津島の新聞記事

2020年12月11日

中日新聞

こも巻き 虫も寒~い 天王川公園

害虫駆除のために、マツやソテツにわらを巻く冬の風物詩「こも巻き」が津島市宮川町1の天王川公園で行われた : 市の委託業者が9、10日に作業を行い、公園内のマツ268本とソテツ1本にこもを巻き付けた

中日新聞

看護師がコロナ感染 津島市民病院

津島市は10日、市民病院に勤務する50代の女性看護師=あま市=が、新型コロナウイルスに感染したと発表 : 看護師は陽性が判明した同居家族の濃厚接触者として、6日にPCR検査を受けた : その時は陰性だったが、9日に発熱したため、10日に再検査したところ陽性と判明 : 軽症で、5日以降は出勤しておらず、院内に濃厚接触者はいないという

中部経済新聞

小規模事業者向け 事業計画セミナー 津島会議所が24日

小規模事業者を対象に、24日午後2時から津島市立込町の津島商工会議所で、事業計画策定セミナーを開催 : セミナーは、中小企業診断士が販路開拓、新商品開発、店舗改装、宣伝広告などの観点から解説 ; 津島商工会議所

2020年12月10日

中日新聞

街角ニュース 津島市西小学校で児童が育てたサツマイモなど販売

津島市立西小学校は11月30日、児童が育てたサツマイモとジャガイモを同校で保護者に販売した : 6月に敷地内の一画を全学年で開墾し、地域住民の力を借りながらサツマイモとジャガイモを育て収穫。保護者に500㌘あたり100円で販売した : 売上金は児童会で用途を決め、学校で使う備品の購入に充てる予定

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数 9日現在

12月9日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は11883人(+245): 津島市では累計53人(1人の増加)となっている : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

中日新聞

新型コロナウイルス感染 津島市職員も

津島市は9日、市都市整備課に勤務する技術職の40代男性=あま市=が、新型コロナウイルスに感染したと発表した : 市によると男性は7日の勤務後の夕方に発熱し、8日にPCR検査を受診 : 9日午後零時半ごろ、本人から職場に結果が陽性だったと連絡があった。男性は軽傷 : 男性の近くの席で昼食をとっていた職員3人が濃厚接触者となり、21日まで自宅待機する

朝日新聞

新型コロナ 245人が感染

愛知県内では9日、245人が新型コロナウイルスに感染したと発表された : 津島市では新たに1人の感染が確認された

読売新聞

新型コロナ 県がんセンター 感染計6人

愛知県内では9日、10歳未満~90歳代の男女245人の新型コロナウイルス感染が確認された : 津島市では新たに1人の感染が確認された

読売新聞

寒さに備え 松も腹巻き 津島の天王川公園

津島市の天王川公園で9日、公園一帯の松とソテツの木に“ワラの腹巻き”を着せる「こも巻き」の作業が始まった : この日は、新型コロナウイルス対策でマスクを着用した作業員が、松268本とソテツ1本に幅50㌢のこもを縄で縛っていた

毎日新聞

「こも巻き」で冬支度 津島・天王川公園

冬の風物詩として親しまれている、松の木を害虫から守る「こも巻き」が9日、津島市の天王川公園で始まった : 朝から、市の委託を受けた造園業者4人が高さ1.5㍍付近に幅50㌢のこもを巻き付けた : 公園一帯に植えられている末268本とソテツ1本が対象

中部経済新聞

21日に働きやすい環境セミナー 津島会議所

津島商工会議所は12月21日午後2時から、津島市立込町の同会議所でセミナー「ストレスフリーで働きやすい環境になる整理収納三つのポイント」を実施 : 講演内容は、片付けが職場に必要な理由、荒れる職場の原因、働きやすい職場環境構築のポイントなど

中日新聞

くらしの作文 見守り隊

愛知県津島市の小崎明子さん(76歳)の小学生の登下校の見守り隊についての読者投稿を掲載

2020年12月08日

中日新聞

[読者投稿]安全な居場所づくりを

愛知県津島市の玄蕃莉子さん(20)の居場所づくりに関する読者投稿を掲載

中日新聞

1週間の新型コロナ感染者数 11月30日(月)~12月6日(日)

愛知県内の1週間の新型コロナ感染者数11月30日(月)~12月6日(日)を掲載 : 津島市では1週間に新たに5名の感染が確認された

中日新聞

自動急ブレーキ 津島 高齢者向け運転支援体験会

12月4日、津島市柳原町のスバル津島中央店で、高齢者ドライバーへの安全運転支援装置の普及を目的とした研修会を開催 : 障害物検知機能付きの装置(自動ブレーキ)を購入する際、国から4万円の補助金が支給される制度が来年1月に終了するため、津島市や津島署などが装置の必要性を広く知ってもらうため企画 : 津島市からも補助金を支給しており、11月末時点で津島市の装置補助金申請者は51人 : 津島市役所市民協同課, 津島市交通安全協会, 津島警察署

