む)の約3万5千㌶を津波災害警戒区域(イエローゾーン)に指定すると発表 : 指定する区域は県面積の7%に上る : 津波災害警戒区域に指定された市町村には、基準値水位を踏まえたハザードマップの作成などが義務付けられる : 指定区域と基準水位の詳細は愛知県河川課のホームページや市区役所、町村役場などで閲覧が可能

中日新聞

事件事故 無免許運転の疑い

津島市立込町の会社員の男性容疑者(57)を道交法違反(無免許運転)の疑いで現行犯逮捕 : 29日午後7時45分ごろ、市内の市道で、無免許で乗用車を運転した疑い ; 津島警察署

中日新聞

「青松葉事件」伝えたい 幕末の尾張藩 犠牲藩士の子孫語る

幕末の尾張藩で藩士14人が斬首された「青松葉事件」 : 殺された藩士の一人横井右近(時保)の子孫、横井一時さん(34)=愛西市=は「時代の変わり目に犠牲となる人々が今後出ないよう、教訓として事件を伝えたい」と思いを語る : 事件は1868(慶応4)年1月に発生、勤皇派だった尾張徳川家の徳川慶勝が、朝廷の命令で幕府を支持する藩士を粛清したとされる : 事件を扱った小説『葵の残葉』(奥山景布子著=津島市出身=)が昨年、新田次郎文学賞に選ばれたこともあり、再び光があたっている

朝日新聞

津波警戒区域を指定 愛知県 浸水想定の26市町村

愛知県は30日、南海トラフ地震で浸水が想定される県内26市町村(津島市含む)の沿岸地域を「津波災害警戒区域」(イエローゾーン)に7月30日から指定すると発表 : 東海3県では初めて : 市町村が指定する学校や病院などに避難計画の作成が義務付けられる : 県は指定区域の地図を公表、県や対象市町村の窓口、県河川課のホームページで閲覧可能

毎日新聞

津波警戒区域に26市町村 巨大地震想定 県全域の7%

愛知県は30日、南海トラフ巨大地震などを想定した「津波災害警戒区域(イエローゾーン)」に指定する26市町村(津島市含む)を公表 : 広さは計約3万5千㌶で県内全域の約7%に及ぶ : 指定区域と津波の水位は県河川課のホームページのほか、県庁や市町村役場などで閲覧可能

読売新聞

南海トラフ地震で被害想定 県公表 警戒区域に26市町村 津波水位 田原が最高18㍍ 沿岸部中心に3万5000㌶

愛知県は30日、南海トラフ巨大地震で津波被害が想定される「津波災害警戒区域」を公表 : 津波災害警戒区域として公表された26市町村の中には津島市も含まれる : 警戒区域は、県河川課のホームページや地理情報システム「マップあいち」、対象市町村の庁舎で閲覧可能