2020年12月07日

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数 6日現在

12月6日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は11329人(+170): 津島市では累計52人(1人の増加)となっている : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

朝日新聞

新型コロナ 170人が感染

愛知県内では6日、170人が新型コロナウイルスに感染したと発表された : 津島市では新たに1人の感染が確認された

毎日新聞

毎日川柳会秀句抄

読者から投稿された川柳で優秀なものを掲載 : 愛知県津島市から松尾忠義さんの句が掲載

読売新聞

今年は流水 花で癒やし 津島神社

津島市の津島神社では、新型コロナウイルス感染や初詣の雑踏対策として、手水舎の柄杓を撤去し、常時水が出る噴水式に変更した : 同神社では、柄杓がなくなったさみしさを補うため、巫女の発案により色とりどりの花を浮かべた「花手水」を実施。当面は毎月1日に行う予定 : 津島神社では今年の正月三が日に約29万人が参拝。今回、雑踏を回避するため参拝順路を一方通行にするほか、正月縁起物の授与を12月28日に前倒しするなど対策する

2020年12月06日

中日新聞

大太鼓の迫力でコロナ退散を 国府宮で終息祈願の催し

12月5日、新型コロナウイルス早期終息を祈願し、稲沢市の尾張大国霊神社(国府宮)で太鼓をたたく「稲沢市民大太鼓」(主催:いなざわ観光まちづくりラボ)が開催された : 太鼓は津島市下新田町5の太鼓製造「堀田新五郎商店」から直径1.5㍍の大太鼓を借りたもので、境内の儺追殿前に設置。来場者は「コロナ退散」の掛け声に合わせて太鼓を打ち鳴らした

2020年12月05日

中日新聞

西尾張主要神社「初詣のコロナ対策」 津島神社 道幅広い南門から参拝 真清田神社 授与所を分散して設置 国府宮 書き置きの御朱印準備

11月、愛知県は寺社側に対し、初詣の感染予防の指針を策定 : 津島神社(津島市神明町)では今年の三が日に約28万人が参拝しており、今回できるだけ密を作らない対策を講じている : 参拝客の入口を例年の東楼門から、道幅が広く感染対策が取りやすい南門へ変更 : 境内の手水舎から柄杓を撤去し噴水式に変更 : 拝殿や授与所に消毒液スタンドを20基設置 : 露店を例年の50店から半数ほどに制限 : 破魔矢や熊手などの縁起物は早めに購入できるよう12月28日ごろから並べる

中日新聞

2019年 政治資金 国会議員の収入一覧 東海

津島市に関連する選挙区・議員として、愛知県第9区より長坂康正衆議院議員(自民党、当選3回)、および比例東海より岡本充功衆議院議員(立憲民主党、当選5回)が掲載

中日新聞

発信 ~みんなの声~ 紅白 年々なじみが薄く

中日新聞の読者投稿欄 : 津島市の藤川昭一さん(87)の、NHK紅白歌合戦に出場する歌手が発表されたことについての雑感

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数 4日現在

12月4日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は10940人(+215): 津島市では累計51人(1人の増加)となっている : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

朝日新聞

第74回福岡国際マラソン 12月6日(日)午後0時10分 号砲 挑み続ける 精鋭の走り 「いい準備できた」「勇気づける走りを」 藤本・福田・川内 招待選手が会見

第74回福岡国際マラソン選手権大会が12月6日(日)午後0時10分、福岡市の平和台陸上競技場でスタートする。今回、新型コロナウイルスの影響で海外選手の招待は見送られ、出場選手も大幅に絞られた : 「主な注目選手」の一覧表に、一般参加で津島市出身の神野大地選手(27歳、実業団セルロース所属、自己最高2時間10分18秒)が記載

朝日新聞

新型コロナ 215人が感染

愛知県内では4日、215人が新型コロナウイルスに感染したと発表された : 津島市では新たに1人の感染が確認された

読売新聞

高齢者施設 計21人感染 名古屋 県、クラスター認定へ

愛知県内では4日、10歳未満~90歳代の男女215人の新型コロナウイルス感染が確認された : 津島市では新たに1人の感染が確認された

2020年12月04日

中日新聞

第14回県教委教職員表彰

2007年度より、愛知県教育委員会では学校教育において他の模範となる教職員を表彰している : 今年度、津島市からは津島市立神守小学校の辻麻希教諭が表彰された

中日新聞

事件事故 覚醒剤所持の疑い 

フィリピン国籍の岐阜県可児市今渡、無職の容疑者(35)を覚醒剤取締法違反(所持)の疑いで逮捕 : 3日午前11時50分ごろ、津島市の路上で覚醒剤若干量を所持した疑い ; 津島警察署

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数 3日現在

12月3日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は10725人(+219): 津島市では累計50人(1人の増加)となっている : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている